monoblog
猫と定点観測日記 by GOMES THE HITMAN 山田稔明
2004年06月30日
ねこが見るDVD
猫を飽きさせないキャンペーンのひとつとして久々に
「ねこが見るDVD1」
を再生してみました。うちの猫は最初なんとなく遠巻きに様子をうかがい、変な鳴き方を始め、テレビの前で硬直し、最後にはテレビ画面を掻きむしりました。このDVDは猫をリラックスさせるものではなく猫を興奮させるのです。
第3弾
まで出てるみたいですがどれかひとつ持っておけば事足ります。
Posted by monolog at
21:27
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
猫が喜ぶ「部屋」づくり
ふらふらと古本屋散歩の途中で「猫が喜ぶ『部屋』づくり」という本を見つけました。8年くらい前の古い本なのですが、パンティストッキング猫じゃらしにどれほど猫が興奮するか!ということが熱く書いてあったので100円ショップにてパンストを他のものと紛れ込ませて購入、やる気のなさそうなうちの猫をパンストで奇襲すると久々にテンションがあがったようで駆け回る駆け回る。なんか爪が容易にひっかかって裂けたり伸びたりするのがポイントのようです。他にも古ジーンズで作る爪とぎとか自分で作る猫タワーとか、猫を飽きさせないようにと願う飼い主の情というのは深いなーと思いました。
Posted by monolog at
16:22
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2004年上半期を思い出す
この6ヶ月間いろいろありましたが、リハーサルスタジオでの練習中に突然発症し翌日に入院(初体験)、東名阪とライブ出演をキャンセルしてしまう、というのが一番の事件だったことは言うまでもなく、様々なところにご迷惑とご心配をおかけしてしまいました。今年の初めに掲げた抱負みたいなものなにひとつとして成し遂げずに折り返し地点ですがゆっくり頑張ろうと思います。
続きを読む
Posted by monolog at
12:00
│
Comments(3)
│
TrackBack(0)
たんすの上
Posted by monolog at
11:38
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2004年06月29日
バンドブーム
ここ最近の療養中に
大槻ケンヂ「リンダリンダラバーソウル」
とか
「アイデン&ティティー24歳/27歳」
を読んで思ったのは、僕のバンドがデビューした1999年頃も実は多分バンドブーム(メジャーデビューブーム)だったということです。
レーベルメイト(!)みうらじゅんさんの
仮性フォーク
第36回のオープニングトーク(vapに悪態ついたりする)がすごく面白くてゲラゲラ笑ってしまったけど、実は音楽業界の内情とかバンドを続けていく難しさはもとより信念を持って音楽を続けてゆく難しさにすら言及する大人の会話にはうなづくばかりでした。
Posted by monolog at
22:37
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2004年06月28日
常に眠い感じ
Posted by monolog at
12:29
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2004年06月27日
よく寝る子だから寝子(ネコ)
Posted by monolog at
18:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2004年06月26日
いまだ暁をおぼえず
うちの猫はあくびをする数秒前に兆候を見せるので写真が撮りやすいです。だいたい3回連続くらいでやる。そろそろだんだん暑くなってきたのでぐたあっとすることが多くなりましたが、毛むくじゃらだから相当暑いんだろうな。毛を5厘ぐらいに刈ってあげたいよ。ああ、前歯が可愛いよ。
Posted by monolog at
12:44
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
2004年06月25日
ご飯我慢
あと30分。
Posted by monolog at
21:31
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
同じ日々
Send URL to your mobile
Posted by monolog at
11:27
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2004年06月24日
WILCOに関するいくつか
CD発売日にWilcoHQから届いたMLには「新譜が出たのでみんな買ってくれるのにこしたことはないが友だちから借りてもいいし、サイトではストリーミングもやってます。もし買おうと決めたなら地元のレコ屋で買ってあげてな。最近は小売店も大変な時代なので。」と書いてあって素敵でした。
このニューアルバム
は前作に続きおそらく一生聴き続ける類の作品で、「ベッドの上、君のそばに腰かけたら君が泣き始めた」と歌い出す1曲目からドーンと奈落の底へつき落とされて、哀しみと希望と諦観と倦怠感と幸せが渦巻く美しすぎる作品ですよ。途中ホワイトノイズが10分続くところで気を失いそうになります。
3人に減ったメンバーが現在は6人組になって鬼気溢れるものすごいライブをやっていて、エンハンストCDからサイトにアクセスすると2時間を越えるシカゴでのライブがまるごと見聴きできます。ピッツバーグでのライブも
Glide Magazine.com
で聴けます。
残念なニュースとしては、WILCOも出演予定だった
ロラパルーザ2004
がチケットが売れずに全公演キャンセルになってしまい、Jane's Addictionのペリーファレルが不憫でなりません。
国内での記事は少ないですがミュージックマガジンと
Kitten magazine
に読み応えのある特集がありました。
「Rolling Stone」のレビュー
「The Village Voice」のレビュー
「Pitchfolk」のレビュー
NRP「All Things Considered」のレビュー
「Hot Wired Japan」録音したスパイ放送の著作権は誰のもの?
「Rolling Stone」リハビリ後のJeff Tweedyに関する長い記事
続きを読む
Posted by monolog at
22:59
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
今日みたいな暑い日は
お互い何もすることがなかったので
今日は午後からアッキーfrom PLECTRUMと
吉祥寺で2時間お茶。夕方帰宅し公園をぐるぐる散歩。
有酸素運動で心肺機能UPの一日でした。
Posted by monolog at
22:43
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
まだまだ
1週間ぶりに病院に行き、抜糸してきました。入院するとその病院に対してただならぬ感情(愛着心のようなもの?)が生まれます。外来じゃなく病棟に足が向いてしまう。たった10日くらいの入院で。
地下鉄で発砲事件があった渋谷に出かけ、緊張して歩く。HMVの6階で雑誌を物色して、誘ってもらったライブを見てきました。ライブがやりたいな。
Posted by monolog at
10:08
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
2004年06月23日
蒸し暑い
エアコンをつけてしまいました。
Posted by monolog at
12:36
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2004年06月22日
オフの日は
しかしこんなひどい顔で寝たりもする。
べろが出とるよ。
Posted by monolog at
22:29
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
暑い
うちの猫の2004年版アー写。プロモ用。
Posted by monolog at
14:00
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
晴れた
今日は出かけたくなる天気だ。
Posted by monolog at
09:49
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2004年06月21日
台風6号
夕方空がきれいな紫色でしたがやっぱりカメラには映らない色合いですね。
Posted by monolog at
19:25
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
A Ghost is Born / Wilco
2004年ベストディスク予定のWilco
『A Ghost is Born』
が店頭に並び始めました。完璧な1枚。これ1枚携えてしばらく旅に出れるな、っていう感じです。なんでこんなにかっこいいのかよ。Wilcoを聴くときのBGMは「孫」。
Posted by monolog at
13:32
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2004年06月20日
ご飯我慢
22時まで。
Posted by monolog at
20:10
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
上
Posted by monolog at
10:19
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
下
Posted by monolog at
10:18
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2004年06月19日
猫の看病日記
NECOLOGICSに「猫の看病日記〜満身創痍の年越し編」をアップしました。いろいろ思い出してしんみり。画像をクリックすると音楽と猫映像が流れるので注意して下さい。
【2001年12月17日】
病状は変わらないまま12月17日6回目の病院。また改めて毛を刈られ、薬がもうひとつ増えた。一週間様子を見ることになった。頻繁なコーミングが必要なのでノミ取り用のくしを買う。
(続きを読む)
Posted by monolog at
22:09
│
Comments(2)
│
TrackBack(1)
iPodについて
iPodを持ってる人に尋ねたいんですが、iPodには「一時停止=pause」じゃなくて「停止=stop」という概念はないのでしょうか。ディスプレイ左上に(||)じゃなくて(■)と表示されないと何か落ち着かないんですよ。なんかテープヘッドが休みなく擦れてる感じが。
Posted by monolog at
19:22
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
週末も猫と
雨降りませんね。
湿度が低いここ数日
なんか猫も機嫌良好。
Posted by monolog at
12:13
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
米国音楽
久しぶりにレコード屋さんに行きました。解散を表明した
PHISH
の実質的最後のスタジオアルバムをやっと入手。カラッとして期待通りの素晴らしさです。ボーナスDVDに収録のレコーディング風景も堪能しました。ひとつひとつの楽器が有機的に繋がっていく感じが気持ちいいです。今作は車で聴いても家で聴いてもよさそう。ポップで。
最近はイギリスとかオーストラリアのバンドばかりが話題ですが(それでもThe Zutonsはかっちょいいな)、来週発売の
Wilco
新譜、7月発売の
Jesse Harris
の新譜などアメリカ好きにはいい風が吹いてきた。
店頭に並んだBeastie Boysの新譜は全部コピーコントロール。アメリカのアーティストの
USA盤
がレコ屋で簡単に買えないのは変ね。
Posted by monolog at
12:01
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2004年06月18日
あくび
猫のあくびを見てると「ああ着ぐるみが脱げちゃうぞ」と不安になります。
Posted by monolog at
17:01
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
起きない
Posted by monolog at
10:35
│
Comments(3)
│
TrackBack(0)
眠い
Posted by monolog at
10:32
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2004年06月17日
日暮れ
これは昨日のセッティングサン。
Posted by monolog at
18:34
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
ドライブ
久しぶりに運転してみた。
Posted by monolog at
18:29
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
コロコロ
Posted by monolog at
16:29
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2004年06月16日
甘え
なんでこんなに可愛いのかよ。猫と遊ぶときのBGMは「孫」。
Posted by monolog at
20:57
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
猫はいいね
Posted by monolog at
10:42
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
猫はいい
Posted by monolog at
10:41
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
改めて
9日間の入院生活でした。つらいことも穏やかな時もありましたが無事退院、長いようで短かかったですが長かった気もします。時間というのは意識の持ちようで早く遅く過ぎていくもので、ただ寝て過ごすというのが一番つらい。だから必然的に本を読んだりテレビを見たりするわけで、しかし、僕のベッドはテレビを見るときに首をくいっと曲げないとダメだったので本を読んでる時間のほうが長かったような気がします。センチメンタル過剰を演出するために大槻ケンヂ著作を固め読みしたりしましたが、基本的に入院中は1話読み切りタイプのエッセイが良かった。自宅と同じ音楽を聴ける!というiPodの素晴らしさにも気付いた。真夜中に聴く井上陽水のデビューアルバムは鮮烈でした。日ごといろんな人たちがお見舞いにきてくれたのもそんなに退屈せずに過ごせた最たる要因だと思います。ありがとうございました。
入院中の本とか音楽とか
(お見舞いでいただいた本・雑誌も含む)
J・C・マーハ「チョムスキー入門」
テリー伊藤「新お笑い北朝鮮」
大槻ケンヂ「グミチョコレートパイン(チョコ編)」
大槻ケンヂ「のほほん雑記帳」
大槻ケンヂ「猫を背負って町を出ろ!」
大槻ケンヂ「ボクはこんなことを考えている」
大槻ケンヂ「行きそで行かないとこへ行こう」
いとうせいこう/みうらじゅん「見仏記2 仏友編」
みうらじゅん「新『親孝行』術」
荒木経惟「愛しのチロ」
「TVブロス」
「AERA」
「紙のプロレス」
「広告」
「Lingkaran」
「BRUTUS」
WILCO『Yankee Hotel Foxtrot』
Phish『Round Room』
井上陽水『断絶』、『二色の独楽』
エレファントカシマシ『扉』
3年B組金八先生最終回(病院のベッドで泣いた)
Posted by monolog at
10:17
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2004年06月15日
退院しました
元気に帰ってきました。長いようで短かった。うちの猫も僕のことを忘れてないみたいでスリスリじゃれてきます。はー。
Posted by monolog at
16:57
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
2004年06月14日
8日目
入院生活も追い込みの8日目になりました。梅雨入りしたのに天気が良い。6時に起き朝昼晩食べ22時に寝るというペースに順応してます。すわっ、朝か、と思って時計を見ると夜中の2時だったりもするんですがね。夜長。
Posted by monolog at
12:01
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2004年06月13日
しゃべり場にオーケン
大槻ケンヂ著「グミ・チョコレート・パイン(チョコ編)」、「ボクはこんなことを考えている」、「猫を背負って町を出ろ!」と読み倒し。窓際の明るい光の差し込むベッドに移動。空の色がじわーっと変わっていく。
Posted by monolog at
19:06
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2004年06月11日
教育テレビにMJ
今週は「明日に向かって撃て!」「スニーカーズ」とテレビ東京でお昼にやってる映画を2つ見ました。2つとも途中CMで寝てしまったけどもラストシーンは押さえた。
Posted by monolog at
21:25
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2004年06月10日
4日目
大槻ケンヂ著「のほほん雑記帳」、テリー伊藤著「新お笑い北朝鮮」読了。励ましのコメントありがとうございますー。
Posted by monolog at
14:33
│
Comments(3)
│
TrackBack(0)
2004年06月08日
窓から
当初の予定通り再び入院中です。めちゃめちゃ早寝早起きと読書とテレビの日々。
Posted by monolog at
10:39
│
Comments(3)
│
TrackBack(1)
2004年06月06日
とりあえず
とりあえず1,000円の当日券ででゆるキャラに会えたり物産ピック(試食たくさん)で美味しいものが食べられたりMJのサイン会もあるみたいなので雨の日曜日に予定がない人は東京ドームに遊びにいくと楽しくなれると思います。こんな機会はしばらくないと思います。(写真は女の子にちやほやされる石川県の石川さん)
Posted by monolog at
12:03
│
Comments(3)
│
TrackBack(0)
みうらじゅんin東京ドーム「郷土愛2004」
雲ひとつない晴天、1日目のほうに行ってきた。なんか妙な、体温低めな熱気のようなものがドーム入り口前には漂う。入場するといきなりゆるキャラたちが子供と野球してる。出店の列に圧倒される。で、そこかしこにゆるキャラがいて興奮して僕は裏声になったりする。全都道府県の名産に目移り。僕の田舎の佐賀県は山崎ハムとか御漬け物の店がありました。鳥取の梨ミルクソフトクリームとどこかの地ビールとどこかのカマボコを食べました。
続きを読む
Posted by monolog at
11:53
│
Comments(0)
│
TrackBack(2)
30歳にして興奮
Posted by monolog at
11:51
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2004年06月05日
ドームにのべ2万人
いよいよMJショー。
左側の写真がのぐちひでよくん。
Posted by monolog at
17:10
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
ピーポ君もいた!
今からテングレンジャーショー。
右の写真は鳥取のトリピー。鳥取の「とり」と21世紀梨がモチーフ。左の写真は警察庁広報部ブースにいたピーポ。ピーポと地方自治体のゆるいキャラが肩を組んでポーズを取るという激レアな風景も見られた。
Posted by monolog at
16:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
東京ドーム
今からナマハゲショー
Posted by monolog at
14:59
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
週末猫
Posted by monolog at
10:20
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
郷土LOVE
こういう感じみたいです。
ほぼ日
参照。
楽しんできます。
みうらじゅんin東京ドーム
郷土LOVE2004
6月5日(土)
★物産ピック ステージプログラム
10:00開場
12:00物産ピック開会宣言
・ゆるキャラ集合
13:00秋田なまはげショー
14:00山岳戦隊テングレンジャーショー
14:30ゆるキャラと野球対決
15:00秋田なまはげショー
16:00山岳戦隊テングレンジャーショー
17:00閉店
★みうらじゅんスペシャルショー ステージプログラム
17:00開場
18:00開演
20:30終演(予定)
6月6日(日)
★物産ピック ステージプログラム
10:00開場
11:00秋田なまはげショー
12:00山岳戦隊テングレンジャーショー
13:00みうらじゅんサイン会
14:00ゆるキャラと野球対決
14:30秋田なまはげショー
15:30山岳戦隊テングレンジャーショー
17:00閉店
★みうらじゅんスペシャルショー ステージプログラム
17:00開場
18:00開演
20:30閉会式でショー
21:00閉演(予定)
これ
も参考。
Posted by monolog at
10:03
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
このページの上へ▲