
2005年12月11日(日)@高円寺SALON/by marbletron
夜の科学vol.5〜距離を越えてゆく言葉
1.ねじを巻く(「饒舌スタッカート」)
2.北風オーケストラ(『cobblestone』)
3.街をゆく(「new atlas e.p.」)
4.世紀末のコロンブス(「SONG LIMBO vol.2」)
5.あのさぁ(大槻ケンヂのカバー)
6.娘よ(「SONG LIMBO extra edition」)
7.America(Simon & Garfunkelのカバー)
〜忘れな草(『mono』)
8.Poor Places(Wilcoのカバー)
9.星に輪ゴムを(『ripple』)
10.カゴメのリゾット(失敗)〜青春アミーゴ(修二と彰のカバー)
11.太陽に焦がれて(提供楽曲)〜太陽に焦がれて(韓国語バージョン)
12.あふれてゆくのはこの気持ち(提供楽曲)〜あふれてゆくのはこの気持ち(オリジナル)
13.ベリーメリー(提供楽曲)〜ベリーメリー(オリジナル)
14.夜と日時計(小沢健二のカバー)
15.鉱夫の祈り(高田渡のカバー)
16.エブリデイエブリナイト(フィッシュマンズのカバー)
17.距離を越えてゆく言葉(新曲)
18.Sweet December(新曲「夜的科学5ーMerry Christmas ep」)
19.明日は今日と同じ未来(『ripple』)
20.男なら女なら(「夜明けまで」)
21.会えないかな(『down the river to the sea』)
22.手と手、影と影(『ripple』)
23.言葉はうそつき(失敗)〜夜明けまで(『mono』)
24.雨の夜と月の光(『weekend』)
25.Silent Night
2時間30分超えの弾き語りイベントでした。来てくれたみんなに感謝、スタッフにもありがとう。たくさんプレゼントをいただきました。たくさん毒を吐いた気がしますが他言しないようにお願いしますね。ライブの感想、みんなが家に帰って聴いた「夜的科学5ーMerry Christmas ep」がどんなだったかも聞きたいです。通販で購入された方もそろそろ届き始めましたか?「よいお年をー」と言いたいのにまだ年末いろいろあります。気を抜かずに頑張ろうと思います。みんなも頑張ってください。
写真は開演3時間前会場前で列をなすお客さん。夜には雪が降っていた!