
昨日は映画「シルミド」に見入ってしまいましたが、今日は午後から渋谷で韓国のレコードレーベルの人たちとお茶を。韓国ではMP3をダウンロードしてしまう人が多いからパッケージを豪華にするのだ、という話が印象的でした。韓国近いし食べ物とかも美味しいだろうなあ。
本当に自分の曲が使われるのか半信半疑だったJACCSカードのCMも先週末に実際のオンエアを見て安心しました。ここ数作は大御所山下達郎さんの曲が使われて印象的なCMだったので恐れ多い感じですが、監督さんに気に入っていただいての起用ということで光栄に思っています。結構長い期間、確実に半年以上(!)流れる予定ですから皆さんも友だちとかに教えたり、ホームページもってる人は宣伝とか(宣伝の宣伝だ)いろいろよろしくお願いします。英語で「ripple effect」という言葉があって、日本語では「波及効果/連鎖作用」という意味なんですよね。
ここ数年の個人的思考を突き詰めて書いた「手と手」のような大切な曲がTVコマーシャルに起用されてこれまで以上に不特定多数の人の耳に(偶然であれ必然であれ)届くということが不思議でもあり嬉しくもあります。これからもGOMES THE HITMANをよろしくお願いしますね。今週末のライブでも「手と手、影と影」はやりますから観にきてください。