
昨日は朝、夢かうつつかのタイミングで(多分テレビがついてたからだろう)4月1日だ、ということに気付いて、「あああ!おれ毎年なんかエイプリルフールやってるから今年もやらないと!エンターテインしないと!」と飛び起きたのです。まずタイトルとジャケットを作って、1995年頃のネタ帳をめくってそのなかから曲名をセレクト。
で、服も着替えずに「スミス」を3時間かけて録音&公開というハードワーキングでクタクタな日でした。昔の歌というのは歌ってみると昔の自分の物真似みたいになって予想外な若さが出て面白い。「Beautiful Sunday」もたくさん聴いてもらえて嬉しいです。今日の夕方くらいまでMySpaceに残しておきますね。
「スミス」「北の国から」「Beautiful Sunday」「僕たちの旅〜自己嫌悪'97」というのはライブで演奏したことがありますが、その他の「サニーレタス」だとか「ふたりぼっち」「幸せの風が吹くさ」「確信犯」というのはネタ帳に実際にあった歌です。
「サニーレタス」はひどい歌でした(「サニーレタス、なんて素敵な響きだろう」とかいう歌詞)。「ふたりぼっち」はコード進行のメモまで書いてあるんだけど全然思い出せなかった。この頃の僕は小沢健二よりもフィッシュマンズの影響下にあったようで曲調もそんな感じでした。
しかし「幸せの風が吹くさ」という曲は今思い出すとなかなか良い歌だった。「肌に馴染んだタオルケットみたいな日々は/吸い込んだ太陽と石鹸の匂い」という歌い出し。次のライブで歌ってみようかな、と思います。
みんなが喜んでくれてよかった。今のところ『Early Days』のリリース予定はありません。息を切らしながら「家路アルバム」を作っているところです。