2022年05月31日

7月に山田稔明+安宅浩司+itoken トリオ編成での“FAVORITE POET”公演開催決定

コロナ禍の昨年、地元吉祥寺スターパインズカフェでソロライブ企画として始めた「FAVORITE POET」。春夏と続けてそれ以来1年ぶりとなる3回目の「FAVORITE POET」開催が急遽決定しました。ずっとGOMES THE HITMAN『slo-mo replay』リリースに伴うライブで四半世紀前を思い返すことが多い春でしたが、時計の針を少し進めて15年前のソロ活動を始めたあの頃のことを振り返りたくなって、今回の安宅くんとイトケンさんとのトリオ編成を企画しました。ふたりともソロ活動の最初期から僕をサポートしてくれた盟友。音の重なり、声の重なり、孤独と連帯、これまで15年の「山田稔明」とこれから先の「山田稔明」の分岐点となる重要なステージになると思います。ぜひたくさんご参加ください。今週末6月4日(土)10時、下北沢lete公演の日の朝にチケット発売です。よろしくお願いします。

2021_ymd_fix_S

2022年7月9日(土)@ 吉祥寺 STAR PINE’S CAFE
山田稔明 SOLO-LIVE:FAVORITE POET vol.3
ー夜の科学トライアングル

開場18:30 開演19:00/前売 4000円(+1drink)当日未定
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
itoken(perc.)、安宅浩司(pedal steel, mandolin, guitar, cho.)

昨年から続く山田稔明ソロライブ第3弾はitoken、安宅浩司を
迎えてのトリオ編成で新しい季節の歌を歌います。

■来場チケット(整理番号順入場/全自由)
発売日:6月4日(土)10:00 -
e+:https://mandala.gr.jp/SPC/schedule/20220709/

■配信チケット
配信開始18:50/演奏開始 19:00
料金¥2500
チケット販売期間:6月4日(土)10:00 - 7月15日(金)20:00
アーカイブ視聴期間:7月15日(金)23:59
販売URL:追ってお知らせします

配信視聴にあたっては「Streaming+視聴者ご利用ガイド」もご確認ください。
https://eplus.jp/sf/guide/streamingplus-userguide

吉祥寺 スターパインズカフェ(https://mandala.gr.jp/SPC/
〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
Tel 0422-23-2251 (16:00 - )  

Posted by monolog at 23:18Comments(0)

2022年05月30日

山田稔明 LIVE 2022ーFAVORITE POET(2022年5月29日 @ 福島 三春 in-kyo)【SETLIST】

inkyo2022

2022年5月29日(日)@ 福島 三春 in-kyo
山田稔明 LIVE 2022ーFAVORITE POET

1.午後の窓から
2.虹とスニーカー
3.夏の日の幻
4.keep on rockin'
5.believe in magic in summertime?

6.星に輪ゴムを
7.名前のない歌
8.僕らの暮らし
9.lucky star

10.coffee
11.my favorite things
12.hanalee
13.日向の猫

EN
14.魔法があれば
15.手と手、影と影
16.セラヴィとレリビー  
Posted by monolog at 10:06Comments(0)

2022年05月29日

GOMES THE HITMAN “SLO-MO REPLAY(2022年5月28日 @ 山形 gura ラウンジホール)【SETLIST】

2F85DEA7-7AC1-427F-BBCB-4129A491AD8E

2022年5月28日(土)@ 山形 gura ラウンジホール
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”


1.僕はネオアコで人生を語る
2.baby driver
3.魔法があれば
4.houston

5.keep on rockin’
6.朝の幸せ
7.スミス
8.オレンジ〜真実
9.believe in magic in summertime?

10.センチメンタルジャーニー
11.真夏のスキャット
12.遅れてきた青春

13.手と手、影と影
14.会えないかな
15.名前のない歌(新曲)
16.ブックエンド

EN
17.新しい季節
18.雨の夜と月の光
  
Posted by monolog at 08:31Comments(0)

2022年05月28日

GOMES THE HITMAN “SLO-MO REPLAY(2022年5月27日 @ 宮城県富谷市 NAKAO CAFE)【SETLIST】

IMG_0076

2022年5月27日(金)@ 宮城県富谷市 NAKAO CAFE
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”


1.baby driver
2.毎日のポートフォリオ
3.houston
4.keep on rockin’

5.平和なるサバービア
6.レモンひときれ
7.スミス
8.オレンジ〜真実
9.真夏のスキャット
10.遅れてきた青春

11.手と手、影と影
12.名前のない歌(新曲)
13.魔法があれば
14.coffee
15.ブックエンドのテーマ

EN
16.僕はネオアコで人生を語る
17.雨の夜と月の光

18.新しい季節  
Posted by monolog at 08:11Comments(0)

2022年05月27日

本日から東北へ|宮城・山形・福島

いよいよ東北へ出発です。近くから、遠くからもぜひお越しください。宮城NAKAO CAFEと山形guraのGOMES THE HITMAN公演は当日券がありますので予約なしで直接お越しいただいてもかまいません。福島三春のin-kyoは山田稔明ソロでのライブとなり、チケットは完売しています。雨の東京を旅立ってどんどん天気が回復していくイメージ。僕らも皆さんも素敵な週末になりますように!

GTH _2019

2021_ymd_fix_S

2022年5月27日(金)@ 宮城県富谷市 NAKAO CAFE
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”

OPEN18:30 START19:00/料金 4,500円(ドリンクなし)
当日券あります!

コロナ禍で開催中止となった『memori』レコ発公演から
実に2年越しでようやう実現するGOMES THE HITMAN公演。
さらなる新作『slo-mo replay』を携えてのNAKAO CAFE再訪です!

チケット予約:NAKAO CAFEにて受付中
店頭、電話(022-351-7752)/メール受付 ivent@nakao-shop.jp
※件名に「GOMES THE HITMAN宮城公演」と明記の上、
お名前(フルネーム)・お電話番号・チケット枚数を
ご記入いただき、上記メールアドレスにお申し込みください。
2.3日過ぎましてもご返信がない場合、上記電話番号にご連絡下さい。

※ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
※入場時は、備え付けの消毒液にて手指消毒を必ず実施します。
※飛沫感染防止の為、大声での会話・声援は禁止とさせていただきます。

NAKAO CAFE(https://www.nakao-shop.jp/
宮城県富谷市成田8-2-9 2F
問合せ:022-351-7752




2022年5月28日(土)@ 山形 gura ラウンジホール
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”

OPEN13:00 START13:30/料金 4,500円(ドリンクなし)
出演:GOMES THE HITMAN/Opening Act:堀 謙太郎
当日券あります!

コロナ禍で開催無期限延期となっていた2020年『memori』レコ発公演から
実に2年越しでようやく実現するGOMES THE HITMAN初の山形公演。
さらなる新作『slo-mo replay』を携えてのステージです。

チケット予約:オフィシャルサイトにて予約受付中
予約フォームはこちら(4月8日0時から受付)
*予約フォームがうまく機能しない場合メールにて「info@gomesthehitman.com」宛に
件名「GOMES THE HITMAN山形公演」と明記の上お名前(フルネーム)・お電話番号・
チケット枚数をご記入いただきお申し込みください。整理番号はなく先着順の入場となります。

※ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
※入場時は、備え付けの消毒液にて手指消毒を必ず実施します。
※飛沫感染防止の為、大声での会話・声援は禁止とさせていただきます。

山形 gura(https://gura-yamagata.jp/
山形県山形市旅篭町2丁目1−41




2022年5月29日(日)@ 福島 三春 in-kyo
山田稔明 LIVE 2022ーFAVORITE POET

14:00開場 14:30開演/3500円*完売御礼!
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

2019年4月以来3年ぶり5度目となる福島県三春町
でのライブ。この日限りのスペシャルなセットリストで
in-kyoの大きな窓にどんな風景が浮かぶでしょうか。

三春 in-kyo(http://in-kyo.net/
福島県田村郡三春町中町9
TEL 0247-61-6650  
Posted by monolog at 07:47Comments(1)

2022年05月26日

24年前の今日のこと

ふと気付いたこと、24年前の今日、1998年5月26日はGOMES THE HITMANが初めて企画したイベント「3 label 1 night only」という公演が渋谷クラブクアトロで開催された日だ。当時インディーだった僕らが同じくメジャーデビュー前のキリンジと、SONYからメジャーデビュー直前だったSwinging Popsicle 。3レーベルというのは僕らが所属していた「グラスフルーツ」、キリンジの「ナチュラル・ファンデーション」、そしてポプシの「ソニー」ということ。相当な気合を入れて挑んだこと、お客さんがたくさん入ったことを憶えているけれど、それ以外のことはほとんど忘れてしまっている。あ、他の2バンドのステージを観てひどく落ち込んで自己嫌悪になったことも忘れない。打ち上げでもそんなにバンド間の交流はなかった気がする。そういう時代だったんだなと思う。

時期的に言うと1997年12月の『GOMES THE HITMAN in arpeggio』と1997年4月の『down the river to the sea』のリリース後のタイミングで、すなわち今週リリースになった『slo-mo replay』収録の楽曲だけで構成されたステージだったはずで、「雨の夜と月の光」も「饒舌スタッカート」も「手と手、影と影」もセットリストにない渋谷クアトロでのステージがどんなだったのか振り返ってみたくなるけれども、資料が全然見つからない。納戸の奥底に眠っているのかな。

あれからたくさんの季節が流れて、キリンジはご存知のように高樹さんのKIRINJIと泰行くんとに袂を分かち、ポプシはバンドも健在で各々の活動も活発。GOMES THE HITMANはその頃からメンバーが減って4人組になって奇遇にも四半世紀を振り返るアルバムをリリースしたところ。24年前の今日のこと、過ぎた時間の長さを想う。

3l1o
  
Posted by monolog at 11:32Comments(0)

2022年05月25日

発売日のレコードショップ

5月25日はあらためてGOMES THE HITMAN最新作『slo-mo replay』の全国流通発売日でありサブスク配信スタートということで、スタートラインを引き直したような日になりました。もう2ヶ月も前に先行レコ発ツアーをやって、会場と通販でたくさんの方に直接CDをご購入いただいているわけだけれども、普段ほぼ毎日レコード屋さんに足を運ぶ僕のような人間にとって、実店舗でCDを手に取ってもらえることにはやっぱり喜びや希望が、ある。「わあ、なんかこれ気になる」って今まで知らなかった人に知ってもらえたら超うれしい。

ということで発売日に渋谷と新宿へ。発売日にレコード屋さんを偵察にいくことを実に僕は25年も続けているわけだ。タワーレコード渋谷3階のJ-POPフロアではなんと試聴機に入れていただいていてとても嬉しかった。昔は当たり前だと思っていたことがインディペンデントな活動ではありがたき幸せ。6階にあるパイドパイパーハウス、店長の長門芳郎さんは今回の作品のきっかけでもある。K-mixの「ようこそ夢街名曲堂へ!」の番組20周年特番用になにかスペシャルな音源を提供してくれないかという依頼に僕らは「僕はネオアコで人生を語る」の新録バージョンを録り直したのだ。長門さんには会えなかったけれどまた挨拶に行きたい。

新宿のタワーレコードは人気アイドルグループのイベントでびっくりするくらいお店が混んでいた。レコードショップが盛況なのはいいことだ。いつもGOMES THE HITMANのCDはJ-POPのコーナー「か行」の、米米CLUBの隣にある。むぎ(猫)ちゃんのカイヌシのゆうさくくんがソロデビューしたら名字が米須だから隣り合わせになるのにな。この日行けなかった武蔵小山のペットサウンズ・レコードへも近いうちに伺わないと。

自分のCDがどう並んでるかを確認しにいったのに結局いっぱいレコード買って帰ってきました。

347E1971-4D07-4033-BF12-1C63CE9E1D1A

CE2DF43D-73F9-4D86-8AA8-5CE96343EB2F

4B9F63E0-4179-4D76-B1A0-6594F416AA0A
  
Posted by monolog at 23:30Comments(0)

2022年05月24日

GOMES THE HITMAN『slo-mo replay』全国発売&配信スタート

日付がかわった5月25日(水)、いよいよGOMES THE HITMAN『slo-mo replay』のサブスク配信がスタートしました。昔はレコード発売日の前日(店着日)っていうのがそわそわするタイミングだったのが、時は流れ真夜中24時になるのを時計を見つめながら待つ、という。今回はすでにCD先行発売済みだったので2019年『memori』のときほどではなかったものの、やっぱりサブスク解禁にあたっては不特定多数の音楽リスナーが波乗りをする大海原に小さな木の実を放流するみたいな、そんな気分になります。

普段自分はApple MusicとSpotifyをメインに音楽を楽しんでいますが今は本当にいろんなのがあるなあと、リンク集を見るにつけ驚きます。お気に入りにしたりデバイスに保存したりしてぜひ身近に『slo-mo replay』をお楽しみください。四半世紀前のインディ盤『GOMES THE HITMAN in arpeggio』『down the river to the sea』もサブスクで聴けますので聴き比べてもいいし(あんまり比べないでほしいけど…)、あまたあるディスコグラフィをシャッフルするのも楽しいかもしれません。

CDとサブスク、1箇所だけ違う部分があります。どこかわかった人いたらご回答ください。

slo-mo replay_C1


GOMES THE HITMAN『slo-mo replay』
インディーズ時代の楽曲を“REIMAGINE=再創造”したセルフカバーアルバム
各種サブスクリプションサービスにて配信スタート

1.僕はネオアコで人生を語る
2.朝の幸せ
3.レモンひときれ
4.スミス
5.オレンジ〜真実
6.遅れてきた青春
7.寒い夜だよ
8.青年船に乗る
9.believe in magic in summertime?
10.平和なるサバービア
11.海があればよかった
12.真夏のスキャット
13.センチメンタル・ジャーニー
14.会えないかな
15.溶けて死ぬのさ
16.coffee

all songs written by Toshiaki Yamada
produced by GOMES THE HITMAN
  
Posted by monolog at 23:59Comments(0)

2022年05月23日

今週末、GOMES THE HITMANキャリア初の山形公演です

新作『slo-mo replay』ウィーク、この週末は東北へ。土曜5月28日は山形guraでGOMES THE HITMANキャリア史上初の山形公演です。2年前『memori』レコ発ツアーコロナ禍で頓挫したため2年越しの実現となります。きっとこれまでもこれからも山形でGOMES THE HITMANがライブをするなんて想像もできないな。それくらいレアな旅です。2020年の『memori』ツアーでは行ったことのない町までたくさん回ろうという強い想いがあって、そのプロローグになるべく企画された東北ツアーだったはずで、今回仕切り直して開催されることがとても嬉しいです。メンバーもみんな山形でライブするの初めてじゃないかな。

前回2019年はソロ弾き語りで訪れた山形。ちょうど心臓の病気がわかった直後の旅だったのでいろんなことが記憶に残っています(緊張も不安も喜びも)。写真は山形のホテルから見た夜景。前回に引き続き山形での公演を心強くサポートしてくれる堀謙太郎くんに感謝。東京からの日帰りも可能な時間設定になっています。春の小旅行もお薦めです。素敵な会場にワクワクしています。今週末、山形でお会いしましょう。

IMG_2511

2022年5月28日(土)@ 山形 gura ラウンジホール
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”

OPEN13:00 START13:30/料金 4,500円(ドリンクなし)
出演:GOMES THE HITMAN/Opening Act:堀 謙太郎

コロナ禍で開催無期限延期となっていた2020年『memori』レコ発公演から
実に2年越しでようやく実現するGOMES THE HITMAN初の山形公演。
さらなる新作『slo-mo replay』を携えてのステージです。

チケット予約:オフィシャルサイトにて予約受付中
予約フォームはこちら(4月8日0時から受付)
*予約フォームがうまく機能しない場合メールにて「info@gomesthehitman.com」宛に
件名「GOMES THE HITMAN山形公演」と明記の上お名前(フルネーム)・お電話番号・
チケット枚数をご記入いただきお申し込みください。整理番号はなく先着順の入場となります。

※ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
※入場時は、備え付けの消毒液にて手指消毒を必ず実施します。
※飛沫感染防止の為、大声での会話・声援は禁止とさせていただきます。

山形 gura(https://gura-yamagata.jp/
山形県山形市旅篭町2丁目1−41  
Posted by monolog at 23:07Comments(0)

2022年05月22日

宮城 NAKAO CAFEでのライブが迫ってきました!

宮城県富谷市にある素敵なお店NAKAO CAFEでのGOMES THE HITMAN公演がいよいよ近づいてきました。2016年に近藤研二さんとともに2度、2017年には高橋徹也さんとデュオで、そしてGOMES THE HITMANとしては2018年11月以来(写真はそのときの模様)じつに3年半振りのNAKAO CAFE公演となります。とにかく心地よいカフェなのです、ここは。そして雑貨もいろんなジャンルが充実しまくっていて、どれだけ時間があっても足りない!って毎回後ろ髪をひかれる思いで次の町へと移動するのです。

2020年『memori』レコ発公演がコロナで中止になったのでなおさら、今回の公演を素晴らしいものにしたいと思います。近くから、そして遠くからもぜひお越しください。東北のお友だちがいらっしゃる肩はぜひ「こういうライブがあってお薦めよ!!」と声を拡げていただけたら。素敵なフライデーナイトにしましょう。

IMG_4820

2022年5月27日(金)@ 宮城県富谷市 NAKAO CAFE
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”

OPEN18:30 START19:00/料金 4,500円(ドリンクなし)

コロナ禍で開催中止となった『memori』レコ発公演から
実に2年越しでようやく実現するGOMES THE HITMAN公演。
さらなる新作『slo-mo replay』を携えてのNAKAO CAFE再訪です!

チケット予約:NAKAO CAFEにて受付中
店頭、電話(022-351-7752)/メール受付 ivent@nakao-shop.jp
※件名に「GOMES THE HITMAN宮城公演」と明記の上、
お名前(フルネーム)・お電話番号・チケット枚数を
ご記入いただき、上記メールアドレスにお申し込みください。
2.3日過ぎましてもご返信がない場合、上記電話番号にご連絡下さい。

※ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
※入場時は、備え付けの消毒液にて手指消毒を必ず実施します。
※飛沫感染防止の為、大声での会話・声援は禁止とさせていただきます。

NAKAO CAFE(https://www.nakao-shop.jp/
宮城県富谷市成田8-2-9 2F
問合せ:022-351-7752
  
Posted by monolog at 23:58Comments(1)

2022年05月21日

日曜日18時半はレギュラーラジオPRIMECATS RADIO

毎週日曜日18時半からはレギュラーラジオ番組 K-mix「PRIMECATS RADIO」です。時計の針は淡々と規則通りに進み、必ずこの時間がやってきます。今週は前回に続き「僕の好きな先生」。たくさんのメッセージを紹介します。5月25日に全国発売になるGOMES THE HITMAN最新作『slo-mo replay』が四半世紀前にリリースしたインディ盤のセルフカバーアルバムであることにちなんで、来週からのメッセージテーマは「四半世紀、25年」にしてみます。今から25年前は1997年、25年後は2047年です。何をしていましたか?わたしたちはどうなっているのでしょうね。現在、過去、未来、様々な視点からメッセージをお寄せください。

primecats radio_fix_photo-1

K-mix「山田稔明 PRIMECATS RADIO」
毎週日曜日18:30-18:55  
Posted by monolog at 23:59Comments(0)

2022年05月20日

水曜日のインスタライブ(2022.5.18)

スタート時間が22時22分になって2度目の「水曜日のインスタライブ」。山田稔明全詩集を頭から全部歌っていく企画、2014年ソロ作『緑の時代』に突入しました。前回下北沢leteでの公演のオープニングが「点と線」、「high tide」も印象的なアクセントになりましたが、この季節に振り返りたくなるアルバムなのかもしれません。この日は「点と線」「夢のなかの音楽」と2曲演奏しました。冒頭にはポチ実がゲスト出演。アーカイブ最新回、ぜひご覧ください。次回はいつになるか未定!


  
Posted by monolog at 23:26Comments(0)

2022年05月19日

宮城NAKAO CAFEと山形gura、福島in-kyo|東北ツアー迫る

いよいよ来週は5月25日にGOMES THE HITMAN『slo-mo replay』の全国発売とサブスク配信スタート、そして東北ツアーです。2年前、『memori』レコ発ツアーとして訪れるはずだった宮城NAKAO CAFEと山形guraでは最新作はもちろん『memori』モードでのパートも含む、四半世紀を股にかけた楽曲をお届けします。初めて演奏する曲もあり、現在進行形のバンドをご覧いただけると思います。福島in-kyoでの山田稔明ソロ公演は完売御礼。充実した3日間になりますように。各会場で皆さんとお会いできることを楽しみにしています。宮城と山形のチケットは現在も予約受付中、ぜひ近くから遠くからお越しください!

3DEF3B84-47EC-4C3B-B706-F8AB2BEA01E6

2022年5月27日(金)@ 宮城県富谷市 NAKAO CAFE
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”

OPEN18:30 START19:00/料金 4,500円(ドリンクなし)

コロナ禍で開催中止となった『memori』レコ発公演から
実に2年越しでようやう実現するGOMES THE HITMAN公演。
さらなる新作『slo-mo replay』を携えてのNAKAO CAFE再訪です!

チケット予約:NAKAO CAFEにて受付中
店頭、電話(022-351-7752)/メール受付 ivent@nakao-shop.jp
※件名に「GOMES THE HITMAN宮城公演」と明記の上、
お名前(フルネーム)・お電話番号・チケット枚数を
ご記入いただき、上記メールアドレスにお申し込みください。
2.3日過ぎましてもご返信がない場合、上記電話番号にご連絡下さい。

※ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
※入場時は、備え付けの消毒液にて手指消毒を必ず実施します。
※飛沫感染防止の為、大声での会話・声援は禁止とさせていただきます。

NAKAO CAFE(https://www.nakao-shop.jp/
宮城県富谷市成田8-2-9 2F
問合せ:022-351-7752




2022年5月28日(土)@ 山形 gura ラウンジホール
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”

OPEN13:00 START13:30/料金 4,500円(ドリンクなし)
出演:GOMES THE HITMAN/Opening Act:堀 謙太郎

コロナ禍で開催無期限延期となっていた2020年『memori』レコ発公演から
実に2年越しでようやく実現するGOMES THE HITMAN初の山形公演。
さらなる新作『slo-mo replay』を携えてのステージです。

チケット予約:オフィシャルサイトにて予約受付中
予約フォームはこちら(4月8日0時から受付)
*予約フォームがうまく機能しない場合メールにて「info@gomesthehitman.com」宛に
件名「GOMES THE HITMAN山形公演」と明記の上お名前(フルネーム)・お電話番号・
チケット枚数をご記入いただきお申し込みください。整理番号はなく先着順の入場となります。

※ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
※入場時は、備え付けの消毒液にて手指消毒を必ず実施します。
※飛沫感染防止の為、大声での会話・声援は禁止とさせていただきます。

山形 gura(https://gura-yamagata.jp/
山形県山形市旅篭町2丁目1−41




2022年5月29日(日)@ 福島 三春 in-kyo
山田稔明 LIVE 2022ーFAVORITE POET

14:00開場 14:30開演/完売御礼!
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

2019年4月以来3年ぶり5度目となる福島県三春町
でのライブ。この日限りのスペシャルなセットリストで
in-kyoの大きな窓にどんな風景が浮かぶでしょうか。

三春 in-kyo(http://in-kyo.net/
福島県田村郡三春町中町9
TEL 0247-61-6650  
Posted by monolog at 23:49Comments(0)

2022年05月18日

はじめての諏訪探訪

もうずいぶん前のことに感じるけれども、めちゃめちゃ雨が降って薄暗くて鬱々とした日の夕方に思い立って、この雨のなかをドライブして少し遠くまで行こうと高速道路を走った。雲が立ち込めてなんにも見えない夜、カーステレオで音楽を聴くことに集中できてこれはこれで悪くない。行き先は長野県諏訪市、諏訪湖のほとり。夕飯はサービスエリアで適当なものを食べて、2時間ちょっとで宿に着いて、温泉につかって、寝た。

朝起きたら昨晩の雨がウソみたいに快晴で、もう一回温泉に入って朝食を食べて、チェックアウト時間を待たずに街へ出る。初めて見る諏訪湖は気持ちのいい風景だった。湖畔って気持ちいい。水面のさざ波、風が目に見える気がする。まつげの長い大きなスワンの船が浮いていたけれど、諏訪湖のスワン?ダジャレ?美術館でアンリ・ルソー、カミーユ・ボンボア、グランマ・モーゼスなどの絵を観てアート気分に。近くに洒脱なレコード屋さんがあることがわかったので行ってみる。ONE RECORD STORE、ひとクセある品揃えが面白かった。向かいにあったパン屋さんのパンも素敵だったな。

E6A45C60-586D-44A3-A9CD-04168D2644DE

1BB8F5A1-CD5F-4D00-AD82-F711A2C3BA59

なんで旅の目的地を諏訪市に選んだかというと、ReBuilding Center JAPAN(通称リビセン)に行ってみたかったのである。古材と古道具を販売する建築建材のリサイクルショップ。過去と未来と想像と創造、あっという間に数時間が経つ。いいサイズの棚を探しているんだけど見つからず、しかしいろんなヒントを得た。ラビットホールにちょうど良さそうな黒板があったので購入。楽しかった!おなかが減ったので街の地図をにらみ、少し街から離れたカフェで美味しいガレットにありつく。初めて来たけど、また来たいと思った。

富士山が不意に現れるとき、その山の大きさに改めて感じ入る。この日もナビに言われるままに辿り着いた街で富士山が見えるなんて思いもしなかったので「わあ」と声が出た。海もいいけど湖もいいね。

IMG_9317
  
Posted by monolog at 23:02Comments(1)

2022年05月17日

今週末はサトミツ&ザ・トイレッツ

今週末は課外活動、サトミツ&ザ・トイレッツの、もういつ以来かわからない有観客ライブ。チケットは完売で感謝しかありません。こないだリハーサルしたときも曲をだいたい忘れてしまっていて、それをどんどん思い出していく学習型のリハビリでした。前の晩にさらなる一夜漬け勉強をして挑みたいと思います。「楽しい」しかないライブっていうのもそんなにないのですよね。週末のライブはソールドアウトですが、7月パルテノン多摩でのライブは5月21日から予約受付が始まりますのでこちらもどうぞよろしくお願いします。

IMG_9441

2022年5月21日(土)@ 町田 まほろ座 MACHIDA
サトミツ&ザ・トイレッツ「持ち曲全曲演奏!俺たちのリハビリーナイト」

13:00開場 14:00開演/完売御礼

出演:サトミツ&ザ・トイレッツ
[ 佐藤満春(どきどきキャンプ)、山田稔明(ゴメスザ・ヒットマン)
伊藤俊吾(キンモクセイ)、佐々木良(キンモクセイ)、
伊藤健太(ex.ゲントウキ)森信行(ex.くるり)]

まほろ座 MACHIDA(https://www.mahoroza.jp/
〒194-0022東京都町田市森野1-15-13 パリオビルB1F
Tel:042-732-3021




2022年7月10日(日)@ 多摩市 パルテノン多摩 2Fオープンスタジオ
リニューアルオープン企画「サトミツ&ザ・トイレッツ スペシャルライブ」

16:30開場 17:00開演 料金 500円(税込・全席自由)※小学生以上有料(0歳児から入場可)

出演:サトミツ&ザ・トイレッツ
[ 佐藤満春(どきどきキャンプ)、山田稔明(ゴメスザ・ヒットマン)
伊藤俊吾(キンモクセイ)、佐々木良(キンモクセイ)、
伊藤健太(ex.ゲントウキ)森信行(ex.くるり)]

お笑い芸人どきどきキャンプ佐藤満春が本格派ミュージシャンを集め
立ち上げた世界で唯一のトイレバンド「サトミツ&ザ・トイレッツ」
子どもから大人まで皆で楽しめるライブをお届けします。

パルテノン多摩HPにて5月21日より入場予約受付
https://www.parthenon.or.jp/event/20220710toilets

主催:パルテノン多摩共同事業体
お問い合わせ:パルテノン多摩 042-375-1414(10:00〜19:00 休館日を除く)

パルテノン多摩共同事業体(https://www.parthenon.or.jp/
〒206-0033 東京都多摩市落合2丁目35番地
  
Posted by monolog at 23:02Comments(0)

2022年05月16日

夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽44(2022年5月5日 @ 下北沢 lete)【ライブ後記】

ライブから10日ほど経ってしまいましたが先週末のツイキャスもあっていろいろまた思い出してきました。2020年1月以来2年4ヶ月ぶりとなった下北沢leteでの有観客「夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽」。昼夜の2公演だったのでお昼に会場入りしてバタバタと準備。これまでの収容人数より少ない席数での、ポストコロナ仕様の会場だったけど、カメラを置く位置などがとても難しく、昼公演に関しては映像収録を断念、音声のみを録音することに。

昼公演の開場から開演までのあいだに下北沢を散策。ゴールデンウィークの街はとても賑やか。とにかくびっくりするくらい古着屋が増えている。下北沢は今は完璧に若者の街だ。久しぶりの有観客、心地よい緊張感がある。太陽の日差しが窓から差し込むレテも新鮮、このシーンを想定して「午後の窓から」を昼のセットに忍ばせた。「思うことはいつも」のアウトロのラララで(お客さんは実際は声を出してないのに)なぜか感極まるところがあり声が詰まったことを思い出す。あぶなかった。「朝の幸せ」「何もない人」「スミス」「ただの旅人」は昼のみ。アコギとエレキを持ち替えてやったのがこの日はとても効果的だったと思います。久しぶりに歌った「名前のない歌」がとても“現在”という感じがして、昼公演のみ歌うつもりだったのを夜も歌うことに。

最初のセットが終了して夜公演までの間に曽我部恵一さんのカレーのお店八月で腹ごしらえ。PINK MOON RECORDSに寄ったら曽我部さんがいらっしゃったので談笑、『slo-mo replay』を進呈すると曽我部さんはCDの曲目を眺めながら「この『スミス』が気になる」と歌詞カードをめくり唯一の英語詩に興味津々。サニーデイにも「心に雲を持つ少年」という大好きな曲があって「ずっと消えない太陽がある」という歌詞は「There is a Light that never goes out」へのオマージュなんだろうな。お返しにと曽我部さんのライブ盤新譜をいただいた(とてもよかった)。

IMG_9531

さて夜公演。急遽キャンセルが出たためカメラを設置するスペースができた!ダメもとで撮影にトライ(うまくいったのでツイキャスができました)。昼公演が勢いと新鮮味で溢れたライブだったとしたら、夜は落ち着きと安心感か。「新しい季節」「平和なるサバービア」「三日月のフープ」が前半のセットからの入れ替わり。「溶けて死ぬのさ」も今歌っておかないと弾き語りで歌う機会も今後そんなにないだろうなと意欲的に。「長距離ランナー」も久しぶりに歌いました。どんどん戻ってくる下北沢leteでの感覚。こういう親密なライブを季節に一回何年も続けてられていたこと自体がありがたいことなのだな。

夜の「名前のない歌」はまたひとつ先のフェーズに進んだ感覚。遊びにきてカウンターのなかで聴いていた高橋徹也さんに無理やりマイクを持たせてコーラスしてもらった「幸せの風が吹くさ」。本当にこの春を境に風向きが変わればいいなあと願う。最後に歌った「my favorite things」が僕のこの日の気分を代弁していたと思います。終演後のサインも懐かしい感覚。アンケートを見たら初めてレテに来たという人が多くて驚きました。また続けていきますのでぜひ一度でも、何度でもお越しください。

次回6月4日の下北沢lete公演はすでに完売御礼。また夏の終わりくらいに。夜公演の模様がツイキャスプレア配信で5月28日まで購入・視聴できます。



山田稔明・夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽44
5月5日に開催された夜公演を収録配信(約100分)

ツイキャス公式ストアにて視聴チケット発売中
https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/155189

  
Posted by monolog at 23:55Comments(0)

2022年05月15日

本日5月15日(日)正午から「6月4日(土)下北沢lete 公演」の予約受付開始

昨晩のツイキャスプレミア配信による「夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽44」再訪、とても楽しかったです。本編前にスペシャルゲストのポチ実出演、1曲弾き語り、本編後は謎のマスクマン登場と、とても充実した配信になりました。5月28日まで視聴チケット購入と視聴ができますのでぜひ追いかけ再生を。今回奇跡的にとても良いコンディションでライブ収録ができました。元来収容人数の少ない会場なので、有観客に戻るとまた限られた人数しか観られないライブになってしまうのですが、これからも収録にはチャレンジしたいと思っています。

さて、次回下北沢lete公演は来月6月4日(土)、その予約受付が本日正午から下北沢leteのHPにて開始になります。ぜひご参加ください。

lete_A

2022年6月4日(土)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽45

19:00開場 19:30開演/予約4000円 当日4500円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

いつもの感覚がだんだん少しずつ戻ってくるように下北沢の街で、
小箱での音楽会を6月も行いたいと思います。雨の季節の歌を歌いに。

*予約受付は本日5月15日(日)12時(正午)よりleteのHPから
https://l-ete.jp/live/2206.html#d4


下北沢 lete(http://www.l-ete.jp
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-33-3
TEL:03-3795-0275  
Posted by monolog at 11:07Comments(0)

2022年05月14日

本日21時からツイキャスプレア配信|下北沢lete公演を公開

本日夜21時からはツイキャスプレア配信にて先日5月5日に2年4ヶ月ぶりに開催された有観客公演の模様をフルで公開。マルチトラックレコーディングからミックスしたのでとても良い音。いつもの下北沢leteの雰囲気が存分に味わえる内容になっていますので、ぜひあの空間にいた人も、ご来場かなわなかった方も、一回行ってみたいなと思ってるあなたも、お付き合いいただければ嬉しいです。僕もリアルタイムでチャット欄に参加して裏話など。

視聴チケット発売中、アーカイブ期間も5月28日まであります。



2022年5月14日(土)21:00START(ツイキャスプレミア配信)
山田稔明・夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽44

5月5日に開催された夜公演を収録配信(約100分)

ツイキャス公式ストアにて視聴チケット発売中
https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/155189

  
Posted by monolog at 09:11Comments(0)

本日11時半、中目黒トラベラーズファクトリーでのentwa & NAOT展示のインスタライブに出演します

中目黒トラベラーズファクトリーにて今週末開催されるentwaとNAOTのポップアップストア。entwaは10年お世話になっている奈良の「風の栖(kaze no sumika)」が名前を改めてスタートしたブランドで、さらにトラベラーズとNAOTの合同イベントに縁深い僕が何もしないわけにはいかない!ということでお店がオープンする前のインスタライブに参加させていただきます。11時30分からトラベラーズファクトリーのインスタアカウントをチェックしてみてください。

文具と靴と服と。暮らしに彩りをあたえてくれるものがあふれる空間、ぜひ週末のお出かけに。

IMG_9442
  
Posted by monolog at 08:57Comments(0)

2022年05月13日

アフタヌーンパラダイス

昨日、今年2月MC代打以来の「アフタヌーンパラダイス」、杉真理さんと一緒にラジオでおしゃべりするのは久しぶりだったかもしれません。アフパラの空気がとてもゆっくり流れる感覚があったのはやっぱり4時間の生放送のピンチヒッター慣れしてしまっていたからで、久々のゲスト出演はあっという間に過ぎる楽しい時間でした。杉さんにはレオ・セイヤーの新作『ノーザン・ソングス〜レオ・セイヤー、ビートルズを唄う』を、マーナちゃんにはカーサブルータスをプレゼント。いつも仲良くしてもらって嬉しいです。リスナーの皆さんもメッセージ等ありがとうございました。

杉さんが「真夏のスキャット」が大好き!と言ってくれたので、ライブでしっかり再現できるようにトゥルルルラララとコーラスを練習したいと思います。

IMG_9404
  
Posted by monolog at 08:57Comments(0)

2022年05月12日

本日!杉真理さんの「アフタヌーン・パラダイス」16時台にゲスト出演します

本日、杉真理さんのラジオ、FMせたがや「アフタヌーンパラダイス」の16時台にゲスト出演します。今年2月に4時間生放送のピンチヒッターMCを務めて以来ですが、久しぶりに杉さんとラジオでおしゃべりできることが楽しみです。5月25日に全国発売とサブスク解禁の『slo-mo replay』からオンエアできたらと思います。PC、スマホアプリで全国で聴けますので、メッセージなどいただけたら嬉しいです。

僕のレギュラーラジオ「PRIMECATS RADIO」でもメッセージ募集中。テーマは「僕の好きな先生」、まさに杉さんは僕にとってポップスの師匠ですね。杉さんと出会ってコードプログレッションの魔法と音楽を真剣に面白がって楽しむことを学びました。

EE15FA7B-1C73-45E5-AA4A-2B946D97B512

FMせたがや「アフタヌーンパラダイス」
13:00-16:55/MC:杉真理 アシスタント:山口真奈
16時台ゲスト:山田稔明(GOMES THE HITMAN)  
Posted by monolog at 13:47Comments(0)

2022年05月11日

『新しい青の時代』を完走/完奏|水曜日のインスタライブ

いろいろ忙しくて実に5週間ぶりの「水曜日のインスタライブ」でした。これまで23時からだった配信を22時22分からにしましたが、それだけでもアクセスしやすくなった人が多いみたいでしたね。しばらくこれで続けてみます(次回はまだ未定ですが)。今年になって2013年『新しい青の時代』を辿っていた全詩集制覇企画ですが「ハミングバード」「ひそやかな魔法」「あさってくらいの未来」と3曲演奏しアルバムを完走/完奏しました。結構長くかかったけれどそれだけ大きな作品ということかな。

久しぶりに仕事部屋から歌ってみて、やっぱりこれはコロナ禍以降に手に入れた新しい場所だな、と感じました。まだまだ先は長そうですが淡々と続けてみます。引き続きお付き合いいただければ幸いです。アーカイブを公開しました。ぜひご覧いただき感想もお待ちしています。

  
Posted by monolog at 23:37Comments(0)

2022年05月10日

5週間ぶりの「水曜日のインスタライブ」、今回から22時22分スタートです

4月6日となる山田稔明全詩集制覇企画の「水曜日のインスタライブ」を5月11日(水)に配信します。実に5週間ぶり。4月はいろいろありました。5月もいろいろあるのでしょう。2013年山田稔明ソロ作『新しい青の時代』をついに完走/完奏する記念すべき回ですが、これまで23時からの配信だったのをマイナーチェンジして22時22分からスタートしてみたいと思います。

いくつか新しいお知らせもありますので、ぜひともリアルタイムでお付き合いいただければ嬉しいです。

BC48FF80-6F13-4763-854D-AA87127906AB

山田稔明 インスタグラム  
Posted by monolog at 23:45Comments(0)

2022年05月09日

カーサブルータス「猫と暮らす家」とポチ実

現在発売中のカーサブルータス最新号が猫特集で、「猫と名作椅子」というなかなか攻めた企画において我が家のポチ実と僕の愛用椅子アルテック66の写真が掲載されています。いつも垂涎で眺める素敵な雑誌に自分の家のリビングが不釣り合いに感じて気恥ずかしいですが、でもやっぱり嬉しい。僕のインスタにちらっと写っていた椅子と猫にピンときて連絡をくださった担当氏の目に感嘆。

アルヴァ・アアルトがデザインした座面の赤いアルテック66は今の家に住み始めた頃に立派なダイニングテーブル(巣巣で買ったやつ)に似合う椅子を探して遠くまで出かけて買ったヴィンテージで、更に僕に使い込まれてちょっとくたびれていたのを今回の取材のためにきれいに磨いてだいぶ生き返りました。いい機会だったな。毎朝チミが頭を擦り付けていく椅子。

カーサブルータスにはチミちゃん2度目の登場となりました。最初はこれ。コンビニでも本屋でも全国どこでも置いてあるはずです。ぜひ手にとってみてください。

2615E588-EFEB-43D3-8939-8D5A537ADC49 2
  
Posted by monolog at 23:33Comments(0)

2022年05月08日

5月5日下北沢lete夜公演のツイキャスプレミア配信が決定

コロナ禍の2年間で下北沢leteからは何度もライブ配信を行いました。最初はiPhone1つでのストリーミングから始まり、だんだん機材が充実していく過程はまさに「実験」と言ってもよかったかもしれません。これまで無観客だったからこそ客席側に機材やケーブルを広げて舞台裏は足の踏み場もないくらい散らかりまくりでした。今回一か八かのトライで有観客満席でのライブ収録を試みまして、昼の部はカメラのスペースがじゅうぶんに取れずに失敗、しかし夜公演はうまく撮影することができたのでツイキャスプレミア配信することにしました。お客さんがいる下北沢leteでの雰囲気がこれで少しでも伝わったらいいな、と願いつつ。

今週末5月14日(土)21時から配信スタート、僕もリアルタイムでチャット欄でおしゃべりします。夜公演のセットリストすべて、さらには昼公演から1曲ボーナストラック的に交えて100分ちょっとの充実の内容。未発表曲もたくさん取り上げています。全詩集片手に眺めるのも楽しいでしょう。昼公演に参加した方は違いを楽しむのもいいし、同じ空間にいた方は時間を巻き戻すことができますね。5月28日までアーカイブ期間がありますので好きな時間にゆっくり何度もご覧ください。今回の「実験」がうまくいったことで、これから全国各地で行う小さな音楽会もときどきこんなふうに収録配信できるかもなあとワクワクしています。

視聴チケットはツイキャス公式ストアで発売中。たくさんのご参加をお待ちしています。

IMG_9531 2

2022年5月14日(土)21:00START(ツイキャスプレミア配信)
山田稔明・夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽44

5月5日に開催された夜公演を収録配信(約100分)

ツイキャス公式ストアにて視聴チケット発売中
https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/155189



  
Posted by monolog at 23:38Comments(0)

2022年05月07日

レギュラーラジオPRIMECATS RADIO|メッセージを募集しています<僕の好きな先生>

毎週日曜日18時半のK-mixでのレギュラーラジオ「PRIMECATS RADIO」では新しいメッセージテーマで皆さんからのメッセージを募集しています。テーマは「僕の好きな先生」です。先生にまつわる思い出話、好きだった先生、苦手だった先生、人生を変えてくれた恩師など、なんでもエピソードをお寄せください。もうこれほんと、毎週毎週ラジオを収録してオンエアするのって地味に大変で、特にPRIMECATS RADIOは構成も選曲も録音からミックスまですべて僕一人で完結してしまう作業なので皆さんからのメッセージは最重要な素材なのです。ひとことのメールでもいいのでぜひに。K-mixのホームページからお送りください。

K-mixの浜松では6月にGOMES THE HITMANバンドキャリア初めての静岡でのワンマンライブが決定しています。美味しいものをみんなで食べられたらいいな(グルメ情報も求む!)。

primecats radio_fix_photo-1

2022年6月19日(日)@ 静岡 浜松 space-K
GOMES THE HITMAN LIVE2022 “SLO-MO REPLAY”

15:00開場 15:30開演(18:00終演)/前売4500円 当日5000円
出演:GOMES THE HITMAN

ついにバンドでの初静岡ワンマン、『slo-mo replay』レコ発公演が実現!
ライブはもちろんラジオ公開収録も行うスペシャルな一日になります。
静岡の皆さま、遠方からもぜひご来場ください。

オフィシャル通販STOREチケットセクションにて
4月25日正午(午後0時)より入場申し込み受付を行います。
http://gomesthehitman.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=763537&csid=0

静岡 space-K
〒430-8575 浜松市中区常盤町133-24  
Posted by monolog at 23:01Comments(0)

2022年05月06日

次回の下北沢lete「夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽」は6月4日に決定

実に2年4ヶ月ぶりとなった下北沢lete公演の余韻が続いています。久しぶりにアンケート用紙を配布し、たくさんの回答をいただきました。ライブ翌日に全部に目を通しましたが、初めてレテを訪れたという方がとても多かったことに驚いて、この2年のコロナ禍が僕に、そして皆さんにいろんな変化を与えたのだなと再確認した次第です。これまで続けてきた「いつもの下北沢lete」がまたちゃんと「いつもの下北沢lete」に戻ったらいいなと思っています。ということで、6月にもいつもの「小箱のなかの音楽」を開催します。45回目、今年じゅうに50回を迎えられたらいいな。予約受付開始日時に関してはまた改めてお知らせします。ぜひ手帳にメモを。

先日の下北沢lete公演の模様を収録しました。お客さんで満席ななかでのライブ収録はいちかばちかの実験だったんだけど、うまくいけば週明けくらいに配信のお知らせができるかもしれません。ご覧になれなかった方、ご来場できなかった方、しばらくお待ちください。

lete_A

2022年6月4日(土)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽45

19:00開場 19:30開演/予約4000円 当日4500円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

いつもの感覚がだんだん少しずつ戻ってくるように下北沢の街で、
小箱での音楽会を6月も行いたいと思います。雨の季節の歌を歌いに。
予約受付はleteのHPから、受付開始日時はまた追ってお知らせします。

下北沢 lete(http://www.l-ete.jp
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-33-3
TEL:03-3795-0275  
Posted by monolog at 23:31Comments(0)

2022年05月05日

夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽44(2022年5月5日 @ 下北沢 lete)【SETLIST】

2022年5月5日(木祝)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽44


<昼公演>
1.点と線(『緑の時代』)
2.午後の窓から(GTH『cobblestone』)
3.思うことはいつも(GTH『cobblestone』)
4.朝の幸せ(GTH『slo-mo replay』)
5.最後の晩餐(未発表曲)
6.何もない人(GTH『weekend』)
7.high tide(『緑の時代』)
8.スミス(GTH『slo-mo replay』)
9.my favorite badge(『DOCUMENT』)

10.ただの旅人(未発表曲)
11.lucky star(未発表曲)
12.小箱のなかの音楽(未発表曲)
13.名前のない歌(未発表曲)
14.オレンジ〜真実(GTH『slo-mo replay』)

EN
15.きれいな言葉で(未発表曲)
16.my favorite things(『the loved one』)



<夜公演>
1.点と線(『緑の時代』)
2.新しい季節(GTH『neon, strobe and flashlight』)
3.思うことはいつも(GTH『cobblestone』)
4.平和なるサバービア(GTH『slo-mo replay』)
5.最後の晩餐(未発表曲)
6.三日月のフープ(『pilgrim』)
7.high tide(『緑の時代』)
8.溶けて死ぬのさ(GTH『slo-mo replay』)
9.my favorite badge(『DOCUMENT』)

10.長距離ランナー(未発表曲)
11.lucky star(未発表曲)
12.小箱のなかの音楽(未発表曲)
13.名前のない歌(未発表曲)
14.オレンジ〜真実(GTH『slo-mo replay』)

EN
15.幸せの風が吹くさ(with special guest 高橋徹也 on chorus『pale/みずいろの時代』)
16.my favorite things(『the loved one』)


IMG_9531

  
Posted by monolog at 23:41Comments(0)

2022年05月04日

GOMES THE HITMAN、5月は東北、6月は静岡へ

5月25日にセルフカバー新作『slo-mo replay』の全国流通とサブスク配信開始を控えたGOMES THE HITMAN、3月の名古屋・京都・神戸・東京のツアーに続いて今月後半から東北ツアーへ。宮城は3年ぶり、山形ではキャリア初のワンマンライブです。そして6月にはこれも初のバンドワンマンライブが決定。すべての公演のチケットが現在販売中です。ぜひ遠くから近くからお越しください。新しい季節はもうすぐに思い出を塗り替えるサーなのです。

GTH _2019

2022年5月27日(金)@ 宮城県富谷市 NAKAO CAFE
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”

OPEN18:30 START19:00/料金 4,500円(ドリンクなし)

コロナ禍で開催中止となった『memori』レコ発公演から
実に2年越しでようやう実現するGOMES THE HITMAN公演。
さらなる新作『slo-mo replay』を携えてのNAKAO CAFE再訪です!

チケット予約:NAKAO CAFEにて受付中
店頭、電話(022-351-7752)/メール受付 ivent@nakao-shop.jp
※件名に「GOMES THE HITMAN宮城公演」と明記の上、
お名前(フルネーム)・お電話番号・チケット枚数を
ご記入いただき、上記メールアドレスにお申し込みください。
2.3日過ぎましてもご返信がない場合、上記電話番号にご連絡下さい。

※ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
※入場時は、備え付けの消毒液にて手指消毒を必ず実施します。
※飛沫感染防止の為、大声での会話・声援は禁止とさせていただきます。

NAKAO CAFE(https://www.nakao-shop.jp/
宮城県富谷市成田8-2-9 2F
問合せ:022-351-7752




2022年5月28日(土)@ 山形 gura ラウンジホール
GOMES THE HITMAN LIVE2022
“SLO-MO REPLAY”

OPEN13:00 START13:30/料金 4,500円(ドリンクなし)
出演:GOMES THE HITMAN/Opening Act:堀 謙太郎

コロナ禍で開催無期限延期となっていた2020年『memori』レコ発公演から
実に2年越しでようやく実現するGOMES THE HITMAN初の山形公演。
さらなる新作『slo-mo replay』を携えてのステージです。

チケット予約:オフィシャルサイトにて予約受付中
予約フォームはこちら(4月8日0時から受付)
*予約フォームがうまく機能しない場合メールにて「info@gomesthehitman.com」宛に
件名「GOMES THE HITMAN山形公演」と明記の上お名前(フルネーム)・お電話番号・
チケット枚数をご記入いただきお申し込みください。整理番号はなく先着順の入場となります。

※ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
※入場時は、備え付けの消毒液にて手指消毒を必ず実施します。
※飛沫感染防止の為、大声での会話・声援は禁止とさせていただきます。

山形 gura(https://gura-yamagata.jp/
山形県山形市旅篭町2丁目1−41




2022年6月19日(日)@ 静岡 浜松 space-K
GOMES THE HITMAN LIVE2022 “SLO-MO REPLAY”

15:00開場 15:30開演(18:00終演)/前売4500円 当日5000円
出演:GOMES THE HITMAN

ついにバンドでの初静岡ワンマン、『slo-mo replay』レコ発公演が実現!
ライブはもちろんラジオ公開収録も行うスペシャルな一日になります。
静岡の皆さま、遠方からもぜひご来場ください。

オフィシャル通販STOREチケットセクションにてチケット受付中!
http://gomesthehitman.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=763537&csid=0

静岡 space-K
〒430-8575 浜松市中区常盤町133-24  
Posted by monolog at 23:32Comments(0)

2022年05月03日

ゴールデンウィークと音楽の魔法

ゴールデンウィークに入って音楽三昧で楽しい。4月30日は1ヶ月ぶりの自分のライブだったわけだけれども、その翌日はビルボードライブ東京で伊藤銀次さんと杉真理さんの「トライアングル・ソングス」を観た。文字通りナイアガラ・トライアングルをはじめとする様々な楽曲が披露され、スペシャルゲストが佐野元春さん。なんと特別な時間だったことか。バンドの演奏も含め文句なしの夜だった。ドラムを担当したけっちゃんも素晴らしかった。御三方での「A面で恋をして」はポップス史に刻まれるような瞬間だった。個人的には銀次さんがハンドマイクでとても丁寧に歌い上げた大滝詠一さんのカバー「スピーチ・バルーン」が心に沁みた。背筋が伸びる思いがしました。

39640F42-6578-4884-814A-A7B1DE6C32FC

1CD2A55A-BC29-49F0-8E85-586886A8056E

翌2日は下北沢CLUB Queで沖野俊太郎さんのリリースパーティーへ。沖野俊太郎Groupでギターを弾いているPLECTRUMタイちゃんから誘ってもらった。こんなふうに“ライブハウス然”した空間でライブを観るのは久しぶりかもしれない。先陣を切ったROCKET KはK.O.G.A.レコードの古閑さんのバンド。下北沢の歴史を知る大先輩、パンキッシュでメロディアスで素晴らしかった。カジヒデキさんをライブハウスで観るのは初めてかもしれなくて(渋谷公会堂と鎌倉ディモンシュで観た!)そのポップさとアグレッシブさが最高だった。キラキラしていた!ベースの弦が切れるというアクシデントもその熱量の証明のようで、青春はいつまでも青春のままでいられるのだなと感動。久しぶりにカジさんにお会いできて嬉しかったです。いつも優しい。

沖野俊太郎さんのステージは圧巻で、ご本人によるトータルプロデュースの賜物という感じがした。90年代サウンドを2022年仕様にアップデートされた歌たち。その時代の音楽にどっぷり浸かって過ごした僕にとっては新しくて懐かしい。とても艷やかなロック、女性3人を含むバンドもすごい音を出してた。僕は言わば“EVERY PLANETS SON”世代なので、この日初めて沖野さんにご挨拶させてもらってとても光栄でした。終演後タイちゃんは仲介業者のようにあの人にこの人を紹介して八面六臂で駆け回っていて舞台裏を支えていたなあ。会場ではたくさんの友人知人に会えて、下北沢という街の引力を感じました。

7C250E79-D8D9-4320-BE13-20B174F71CD7

5月3日はラジオの収録を終えた後吉祥寺の街へ。ギャラリー創ではキチレコあらため「吉祥寺レコード」のライブイベントでBENSONSが演奏しているところだった。演る側も観る側もみんな楽しそう。今年もタイミング合わず参加できませんでしたがまた仲間入りしたいな。キチムで食器やカトラリーのガレージセールをやっていたので(GW中やってるそうです。シンプルでお買い得でお薦め)それを覗いたあと駅前へ。吉祥寺音楽祭のステージで杉真理さんのライブ。ホーンセクション含む豪華なセットでした。吉祥寺のまちなかで聴く「バイ・バイ・ウサギ君」。たくさんの人が足を止めて聴き入っていました。

遠くへ出かけなくても音楽は簡単にここじゃないどこかへ僕を連れていく魔法みたい。歌にあふれた連休です。

41CD27FD-905B-450E-BC39-B6045084095C

94276788-4B5F-44E7-BBC8-096BFE390B79
  
Posted by monolog at 23:09Comments(0)

2022年05月02日

【Living Live】山田稔明「FAVORITE POETーslo-mo replay」(2022年4月30日 @ 渋谷 LIVING ROOM CAFE & DINING)【ライブ後記】

渋谷でライブをするのは2020年WWWでの『memori』レコ発以来。ゴールデンウィークの始まり、とても賑やかな街を抜けて会場入りする感覚が新鮮でした。「カフェライブ」というと小さなスペースでアットホームな感じがここ10年くらいのスタンダードになっていたのが、LIVING ROOM CAFE & LIVINGはとても開放感があって広くて都会的。キラキラと瀟洒な感じがSHIBUYAっていう印象。ステージに立つととても気持ちがいい。昨年から何度もお誘いを受けてきて、ようやく実現したライブでした。

431C5E9F-F6E8-4AF3-8736-889C5121A767

5AF2FFDE-4303-4170-87FE-1200F1D841D0

約30分の2セットという予定だったのが、やっぱり時間をオーバーしてしまう。普段長時間のライブに慣れてしまっているから体感時間がおかしくなってるのかもな。GOMES THE HITMAN最新作『slo-mo replay』からDISC1『in arpeggio』を全曲演奏する1stセットとDISC2『down the river to the sea』をすべて歌う2ndセットという2部制。歌いながら気付いたけれど、この時期の楽曲は弾き語りするために作られていないからひとりで演奏するとギクシャクする。だけどそれが面白く作用したりするから楽しい。GibsonのアコギとVOXエレキ、そしてギタレレと3つの楽器を持ち込んで僕自身が楽しんで演奏できました。「スミス」をやるのは久しぶりだったかな。これもアルペジオも弾きたいしコードカッティングもしたいし、なかなか奥深い。

カフェの賄い飯も美味しかったのです。しらすが乗ったパスタ。お客さんもみんな美味しそうなものを頂いてましたね。2ndセットではルーパーのシーケンスも加わって。「真夏のスキャット」のトゥールルルもルーパーに手伝ってもらう作戦。「センチメンタル・ジャーニー」は少しゆったりしたリズムトラックの上でたゆたうように演奏してみたんだけど、これもなかなかうまくいった。もう少し突き詰めたいです。広さにもかかわらず生音と生声が届いたのもよかった。アンプラグドで歌った「会えないかな」や「coffee」も気持ちよかったです。

8F361F00-BE67-4520-8F71-9560359EEEC2

5B5354BE-7E0E-4E4C-9D74-F28D621D65B5

予想外のアンコールをいただいて、少し躊躇しつつ、でも迷わず「keep on rockin’」を演奏。この曲は『slo-mo replay』によって新しい目覚めを迎えた気がする。歌がキュルキュルと時間を巻き戻したかと思うとバーンと前進していく不思議な感覚。若い頃に書いた古い歌が新しく感じられるなんて本当に幸せ。歌い続けてきてよかったなあと思うのです。今回の機会を作ってくれた元恵比寿天窓switchのスタッフだった清水さん、この日もきれいな照明を作ってくれてありがとう。ご来場いただいた皆さんにも心から感謝。終演後のサインとおしゃべりも楽しかったです。久々のハンドメイド、チミチャンガバッジも完売!

次回5月5日のライブとは全然違う感じになるだろうな。本当にライブとは一期一会よな…って思います。(photo by rie yoshizumi)

A82DECB2-B5DF-4F50-84FC-F78591D8D256

A20324D3-A341-4402-8CCB-0C3BE9C20056
  
Posted by monolog at 23:25Comments(0)

2022年05月01日

5月になりました

もう5月だと。3月はたくさんライブがあって充実して、4月は諸々、水面の下の白鳥の足かきみたいな1ヶ月でしたが、5月はどうなるでしょうか。まず5月5日に実に2年4ヶ月ぶりの有観客での下北沢lete公演、これが何より楽しみ。そして後半はGOMES THE HITMANでの東北ツアー、一昨年『memori』リリース時期に開催予定だった公演をコロナ禍で断念、2年越しで実現するライブがさらにもうひとつ新しい作品のレコ発になるとは思いませんでした。新しい景色を見ることができるかな。ワクワクしています。

ライブ会場でたくさんの皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

BAB2CB73-8CA2-4FBD-941D-FC67E6DC04B0
  
Posted by monolog at 23:57Comments(0)