2004年も終わりです

大晦日に一人、自宅作業場でコーラスをダビングしながら窓の外の雪を眺めています。武蔵野は結構な雪です。
M-1/すべらない話/ガキの使い罰ゲームと疲れるほど笑ったあと、昨日の「白い巨塔」。財前教授が倒れて気胸と診断され胸にドレーンという装置を処置されるのを見て、期せずして一年を振り返りました。僕の2004年を漢字一文字で表すなら「肺」です。ほんとは漢字一文字でなんか表せるわけないけどな。
来年出るアルバムはすごく良いものになると思うので待っててください。
Posted by monolog at 13:12│
Comments(3)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
今日、京都から実家のある愛知に帰ってきたのですが、京都は久しぶりの本格的な雪でした。新幹線の窓から見える景色は、名古屋まで薄っすら雪化粧でした。(ちなみにココは積もっていません…)
今年の終わりは、自身のアホさ加減を反省し穴に隠れていたのですが、ちょっとご挨拶に参りました。
今年もゴメスにはお世話になった気でいます。ありがとうございました。
「猫町」行きたかったのですが、やはり無理でした…。所詮は地方人というのもあるのですが、年明け早々にも制作を始めないとヤバイんです…。もう、テンヤワンヤで…。アルバムが発売される頃には相当追い詰められているだろうなと想像してゾッとしています…。けれど、アルバムはとても楽しみにしているので、発売日に買って聴いていることでしょう(笑)。
それでは、来年も引き続き応援させていただきます!
お正月、楽しく過ごしてください。
2005年は元気でいきましょー!
アルバム、楽しみにたのしみに日々の糧にしてまっています。
2005年は災難のない年にしたいと思っています。
晦日からの雪のせいで今年の正月は電車移動メインで
新鮮な気持ちでした。