2022年08月31日

9月のライブ予定

濃厚な8月が終わって9月がやってきます。9月はまず10日(土)に下北沢leteでの恒例のソロ弾き語りワンマンがあります。チケットは完売御礼、夏の残り香を感じながら秋冬モノに衣替えして新鮮なセットリストを考えているところ。そして何より9月17日〜18日の猫町フェス2022、スターパインズカフェ2DAYS公演、これがハイライトになると思います。8月の防府、神戸、はつかいちの旅から何を持ち帰るのかキャラバンは。公式noteもご覧ください。チケットは絶賛発売中、もちろん配信も。この三本、じっくり向き合って素晴らしい時間にしたいと思います。10月以降もいろんな予定があって、それに向けて準備をしているところです。9月以降もお楽しみに。

DSC04279

2022年9月10日(土)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽46

18:30開場 19:00開演/4000円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

2013年から続く下北沢leteでの弾き語りの定期演奏会。
夏の終わりを見送って新しい季節の歌を歌います。
*チケットは完売御礼

下北沢 lete(http://www.l-ete.jp
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-33-3
TEL:03-3795-0275




2022年9月17日(土)、18日(日)@ 吉祥寺スターパインズカフェ
SPC 25th Anniversary "猫町フェス2022〜星空キャラバン"

出演:山田稔明、近藤研二、むぎ(猫)、
itoken、伊藤健太、イノトモ、峯村リエ、はしもとみお
*出演者が変更になる可能性がありますことをご了承ください

2018年開催の第一回以来天井知らずの飛躍を続ける猫町フェス、今年のテーマは
「旅するキャラバン」。海の神戸、夕凪の廿日市と巡って辿り着くホーム、それ
は星降る“猫町”キチジョージ。猫町旅団がどんな宝物を持って帰るのか、どんな
物語が繰り広げられるのか。今年はなんと2DAYS開催。乞うご期待!

両日とも
■来場チケット(整理番号順入場、全自由)
開場16:30 / 開演17:00
前売¥4500+1drink
チケット発売日:8月13日(土)10:00〜
17日(土)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688700001-P0030001
18日(日)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688690001-P0030001

■配信チケット
配信開始16:50 / 演奏開始 17:00
料金¥3500

17日(土)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688680001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00〜9月23日(金)20:00
アーカイブ視聴期間:9月23日(金)23:59

18日(日)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688670001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00〜9月24日(土)20:00
アーカイブ視聴期間:9月24日(土)23:59

※配信視聴にあたっては「Streaming+視聴者ご利用ガイド」もご確認ください。
https://eplus.jp/sf/guide/streamingplus-userguide


吉祥寺 STAR PINE’S CAFE
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
http://mandala.gr.jp/SPC  

Posted by monolog at 23:49Comments(0)

2022年08月30日

8月が終わる

手帳を見返している。7月の終わりくらいからどんどんまた感染者数が増えていって「過去最高」を何度も更新した日々、たくさんのライブやイベントがあったけれどすべての公演を無事に完遂することができて心からホッとしている。スケジュールを縫って帰省したり、初めて訪れる山口・防府と広島・廿日市、大人の修学旅行みたいな猫町キャラバン、最後はGOMES THE HITMANツアーファイナル。絵日記に描くとしたしたら筆圧高めの色鮮やかなページがたくさんになる。

慌ただしすぎていろんな後片付けや新しい予定などが渋滞していて、それを人は夏の残り滓と呼ぶのだ。8月が終わる。

26386743-10A8-4268-BD07-12B9F5555999
  
Posted by monolog at 23:10Comments(1)

2022年08月29日

GOMES THE HITMAN LIVE2022 “SLO-MO REPLAY FINAL”(2022年8月28日 @ 吉祥寺 スターパインズカフェ)

DSC04403

2022年8月28日(日)@ 吉祥寺 スターパインズカフェ
SPC 25th Anniversary
GOMES THE HITMAN LIVE2022 “SLO-MO REPLAY FINAL”


1.遅れてきた青春
2.平和なるサバービア
3.朝の幸せ
4.keep on rockin’

5.太陽オーケストラ
6.スティーブンダフィ的スクラップブック
7.down the river to the sea
8.believe in magic in summertime?
9.20世紀の夏の終わり

10.センチメンタル・ジャーニー
11.スミス
12.オレンジ〜真実
13.溶けて死ぬのさ

14.会えないかな
15.手と手、影と影.
16.名前のない歌(新曲)
17.ブックエンドのテーマ

EN
18.アップダイク追記
19.雨の夜と月の光(with 高田タイスケ from PLECTRUM)
EN2
20.僕はネオアコで人生を語る

*9月3日まで配信アーカイブがご覧になれます

DSC04271
  
Posted by monolog at 11:51Comments(0)

2022年08月28日

8月最後のPRIMECATS RADIOは音楽特集|メッセージ募集します

7月の終わりからずっと僕の弾き語りをたくさんかける夏のリクエスト特集だったり、8月に入ってからは3週続けて小学生 凪くんを迎えての夏休み子どもスペシャルだったりしたので、レギュラーコーナー「今週のPRIMECATS RECORD」がしばらくお休みでした。今週はここ1ヶ月で僕がよく聴いたレコードからセレクトして「今月のPRIMECATS RECORD」スペシャルとしてお届けしますので音楽をお楽しみください。次回から9月、メッセージテーマを「この夏、やりのこしたこと」として皆さんからのメールを募集します。僕は今年花火にも行けたし旅もいっぱいいったし、コロナ禍以降では一番楽しい夏だったけれども、夏フェスに行けてないのが心残りなのです。猫町フェスっていうのはまた別で、やっぱりお客さんとして出かけていく夏フェスが恋しいですね。

凪くんが描いた絵日記を見せてくれました。凪くん、やまださんは感動して涙ぐんでしまいましたよ。

9FFAF5DB-292F-4B08-A861-D523BB703AA5


毎週日曜日18:30-18:55(K-mix)
山田稔明のPRIMECATS RADIO

https://www.k-mix.co.jp/program-pcradio  
Posted by monolog at 09:43Comments(0)

2022年08月27日

夏休みの最後の日曜日に|3月から続いたツアーのファイナル公演です

3月から始まって、名古屋、京都、神戸、東京、宮城、山形、静岡と旅してきた「SLO-MO REPLAY」ツアーが吉祥寺スターパインズカフェでいよいよゴール。四半世紀前にリリースした2枚の作品をセルフカバーしたアルバム『slo-mo replay』はコロナ禍があったからこそ生まれた作品でしたが、僕らにとってとても大きな意味、いわば「決着をつけた」という感じの意義がありました。なんと奇遇にも25周年のスターパインズカフェのお祝いを一緒に行えることも嬉しいです。ぜひ会場で、配信でお楽しみください。

プレイガイドでのチケット販売は終了、当日券もありますが、オフィシャルサイトで前売りチケットの取り置き予約を受け付けていますのでこちらもご利用ください。物販にはメンバーそれぞれソロ作品を含むCD、書籍にくわえ、夏のライブで好評だった山田稔明MY FAVORITE Tシャツ、PKB(完璧な給食袋)、あとほんの少しだけポチ実コインケースも販売します。お買い物もお楽しみください。

日曜日の夜、吉祥寺でお会いしましょう。

GTH _2019

2022年8月28日(日)@ 吉祥寺 スターパインズカフェ
SPC 25th Anniversary
GOMES THE HITMAN LIVE2022 “SLO-MO REPLAY FINAL”
出演:GOMES THE HITMAN
[ 山田稔明、堀越和子、高橋結子、須藤俊明 ]

四半世紀を振り返る『slo-mo replay』モードで
駆け抜けたツアーを締めくくる最終公演を
夏休みの最後の日曜日に。


■来場チケット
18:30開場 19:00開演 /前売4500円 当日5000円(ともに+ 1drink \700 )
オフィシャルサイトにて前売チケット取り置き予約を受け受けています。
整理番号をお持ちの方が先に入場、その後当日精算でご入場いただきます。
http://www.gomesthehitman.com/html/modules/live/index.php/content0002.html


■配信チケット
配信開始18:50 / 演奏開始 19:00
料金 3000円
Streaming+:https://eplus.jp/sf/detail/3656160001-P0030001
販売期間:2022年6月25日(土)10:00〜2022年9月3日(土)20:00
アーカイブ視聴期間:2022年9月3日(土)23:59

視聴にあたっては「Streaming+視聴者ご利用ガイド」もご確認ください。
https://eplus.jp/sf/guide/streamingplus-userguide
-----------------------------------------------------------

吉祥寺 スターパインズカフェ(https://mandala.gr.jp/SPC/
〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
Tel 0422-23-2251 (16:00 - )
  
Posted by monolog at 23:33Comments(0)

2022年08月26日

下北沢lete 次回公演の受付が8月27日(土)正午12時から

6月以来となる下北沢leteでの定例「夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽」秋シーズン46回目の公演の入場予約受付を8月27日(土)正午12時より。現在位置再確認の大切な場所レテでいつものように親密な空間で歌いたいと思います。今年の夏は旅尽くしだったのでたくさんのお土産話をできると思います。オフレコなこともいろいろ。9月のお月さまの下でみんなで下北沢に集合しましょう。

lete_A

2022年9月10日(土)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽46
18:30開場 19:00開演/4000円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

2013年から続く下北沢leteでの弾き語りの定期演奏会。
夏の終わりを見送って新しい季節の歌を歌います。

*予約受付は8月27日(土)12時(正午)よりleteのHPから
https://l-ete.jp/live/2209.html#d10

→チケットは完売御礼

下北沢 lete(http://www.l-ete.jp
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-33-3
TEL:03-3795-0275
  
Posted by monolog at 23:40Comments(0)

2022年08月25日

3年半ぶりの大阪でのソロ弾き語りワンマンが決定

2019年春以来3年半ぶりとなる大阪でのソロ弾き語りワンマンライブが決定しました。思えば前回の大阪ソロワンマンは心臓の病気発覚直後、手術前の不安な時期で、ポケットに発作が起こったときのための薬をお守りのように忍ばせてのステージ(実際そういうことはなかったけど)。あれから3年という時間の間にいろんなことがありましたが今はまったくもって元気。独特の高さのある雲州堂のステージを広く使って新しい季節の歌をたくさん歌いたいと思います。秋、1年のうちに一番気持ちのいい季節です。チケットは今週末日曜日から発売。たくさんのご来場をお待ちしています。

2021_ymd_fix_S

2022年10月8日(土)@ 大阪 event space 雲州堂
山田稔明 夜の科学 in 大阪ーFAVORITE POET

18:00開場 18:30開演/前売4000円(1D別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

2019年3月以来なんと3年半ぶりとなる
大阪でのソロ弾き語りワンマンライブが決定!
四半世紀の全キャリアから厳選して新しい季節の
歌を歌います。

チケットは8月28日(日)10時からライブポケットにて発売開始
https://t.livepocket.jp/e/favorite_poet
*整理番号順入場

雲州堂(http://www.iori-unshudo.com/
〒530-0046 大阪市北区菅原町7-2  
Posted by monolog at 23:25Comments(0)

2022年08月24日

いよいよ今週末GOMES THE HITMAN『slo-mo replay』ツアーファイナル公演

今年の3月、『slo-mo replay』先行リリースの名古屋、京都、神戸、東京から始まり、宮城、山形、静岡と回ってきたGOMES THE HITMANツアー。いよいよ夏休みの最後の日曜日の8月28日に吉祥寺スターパインズカフェでツアーファイナル公演を迎えます。コロナ禍がなければ生まれなかった『slo-mo repplay』ですが、そもそも2019年の『memori』リリース後のバンドのスケジュールは白紙だったわけで、そういう意味ではまる2年これだけ定期的にバンドで演奏を続けられたのは災い転じて福だったかもしれません。

この日のライブ以降のスケジュールは年末を除くと未定。しばらく大きな音で演奏することはなさそうで、言うなればGOMES THE HITMANは充電期間に入ることになります。インディーズ時代の楽曲をこれだけまとめて演奏するセットももう今後ないでしょうし、ぜひ配信でも会場でもこのステージを目撃していただけたら嬉しいです。今週末、吉祥寺でお会いしましょう。

797B2767-C33F-4C82-9238-CC925529B749

2022年8月28日(日)@ 吉祥寺 スターパインズカフェ
SPC 25th Anniversary
GOMES THE HITMAN LIVE2022 “SLO-MO REPLAY FINAL”

出演:GOMES THE HITMAN
[ 山田稔明、堀越和子、高橋結子、須藤俊明 ]

四半世紀を振り返る『slo-mo replay』モードで
駆け抜けたツアーを締めくくる最終公演を
夏休みの最後の日曜日に。


■来場チケット(整理番号順入場・自由席)
18:30開場 19:00開演 /前売4500円 当日5000円(ともに+ 1drink \700 )
e+:https://eplus.jp/sf/detail/3656150001-P0030001
発売日:2022年6月25日(土)10:00〜

■配信チケット
配信開始18:50 / 演奏開始 19:00
料金 3000円
Streaming+:https://eplus.jp/sf/detail/3656160001-P0030001
販売期間:2022年6月25日(土)10:00〜2022年9月3日(土)20:00
アーカイブ視聴期間:2022年9月3日(土)23:59

視聴にあたっては「Streaming+視聴者ご利用ガイド」もご確認ください。
https://eplus.jp/sf/guide/streamingplus-userguide
-----------------------------------------------------------

吉祥寺 スターパインズカフェ(https://mandala.gr.jp/SPC/
〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
Tel 0422-23-2251 (16:00 - )  
Posted by monolog at 23:55Comments(3)

2022年08月23日

今週末、富山での山田稔明 with はしもとみおライブを配信

神戸と広島での猫町フェスの興奮冷めやらぬなか、先月7月30日に富山県立山町の雑貨屋「巣巣」で開催された、はしもとみお木彫展クロージングライブの模様をツイキャスプレミア配信で公開します。全13曲約90分、みおさんとのセッションはもちろん、店内の展示の模様や富山の風景も取り入れて、夏休みの一日を真空パックしたみたいな内容です。ぜひ会場にいらっしゃった方もご来場叶わなかった方も時間を少し巻き戻して、巣巣でのライブをお楽しみください。

9ECEC31B-DF82-4E31-80E8-484C0085BCC7

2022年8月26日(金)21:00START
ツイキャス プレミア配信
山田稔明 LIVE at 巣巣 with はしもとみお

出演:山田稔明、はしもとみお
7月30日に収録、全13曲約90分の内容です。
視聴チケット2500円(9月9日23:59までアーカイブ視聴可)

https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/177513  
Posted by monolog at 07:38Comments(0)

2022年08月22日

猫町フェス2022 in はつかいちー夕凪キャラバン(2022年8月21日 @ 広島 廿日市 ウッドワンさくらぴあ小ホール)【SETLIST】

2022年8月21日(日)@ 広島 廿日市 ウッドワンさくらぴあ小ホール
猫町フェス2022 in はつかいちー夕凪キャラバン
〜オンガクの生まれるところ〜


1.猫町オーケストラ
2.第2の人生〜ニャン生
3.my favorite things
4.My Favorite Towel
5.友達は食べちゃダメ 
6.君に会いに

7.眠れねこねこ
8.眠る猫
9.Song for Serena
10.月あかりのナイトスイミング

11.おじいさんの11ヶ月
12.lucky star
13.天国かもしれない
14.猫町音頭
15.アガってく音頭
16.夏の絵日記

EN
17.日向の猫
18.toi toi toi

IMG_5007
  
Posted by monolog at 23:29Comments(0)

2022年08月21日

猫町フェス2022ー海辺のキャラバン(2022年8月20日 @ 神戸 海辺のポルカ)【SETLIST】

2022年8月20日(土)@ 兵庫県 神戸 海辺のポルカ
“猫町フェス2022ー海辺のキャラバン”


1.猫町オーケストラ
2.第2の人生〜ニャン生
3.my favorite things
4.My Favorite Towel
5.友達は食べちゃダメ 
6.君に会いに

7.眠れねこねこ
8.眠る猫
9.Song for Serena
10.月あかりのナイトスイミング

11.おじいさんの11ヶ月
12.lucky star
13.天国かもしれない
14.猫町音頭
15.アガってく音頭
16.AとBと
17.夏の絵日記

EN
18.日向の猫
19.toi toi toi

IMG_4875

IMG_4876
  
Posted by monolog at 23:25Comments(1)

2022年08月20日

PRIMECATS RADIOは夏休み子どもスペシャルの最終週です

小さな友だち凪くんとモルモットのモルくんをゲストに8月からお届けしきたPRIMECATS RADIO「夏休み子どもスペシャル」は8月21日がついに最終回です。予想していたよりももっと大きな反響があってすごく面白くてかわいいラジオになりました。僕もいつもとは違う喋り方になっていたりして気づきも多かったです。凪くんは夏休みの宿題の絵日記にこのラジオのことを書くそうです。僕も絵日記書こうかな。

ぜひラジオで、radikoでお聴きください。日曜日18時半はPRIMECATS RADIO。来週は最近よかったレコード「PRIMECATS RECORD」特集です。

primecats radio_fix_photo-1
  
Posted by monolog at 23:02Comments(0)

2022年08月19日

いよいよ今週末|猫町フェス神戸&広島はつかいち

長い準備期間を経ていよいよこの週末、神戸・海辺のポルカと広島はつかいち・ウッドワンさくらぴあ小ホールでの猫町フェス2022が迫ります。神戸では猫町マルシェもあわせて開催、広島はつかいちでははしもとみお木彫展とともにライブをお楽しみください。ステージ上総勢7名、スタッフも含めて10名以上での旅です。詳細は猫町フェス公式noteをご覧ください。本日8月19日(金)10時からは広島HFM「ホントーBOYSの文化系クリエーター会議」に僕とみおさんで出演。アートと音楽の話がとても盛り上がったのでオンエアが楽しみです。

たくさんの皆さんとお会いできますように。

2022_猫町フェス_神戸はつかいち

2022年8月20日(土)@ 兵庫県 神戸 海辺のポルカ
“猫町フェス2022ー海辺のキャラバン”


<LIVE>
出演:山田稔明、むぎ(猫)、近藤研二、
itoken、伊藤健太、イノトモ、はしもとみお
16:30開場 17:00開演(19時終演予定)/前売4500円(1D別途)
*チケットは完売御礼

<猫町マルシェ>
場所:会場前芝生エリア
開催時間:12:00〜17:00
*ライブチケットをお持ちでない方もお楽しみいただけます
出店予定:
猫町フェスSTORE(グッズ)、NAOT JAPAN(靴、服、はしもとみおグッズ)、
CHATSWORTH(喫茶)、アアルトコーヒー(珈琲豆)、
toi toi toi きっとうまくいくミニマムプロジェクト(猫雑貨)、tete(猫雑貨)、
MOJOme.(アクセサリー)、ごはんやルリカケス(飲食)、
ワンダカレー(飲食)、cafe FLAG(飲食)
企画協力 シカゴキカク

海辺のポルカ(https://www.umibenopolka.com
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-5-5
神戸煉瓦倉庫 HARBOR STORES 南棟C
電車:JR神戸駅・神戸高速鉄道高速神戸駅、
地下鉄海岸線ハーバーランド駅より約徒歩10分



2022年8月21日(日)@ 広島 廿日市 ウッドワンさくらぴあ小ホール
猫町フェス2022 in はつかいち
ー夕凪キャラバン〜オンガクの生まれるところ〜
はしもとみお木彫展〜カタチの生まれるところ〜

<オープニングコンサート>
18:00開場 18:30開演/料金:全席自由 2000円
*3歳以上有料、2歳以下の膝上鑑賞無料
(お子様の席が必要な場合は有料です)

出演:山田稔明、むぎ(猫)、近藤研二、
itoken、伊藤健太、イノトモ、はしもとみお

チケット発売;7月2日(土)
プレイガイド:はつかいち美術ギャラリー、ウッドワンさくらぴあ事務室
チケットぴあ(Pコード:220-500)
ローソンチケット(Lコード:63349)
*コンサートチケット半券提示で一回限り特別料金400円で展示会観覧可能
*ライブ当日は展示開館時間を21:00まで延長します

主催:(公財)廿日市市芸術文化進行事業団、中国新聞社
info:はつかいち美術ギャラリー(TEL 0829-20-0222)

ウッドワンさくらびあ小ホール
https://www.hatsukaichi-csa.net/sakurapia/
〒738-0023 広島県廿日市市下平良一丁目11-1  
Posted by monolog at 08:11Comments(0)

2022年08月18日

尾道市立美術館での町田尚子展「隙あらば猫」でライブを

ここ数年仲良くさせていただいている絵本作家 町田尚子さん、広島県尾道市立美術館で開催される「隙あらば猫」絵本原画展に音楽を添えさせていただくことになりました。原画を前にしてのライブ、とてもワクワクします。それが尾道という素敵な街なのがまた二重に嬉しいです。尾道を初めて旅したことがきっかけで「平凡な毎日の暮らし」という曲ができました。きっとそれをしみじみと歌うのでしょう。尾道市立美術館はネコ好きには有名な、警備員さんと猫の微笑ましいやりとりで有名なところ。

今年2月にちよだニャンとなる会が手掛けた譲渡型保護猫カフェ「ちよだニャンとなるカフェ」で町田尚子さんの絵の前で演奏して以来のコラボ。猫が招き入れる縁に心から感謝です。僕は町田さんが描いてくれる我が家のポチ実のふてぶてしくも可愛らしい顔が大好きで、今回の展示のためにチミちゃんを描いてくれるというお話も聞いています。対面するのが待ち遠しいな。今年は何回も広島行けて嬉しい。

チケットは8月22日から発売。広島はつかいちでのコンサートの翌日ですね。また詳細お伝えしますのでどうぞよろしくお願いします。

町田尚子チラシ

2022年10月9日(日)@ 広島 尾道市立美術館 第5展示室
山田稔明 LIVE "絵葉書の風景〜尾道で会った猫"

17:30開場 18:30開演(19時半終了)/20時閉館
料金:2000円(こちらのチケットで当日に限り展示も鑑賞していただけます)

※ライブチケットは 8月22日(月) 午前10:00より
尾道市立美術館受付、CNプレイガイドにて販売予定。
https://www.cnplayguide.com/evt/evtdtl.aspx?ecd=CNC35930
※チケット購入時、別途手数料がかかることがあります。手数料は決済方法により異なります。

尾道市立美術館(https://www.onomichi-museum.jp/
広島県尾道市西土堂町17-19(千光寺公園内)
TEL:0848-23-2281  
Posted by monolog at 11:49Comments(0)

2022年08月17日

3週間ぶりの水曜日のインスタライブ|pale/みずいろの時代

昨年1月から続く山田稔明全詩集『HOW SHOULD I SAY TO BE YOUR FAVORITE POET?』を最初から順番に全曲制覇を目指す企画「水曜日のインスタライブ」、しばらく多忙な時期が続き、それは今も継続中ですが、3週間ぶりに配信しました。新しいお知らせがたくさん。まだ文字情報として出せてないものもありますのでぜひアーカイブをチェックしてみてください。2016年ソロ作『pale/みずいろの時代』に突入、「pale blue」「気分」「ナイトライフ」とちょっとアンニュイな楽曲からスタート。新しい青→緑→みずいろと続いた“時代シリーズ”。実は僕のPCのフォルダには「赤の時代」というのもあるのですよね。

この機会に『pale/みずいろの時代』をSTOREでご購入いただいた方にはサインを描き込んでお送りします。サブスクにはない、今のところCDでしか聴けないアルバムです。ぜひ手にとってみてください。

  
Posted by monolog at 23:22Comments(0)

2022年08月16日

山田稔明 with はしもとみお 富山 巣巣でのライブをツイキャス配信

先月7月30日に富山県立山町の雑貨屋 巣巣 で行われた彫刻家はしもとみおさんの展示のクロージングライブの模様を収録配信します。昨年同じく巣巣での配信ライブはみおさんのバイオリニストとしてのステージデビューとなり、その後いろんな機会に一緒に演奏をしていますが、今回もみおさんとのセッションがたっぷり。レパートリーも増えました。コロナ禍で人数制限をして満席で開催した本公演、来たくても来れなかった方がたくさんいらっしゃるかと思います。この日の富山は35度の暑い夏の日でした。今年の夏休みの思い出のような一日、時間を少し巻き戻して盛夏の富山へ時間旅行へお誘いします。

配信当日はチャット欄で僕もみおさんもコメントする予定。アーカイブ期間もあり。ぜひご参加ください。

9ECEC31B-DF82-4E31-80E8-484C0085BCC7

2022年8月26日(金)21:00START
ツイキャス プレミア配信
山田稔明 LIVE at 巣巣 with はしもとみお

出演:山田稔明、はしもとみお
視聴チケット2500円(9月2日23:59までアーカイブ視聴可)

https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/177513  
Posted by monolog at 23:12Comments(0)

2022年08月15日

9月10日(土)に下北沢leteでの定期独奏公演|8月27日(土)12時より受付開始

6月以来3ヶ月ぶりの下北沢lete公演の開催が決定しました。季節は確実に前へ前へと進んでいきます。夏からずっと旅が続くのでお土産を下北沢に持ち帰る感じの夏の総括と秋を感じさせるようなライブにしたいと思います。コロナ禍、難しい時期が続き、客席数もたえず増減しますが、万全の対策でいつもの下北沢lete公演を楽しみたいと思います。お付き合いください。

lete_A

2022年9月10日(土)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽46

18:30開場 19:00開演/4000円(ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

2013年から続く下北沢leteでの弾き語りの定期演奏会。
夏の終わりを見送って新しい季節の歌を歌います。

*予約受付は8月27日(土)12時(正午)よりleteのHPから
https://l-ete.jp/live/2209.html#d10

下北沢 lete(http://www.l-ete.jp
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-33-3
TEL:03-3795-0275

  
Posted by monolog at 23:40Comments(0)

2022年08月14日

MY FAVORITE Tシャツ発送開始しました

今年の新作Tシャツ MY FAVORITE Tシャツ。たくさんのお申込みをいただいて、少しおまたせしてしまいましたが、とてもいい感じに仕上がってきて、襟首のところに特製タグを取り付ける作業も完了し、発送を開始しました。近いうちに皆さんのところに届くと思います。僕自身がレコードを買うようにTシャツをたくさん買うTシャツ好きなので、週に何回も着たくなるようなTシャツをいつも作りたいと思っています。今回のもとびきりかわいくできました。まだまだ暑い日が続きます。ぜひ今年の着こなしルーティンのひとつに加えてください。

ぜひSNSなどで「#山田稔明Tシャツ」とタグ付けして自慢していただけたら。もう少し増産した分を神戸と広島の猫町フェスで物販します。ご注文間に合わなかった人はそちらをチェックしてみてください。

48A450D6-A25B-42D8-B30A-332029D4B1CC

0709_物販_01

0709_物販_02
  
Posted by monolog at 23:56Comments(0)

2022年08月13日

今週末は神戸と広島はつかいちで猫町フェス

ずっと準備してきた2022年の猫町フェス、個人的には先月末巣巣ではしもとみおさんとのライブ、そして今月に入ってからの山口県防府での近藤研二さん、むぎ(猫)ちゃん、みおさんとのコンサートとどんどん猫町フィーリングが盛り上がってきて、夏のクライマックスという感じでバンド編成での神戸・広島公演を迎えます。

神戸は海辺のポルカという素敵な会場で初めて演奏するのですが、せっかくならばこれまでやったことがない新しいことを!と猫町マルシェというのをお昼から開催します。たくさんの雑貨屋、飲食店、仲間たちに参加してもらって楽しい催しになると思います。僕ら出演者はその間リハーサルをしているので様子を伺いにいけるか微妙なところですが、僕ら出演者のグッズもいろいろ新しいの含めて並びますし、みおさんとみおさんの相棒本多さんのハンドメイド商品などレアなやつもあるかもという噂。猫町フェス公式noteを作りました。出店者の方たちをまとめたページがここにあります。ぜひご一読ください。このマルシェはチケットがなくてもお楽しみいただけます。熱中症対策、雨対策、マイバッグをご持参の上ご来場ください。12時からライブが開場する17時までやります。

広島廿日市でのコンサートは「はしもとみお木彫展 カタチの生まれるところ」のオープニング企画として美術ギャラリーに隣接する立派なホールで開催されます。展示を観て、コンサートを観て、さらにこの日はナイトミュージアム的に展示の開館時間を遅くまで延長するそうなのでまた展示に戻って、ということもできそうです。なによりもメンバー・スタッフ含めると10人を越える猫町フェスチームで旅ができることがとても楽しみ。夏休み!って感じがする(仕事だけど)。廿日市でのコンサートの詳細はこちら

神戸と広島はつかいちの公演に関して、ご来場の皆さんに先着100名に特製うちわをプレゼントします。まだまだ一緒に歌ったり声援を送ったりすることはできませんが、客席でこのうちわがはらはらと寄せる波のように揺れるのを見たら感動するだろうなと思います。広島では廿日市のみおさんの展示と猫町コンサートについておしゃべりしたラジオが今週放送されます。ラジオ出演情報をこちらにまとめました。ぜひ西日本の皆さん、そして遠方からもご参加・応援いただければ嬉しいです。今週末、神戸と広島でお会いしましょう。

うちわ
  
Posted by monolog at 23:40Comments(0)

2022年08月12日

今週のPRIMECATS RADIOは夏休み子どもスペシャル第2週

日曜日18時半はレギュラーラジオの日。小学1年生の凪くんは僕の小さな友だち、彼と会って話すといつも面白いことになるので、それをそのままラジオで伝えられないかと思って企画したのが8月のPRIMECATS RADIO「夏休み子どもスペシャル」で、これがもう予想以上に面白くて可愛らしくて、とても評判がいい。先週は選曲までDJ凪が担当、彼がかけたのはCRAZY KEN BAND「タイガー&ドラゴン」でした。今週もとても愉快な回になっています。前日に誕生日を迎えて7歳になった凪と48歳のやまださんのトークをお楽しみください。

ぜひ感想を聞かせてください。凪くんもリスナーさんの反応を気にしています。

C7547457-2C39-4A47-9F46-E75A028F7849
  
Posted by monolog at 23:27Comments(0)

2022年08月11日

カリフォルニアを夢見て

渋谷クアトロラボでのDJイベントが終了しました。こういうの久しぶりだったから楽しかったな。昔はビールを何杯も飲みながら終電とかまで音楽を聴いていたけれど、やっぱり時節柄ちょっと緊張しつつノンアルコールで。映画『ブライアン・ウィルソン 約束の旅路』公開記念の催しだったのでカリフォルニアサウンドを、というテーマだったのだけど、僕は「カリフォルニアへの憧れ」とか「ブライアンのDNA」みたいな切り取り方で1990年代以降のアメリカンオルタナを選曲しました。かけたのは…

Dent May/Across The Multiverse
Dent May/Sea Salt & Caramel
Of Montreal/Old Familiar Way
Of Montreal/Fun Loving Nun
R.E.M./At My Most Beautiful
Wilco/Candyflos
HAIM/The Steps
Weezer/California Kids
Weezer/Beach Boys
Poolside/Harvest Moon
Lana Del Rey/The Greatest

後半はクアトロラボにあったレコードから好きな歌をかけ続けました。今回誘ってくれた志田さんは80年代ポップス中心、近年のビーチ・ボーイズも悪くないなと思わされたり、面白いカバーが聴けたり。ジョージさんはおなじみの声でMCまでしてくれて盛り上がる。奇しくもオリビア・ニュートン・ジョンの訃報を受けた直後、ジョン・トラボルタとオリビアの共演でヒットした『GREASE』のなかで「バーバラ・アン」が使われるエピソードを語ってスピンするところなんて流石。久しぶりにお会いしたジョージさん、この日もあたたかくて大きかったな。

ご来場いただいた皆さんに心から感謝。遅くまでありがとう。

125C48ED-1D08-4FEF-90DA-98DEF8853B04

B2E26526-561A-4064-A9CC-EAB07B3F2608

8205F118-D4D8-40C6-AE84-350DBCD318F5
  
Posted by monolog at 23:46Comments(0)

2022年08月10日

今晩、渋谷のバーで

本日は渋谷パルコB1にあるクアトロラボにて楽しいイベントにお誘いいただきました。映画『ブライアン・ウィルソン 約束の旅路』公開を記念して、公開直前イベントということでブライアン・ウィルソン、ビーチ・ボーイズ由来のグッドミュージックを良い音で聴く夜。吉祥寺にクアトロラボがあったころに音楽を聞きにいったことがありますが、大きなスピーカーが響いて部屋で聴くのと全然違うことに驚いた記憶があります。僕はブライアンの遺伝子的な90年代以降のオルタナレコードを抱えていくつもり。ジョニーさんは80年代、ジョージさんは王道サウンドかな。

コロナ禍、なかなか難しいタイミングですが何より自分自身が万全の対策と心持ちで楽しみたいと思います。明日は祝日なのですね。入場無料、飲食代のみ。ぜひ渋谷界隈にいらっしゃる方遊びにきてください。

E99A3D00-47A5-4506-B872-4F4902B88EA9

2022年8月10日(水)@ 渋谷 クアトロラボ
『ブライアン・ウィルソン 約束の旅路』公開記念直前イベント!
california sound DJ night


19:00 START
DJ:ジョージ・カックル、山田稔明(GOMES THE HITMAN)、ジョニー志田

<DJ Time Table>
19:00〜 ジョニー志田
19:40〜 山田稔明(GOMES THE HITMAN)
20:20〜 ジョージ・カックル
22:00 終了

QUATTRO LABO(https://quattrolabo.com/
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ B1F  
Posted by monolog at 11:14Comments(0)

2022年08月09日

詰め込み型 広島めぐり旅

防府でのコンサートが終わった後、僕とはしもとみおさんは広島へ移動。廿日市でのイベントを宣伝するためのラジオ出演の話をいただき、せっかくならZOOMリモート収録ではなく対面でやりましょう、ということになって急遽山口からの帰路、奇しくも8月6日という特別な日に広島を訪れることになったのでした。防府でのコンサートを観にきてくれたはつかいち美術ギャラリーの学芸員さんが車に乗せていってくださって本当に助かった。目に染みるような緑の山々を窓の外に眺めながら、夕暮れ時に広島廿日市に到着(防府から車で90分くらい)。会場の下見も兼ねて廿日市に宿泊することに。僕は人生初めての廿日市訪問。みおさんは何度か来ているそう。

老舗「うえの」のあなごめしをいただき、ヘトヘトになっていた我々は一気に元気を吹き返した。とっくに日も暮れていたけれど、宿の目の前にある宮島・厳島神社へのフェリーは22時まであるということで「もうこの際、行けるとこには行っとこう」ということになり夜の海を渡って世界遺産・日本三景の宮島へ。昼間の暑さが和らぎ、海上の風が気持ちいい。厳島神社の鳥居は令和元年以来改修工事が続いているが、金色にライトアップされて神秘的。現代アートみたいに見えた。きっと昼間眺める風景とは全然違う趣きだろう。帰りのフェリーで「もし明日体力あったら朝の宮島も見たいよね」「でももうきっと体力の限界」と相談しあった僕らは、しかし、次の日の朝も宮島に渡ることになる。このあたりから今回の短い広島滞在が「詰め込み型」の様相を呈してきた。

C40632B1-6218-4A7B-8562-5A7B3007D392

IMG_4036

IMG_4048

朝6時起きで宮島再訪のあと、お昼前にはつかいち美術ギャラリーへ。市役所と隣接し、コンサートを行うウッドワンさくらぴあ小ホールとギャラリーは同じ建物。ピアノ発表会が行われていた会場を見学させてもらったけれど、とても立派で響きの良さそうな会場。ここで2週間後に猫町フェスバンドで演奏すると思うと緊張するけれど、それよりもさらにワクワクする。ギャラリーの皆さんもとても優しくて、「たくさんお客さんを集めたい!」という想いが至るところに掲示されたポスターや告知チラシから伝わってきました。

まずFMはつかいちのインタビュー収録。局長さん自らがレコーダーを回して話を聞いてくださった。みおさんは活字インタビューだと思っていたみたいで急に「はい!ということで今日は彫刻家はしもとみおさんにお話を伺いますー」と始まってドギマギしていたが、終始和やかに進んだ。みおさんは声がよく通るので実はラジオに向いている。そうこうしているうちにお昼になり、美術館そばのお好み焼き屋さんで広島お好み焼きをいただいた。昨日から食べるものが全部美味しい。

IMG_4097

IMG_4100

広島市内へ移動。HFM(広島エフエム)へ。この放送局に来るのは、もう何年ぶりかわからない。20年は経っているだろう。かつてHFMには現在実況アナウンサーとして活躍している清野茂樹さんがいて仲良くさせてもらっていたから印象に残っているけれど記憶はおぼろげ。この日は「ホントーBOYS 文化系クリエーター会議」のゲスト収録。『迷路探偵ピエール』等で知られるイラストレーターのカミガキヒロフミさんと音楽ライター・作家の清水浩司さんの番組。そう、清水浩司さんはもう20年の付き合い、小説『コブルストーン』著者でもある清水さん、一緒にサンフランシスコを旅したお互いの酸いも甘いも知る仲。2019年1月の広島世羅でのイベント以来。「今度久しぶりに広島に行くんですよー」と僕がメッセージを送ったことがきっかけであっという間に決まったこの番組出演でした。

収録は本当にめちゃくちゃ面白かった。アートに造詣が深いカミガキさんならではの質問もそれに対するみおさんの返答も興味深かったし、清水さんとカミガキさんの<聞き出すチカラ>がすごい。このラジオ番組に錚々たるゲストがこれまで登場していることに納得の時間でした。30分番組 ✕ 2週分の収録だったのに90分くらい話していた気がします。いろいろおしゃべりしたなかである質問に対してみおさんが「わたしは哺乳類なので」と応えたのが、なんだかとてつもないパワーワードだったなあ。緊張していたみおさんがどんどんほだされていくのがわかりました。いろんな点が繋がって線になっていくのっていいな。放送は廿日市でのコンサート直前の8月19日(金)コンサート翌週の8月26日(金)夜10時半。また近くなったらお知らせします。清水さん、カミガキさん、ありがとうございました。お世話になりました。また廿日市ですぐお会いしましょう。

66548FE7-A960-4F43-9118-3DEE4BB34C8D

そしてここから詰め込み型行きたいお店めぐりの始まり。まずみおさんリクエストの本屋 READAN DEAT(リーダン・ディート)、雑居ビルにひそやかに佇む素晴らしいセレクトの本屋さんでした。串田孫一の本を一冊購入。すぐそばにヲルガン座があり、みおさんの行きたいお店リストに名前があったので立ち寄って涼をとる。これまで2回ライブをしたヲルガン座はやっぱり独特の雰囲気。店主ゴトウイズミさんはご不在だったけれど、またここでライブをやりたいな。次に向かったのは花屋SHAMROCK。ここは2015年に高野寛さんと2マンライブをやらせていただいたお店で、みおさんがリクエスト。以前の場所から移動していたけれど雰囲気は変わらず、花たちも圧巻。立ち寄らせていただいた店にはギャラリーでの展示とコンサートのチラシを置かせていただく。広島は素敵なお店がたくさん。

平和記念公園をぐるりと車で一周すると前日の記念式典の会場はそのままになっていて手を合わせる旅人がいっぱい。原爆ドームを眺めて、しばし言葉を飲み込む。八月の蝉がずっと鳴いていた。最後は僕が行きたかったレコード屋さんSTEREO RECORDSに寄らせてもらう。うむー、予想以上のお店だった。あと2時間いられたな。何枚かレコードを買って挨拶して、ここにもフライヤーを置かせていただきました。みおさんはジャズのレコードを買ってた。滞在24時間に満たない間にどれだけの場所を回ったか。そのすべての場所をお膳立てしてくださって、車で連れて行ってくれた学芸員Uさんに心から感謝。この行程を自分たちの足で回っていたら多分ひからびて行き倒れてたと思う。

帰りの新幹線に乗り込み帰路。またすぐここに戻ってこれることが嬉しいです。はしもとみお木彫展 カタチの生まれるところは8月20日(土)にスタート。猫町フェスバンドでのオープニングコンサートは8月21日(日)18時半に開催です。チケットは絶賛発売中。ぜひお近くの方もご遠方からも夏休みの思い出作りにご来場ください。

IMG_4105

2022年8月21日(日)@ 広島 廿日市 ウッドワンさくらぴあ小ホール
猫町フェス2022 in はつかいち
ー夕凪キャラバン〜オンガクの生まれるところ〜

はしもとみお木彫展〜カタチの生まれるところ〜
<オープニングコンサート>
18:00開場 18:30開演/料金:全席自由 2000円
*3歳以上有料、2歳以下の膝上鑑賞無料、お子様の席が必要な場合は有料です)

出演:山田稔明、むぎ(猫)、近藤研二、
itoken、伊藤健太、イノトモ、はしもとみお

チケット発売;7月2日(土)
プレイガイド:はつかいち美術ギャラリー、ウッドワンさくらぴあ事務室
チケットぴあ(Pコード:220-500)ローソンチケット(Lコード:63349)
*コンサートチケット半券提示で一回に限り特別料金400円で展示会を観覧可能
*ライブ当日は展示開館時間を21:00まで延長します

主催:(公財)廿日市市芸術文化進行事業団、中国新聞社
info:はつかいち美術ギャラリー(TEL 0829-20-0222)

ウッドワンさくらびあ小ホール(https://www.hatsukaichi-csa.net/sakurapia/
〒738-0023 広島県廿日市市下平良一丁目11-1  
Posted by monolog at 23:26Comments(0)

2022年08月08日

猫町フェス東京公演、今年は2DAYS開催!

2018年の第一回目から数えて5回目となる東京・吉祥寺スターパインズカフェでの猫町フェス。思い返してみると、最初のステージの冒頭で「ああ、もうこれ楽しすぎて、ライブが終わるのさびしい!」と駄々をこねる子供のような気持ちを味わって、だったらずっと楽しみが途切れないようにすぐ次の予定立てたらいいサーっていうのをここまでずっと続けてきている気がします。メンバーも増えてきて、さあ2022年はどうしようとなって、8月に神戸と広島でのコンサートが決まったので「キャラバン」というテーマが漠然と浮上し、東京は2日間開催ということになりました。いつも「一回のステージで終わっちゃうのがもったいない」って思うから2回やればいいじゃない、という至極シンプルな理由。あれもこれもやりたい曲があるなら2ステージあれば振り分けていろいろ演奏できるよね、という音楽家のエゴ。

スターパインズカフェの25周年期間とも重なって、猫町フェス5年目の今回は長い夏休みの名残を引きずりながら旅の思い出を締めくくります。配信もありますので遠方の方、ご来場できない皆さんもぜひご参加ください。メンバーは山田、近藤、むぎちゃん、itoken、伊藤健太、イノトモ、今年もみおさん。峯村さんは舞台のスケジュールの都合次第なのですが、テレポーテーションとかホログラムとかハイテク技術を使って参加することが決まっています。

2022_猫町フェス_16x9_小 2


2022年9月17日(土)、18日(日)@ 吉祥寺スターパインズカフェ
SPC 25th Anniversary "猫町フェス2022〜星空キャラバン"

出演:山田稔明、近藤研二、むぎ(猫)、
itoken、伊藤健太、イノトモ、峯村リエ、はしもとみお
*出演者が変更になる可能性がありますことをご了承ください

2018年開催の第一回以来天井知らずの飛躍を続ける猫町フェス、今年のテーマは「旅するキャラバン」。海の神戸、夕凪の廿日市と巡って辿り着くホーム、それは星降る“猫町”キチジョージ。猫町旅団がどんな宝物を持って帰るのか、どんな物語が繰り広げられるのか。今年はなんと2DAYS開催。乞うご期待!

両日とも
■来場チケット(整理番号順入場、全自由)
開場16:30 / 開演17:00
前売¥4500+1drink
チケット発売日:8月13日(土)10:00〜
17日(土)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688700001-P0030001
18日(日)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688690001-P0030001

■配信チケット
配信開始16:50 / 演奏開始 17:00
料金¥3500

17日(土)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688680001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00〜9月23日(金)20:00
アーカイブ視聴期間:9月23日(金)23:59

18日(日)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688670001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00〜9月24日(土)20:00
アーカイブ視聴期間:9月24日(土)23:59

※配信視聴にあたっては「Streaming+視聴者ご利用ガイド」もご確認ください。https://eplus.jp/sf/guide/streamingplus-userguide


吉祥寺 STAR PINE’S CAFE
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
http://mandala.gr.jp/SPC

猫町フェスバンド
  
Posted by monolog at 22:22Comments(0)

2022年08月07日

はしもとみお木彫展 猫町アスピラートコンサート(2022年8月6日 @ 山口県防府市 アスピラート)【SETLIST】

2022年8月6日(土)@ 山口県防府市 アスピラート 3F音楽ホール
はしもとみお木彫展 ー カタチの生まれるところ
音楽ライブ「猫町アスピラートコンサート」


出演:山田稔明、近藤研二、むぎ(猫)、はしもとみお

IMG_4246

E59F12C7-B901-4221-95FB-D776AADC2E6D

E3F7BF44-601D-489A-A5A5-ECC71362F725
  
Posted by monolog at 23:08Comments(0)

2022年08月06日

この日が夏休み

佐賀の実家から山口県防府へ出発。博多駅から新幹線で新山口へ。そこから電車を乗り換えて防府へ。道のりとしては2時間ちょっとの予定が朝降った豪雨のせいでダイヤが乱れていてゆっくり進む鈍行の旅。緑が濃くて目に染みる。タイミングよくみおさんと合流できて木彫展開催中のアスピラートへ。チミトンや猫町の仲間の木彫り猫たちと再会。ここも素晴らしい展示。僕らはみおさんの彫刻作品を身近に見慣れていて、ついついその姿を当たり前のことのように感じて、触ったり、なでたり、「ちょっとどいてね」とか言ってラビットホールでは部屋の隅に追いやったりしちゃうんだけど、こうやって陳列され光を当てられた作品たちを前にすると改めてそのすごみのようなものを実感する。忘れているわけではないけど思い出す。

IMG_3739

ライブを行うコンサート会場ではサウンドチェックが行われていた。天井が高くてとても響きの良い素晴らしいホール。600人も入るそうで、背筋が伸びる。本来なら1階ロビーでの演奏だったはずがコロナ禍のため会場が変更、災い転じて福だと思いたい。何人のお客さんが来てくれるのか…。ずっと準備を一緒にしてくれていた学芸員さんがコロナ罹患のため立ち会えないというピンチを館長さんはじめスタッフの皆さんが見事に補いあってストレスのない現場になりました。

IMG_4162

近藤さん、むぎちゃん、むぎちゃんマネージャーげんちゃんも到着し、閉館後の展示を改めてみんなで堪能。月くんのスケッチに挑戦したのも楽しかった。夏休みの宿題制作みたいな。美術館から歩いて5分のところに素敵な老舗の純喫茶「エトワル」というのがあって、そこで翌日の本番に向けて打ち合わせ。パフェとかコーヒーゼリーとか小倉コーヒーとか、メニューすべてが写真映えする。この日は防府天満宮で3年ぶりの花火大会だということで、街には浴衣姿ふくむたくさんの人たちで賑わっていて、僕らも夜が近づくにつれてそわそわし始める。行くのか?やめとくのか?

IMG_3807

アスピラートの学芸員さんのご自宅が花火大会会場からほど近いお寺で、その境内(貸し切り状態)で花火を見ることができるという提案をいただいたので、僕らいい大人は「しゃ、行っとくか!」「せっかくここまで来たんだから!」ということになった。人混みを避けて縫うように歩くこと20分、どんどん日が暮れてきて、次第に道は真っ暗に。スマホのライトで道を照らしながらお寺に辿り着くころに花火が始まった。レーザーと音楽を併用したものすごいやつ。フェスみたいな花火大会。たくさん動画を撮ったけれどちょっとアゲアゲでパーティー感ありすぎて、SNS投稿するのを躊躇。大トリを飾ったのはトップガンだった。「トップガン」アンセムからの「デンジャー・ゾーン」、そしてレディ・ガガ。最後はゲラゲラ笑いながら見上げていた。

それからまた30分くらいかけて山を降りて、明日ライブなのに大丈夫なのこれっていうくらい全身汗まみれ。でもすごく楽しかった。僕は山口県に来るのは多分小学生のころにバス旅行で秋芳洞という鍾乳洞に来て以来のはずで、今回のコンサートがなければきっと防府の町に降り立つこともなかった。そこで偶然にも花火を観ることができて、嗚呼、これって多分今年一番の夏休みの思い出だな、と思ったのでした。

IMG_3860
  
Posted by monolog at 23:39Comments(2)

2022年08月05日

ぼくの夏休み?

実家に帰るといくつかやるべき仕事や手続きがあるけれど、お昼を過ぎるころにはもうやっぱりなんにもやることがなくなる。暑いから出かけることにも億劫になるが、町役場で同級生が働いているので連絡してちょっと相談やおしゃべり。あとはもう、なんか面白いものないかなあとスマホを触ることになる。

知らなかったレコード屋さんが隣町にあるという情報を手に入れ、車で20分かけて覗きにいく。「MOVEment」というHR/HMを中心にジャンルレスな膨大なCDをストックするお店。ギターやアクセサリ類も取り扱っていてステージがあって週末にはライブをやっているらしい。こんな店があるなんて全然知らなかった。僕がエクストリームな2枚の極悪ジャケのCD(ナパーム・デスとKREATOR)と一緒にウィルソン・フィリップスをレジに差し出したので店長さんが「そのラインナップ、どういうこと」と面白がってくれて、こっち出身で東京から帰省しててミュージシャンで、と少しおしゃべり。また帰ってきた時は覗きにいきたい。

EEFEC0F7-6E65-4A1A-ADB1-27CF7BC59D07

あとは食べ物くらいしか楽しみはない。井出カツ丼っていうのは初めて知って食べたけれど、佐賀県発祥のちゃんぽん屋さんの名物メニューが独立したお店だそうだ。実家から山口に向かう日の朝、無理してでも行っとこう、と母親とともに丸幸ラーメンセンターへ。子供の頃から食べているソウルフード。母は野菜が多いからとチャンポンを食べていた。もう少し涼しくなってからまたゆっくり帰ってきたいなと思いました。一言、暑かった!

C50BC78F-F0CE-478F-A1F5-0E2EF6FEB0AD

7D365FC1-B75D-46FD-84D1-4F43ECFAD96B
  
Posted by monolog at 23:50Comments(0)

2022年08月04日

夏の帰省

山口県防府市へ行くのに新幹線で5時間かけて旅することに少しひるんでしまい、いろいろ調べているうちに「あ、一回里帰りを挟んだらいいのか」となった。まあコロナ禍なので緊張感は伴うが、もう我々は3年目の夏を迎えているのだから、少し長い旅の予定を立てた。飛行機で福岡、そしてバスで実家へ戻る。今年の春以来の故郷は東京とは違う田舎の暑さ。家にばっかりいないで出かけたり散歩したりせんといけんよ、とは言えないほどの天気。思えば去年も一昨年も夏はいつも母親は入院していたなということに気づく。

コロナ禍だから友だちと集まることは取りやめた。実家で流れる時間はとても遅い。

IMG_3680
  
Posted by monolog at 23:29Comments(0)

2022年08月03日

なんということでもない、台湾料理屋での話

とても暑い日の夜、というのが多すぎて先週のことだったか先月のことだったかも忘れてしまったけれど、とにかくとても暑い日の夜に、打ち合わせを兼ねて吉祥寺の台湾小皿料理のお店に入った。お客さんは少なく女性3人のグループと老夫婦の2組、老夫婦はすぐに食べ終わり、お店には女性3人組と僕らだけになった。比較的広いお店で、席は離れていて、感染対策で半透明のパーティションがすべてのテーブルを区切っているから他のお客さんが視界に入らず、パーティションもまあまあそんなに悪くないなと思った。

店内BGMはなく、厨房からお皿を洗う音とフロアの楽しげな話し声が静かに響く。食べ物を注文してしまうと、女性3人のグループの楽しそうなおしゃべりが少しずつボリュームをあげた。音量が上がったというよりも、会話の内容に具体的なワードが含まれていて僕の耳をそばだたせるのだ。その女性たちが話しているのは主に音楽のことで、洋邦ともに彼女たちが語り合うアーティストの名前が非常に何というか、聞き流せない。「〇〇の2010年の来日公演のときに」とか「こないだ〇〇のライブに行ったんだけど」とか大型フェスの話や、なかなかマニアックなインディアーティストの話とか、その合間に元カレの話とかそこにいない友達の話なんかが組み合わさって興味深い。気になって打ち合わせの話が滞る。僕は首を伸ばしてそびえ立つパーティション越しに女性3人グループのほうを伺う。「オレはもしかしたらあのおしゃべりに参加したいのかもしれない」とすら思ったけど、当然そんなことをしたらおかしな人だと思われる。我々は運ばれてきた食べ物をそそくさと食べ終わり(とても美味しかった)、彼女たちは青島ビールを追加したりしてまだまだおしゃべりは終わらないのだろう。

席を立ち、会計をして店を出ようとするときに、女性グループと目が合った。彼女たちのおしゃべりが急に止まる。ああオレが話を盗み聞きしていたのがバレたのだろうか。すると一人の女性が「GOMES THE HITMANの山田さんですよね!?」と立ち上がって少し興奮したみたいな感じで「200◯年のインストアライブに行きました!インスタライブもたまに見ています!」と言ってくれて、僕も「なんだか楽しそうな話してたから気になっちゃって」と仲間に入れてほしかった旨を伝える。「わたし、オザケン東京の初日に行ったんです。2日目はSDP登場して羨ましいっす。あ、突然話しかけてごめんなさい」「いや、こちらこそお邪魔しました。みんな楽しいおしゃべり続けてください」と気遣い合って別れたのでした。なんということでもない、ある暑い日の夜の吉祥寺での出来事。山田さんですよね?と話しかけられるのは気づいてるけど話しかけられないのより、いい。僕もできるかぎりニコニコするようにしようと、最近特に思うようになりました。

写真は本文とは全然関係ない、あまりに暑くて芽が出てアートみたいになったサツマイモ。

1B623477-FF8E-4CBE-A43E-D3B04D4341F0
  
Posted by monolog at 23:01Comments(1)

2022年08月02日

今週末は山口県防府市で

ずっと前から時間をかけて準備してきた山口県防府市アスピラートでの「はしもとみお木彫展ーカタチの生まれるところ」に関連する音楽ライブがいよいよ今週末になりました。まさかこんなに新型コロナ感染者数が爆増のタイミングに当たるとは思わなかったけれど、万全の対策をして粛々と本番に向けての最終確認をしているところです。ライブ会場がロビーから広い音楽ホールに変わったことで懸念された客席の混雑は回避されそうです。難しいタイミングですが、お近くの方、遠方からでも小旅行を兼ねてご来場いただけたら幸いです。あくまでも安全と健康を第一に。

main_omote_rgb


2022年8月6日(土)@ 山口県防府市 アスピラート 3F音楽ホール(会場が変更になりました)
はしもとみお木彫展 ー カタチの生まれるところ
音楽ライブ「猫町アスピラートコンサート」

14:00開演(13:30開場予定)/入場無料・申込不要 
出演:むぎ(猫)、山田稔明、近藤研二、guest はしもとみお

「猫」つながりのアーティストたちによるスペシャルコンサート!
はしもとみおさんもゲスト出演します。


防府市地域交流センター アスピラート(http://aspirante-hofu.com/
〒747-0036山口県防府市戒町1-1-28 笑顔満開通り
TEL:0835-26-5151

主催:(公財)防府市文化振興財団、KRY山口放送
後援:山口県、山口県教育委員会、防府市、防府市教育委員会、
防府市文化協会、山口県私立幼稚園協会、山口県保育協会、防府商工会議所、
(一社)防府観光コンベンション協会、読売新聞西部本社、朝日新聞社、
中国新聞防長本社、毎日新聞社、山口新聞社、ほうふ日報、防日新聞社、
山口ケーブルビジョン、FMYエフエム山口、FMわっしょい

hofu
  
Posted by monolog at 21:40Comments(0)

2022年08月01日

8月

8月である。3度目のコロナ禍の夏はまたしても先の見えない状況。たくさんの予定があるのでそのすべてを無事に完遂できるように、とスケジュール帳を睨んでいます。まず今週末に初めて行く山口県防府市アスピラートでの近藤研二さんとむぎ(猫)ちゃんとの彫刻家はしもとみおさんの展示コンサート。猫町フェスバンドのメンバーを加えて神戸と広島廿日市でのコンサート。そしてGOMES THE HITMANのツアーファイナル公演。たくさんのハイライトがある8月になるでしょう。

レギュラーラジオは夏休み子どもスペシャル、ブライアン・ウィルソンの映画関連のDJイベントもあって楽しく忙しい1ヶ月。9月を迎えるころには嵐を乗り切った舟のように安堵の表情でしばしたゆたうことができますように。酷暑とコロナ。皆さんもくれぐれもご自愛を。

0EC3AC65-F745-4507-A4B3-11F42E3951DC

C20CC2E3-451E-4B5A-A784-B1EBF839E391
  
Posted by monolog at 23:08Comments(0)