2022年09月30日

そこは取り残された凪

8月のラジオ「PRIMECATS RADIO」で3週に渡ってゲストとして登場してくれた僕の小さな友だち凪くん。ものすごく反響が大きかったゲスト回でした。新学期も始まってだいぶ経った先日、凪くんと久しぶりに会ってきた。小学校までお母さんと一緒に迎えにいったんだけど、みんな子どもたちは「こんにちはー」と大きな声で挨拶してくれて気持ちがいい。僕を見つけた凪は駆け寄ってきてハグ。「ん?」とくんくん僕のおなかあたりの匂いを嗅ぎ始めて「やまだの匂いがする〜」という。なにがきっかけか僕のことを呼び捨てで呼ぶ。謎の設定があるようだ。ランドセル姿も初めて見ることができておじさんは嬉しかったよ。

家に戻っていつもやってる宿題を見せてもらったり、タブレットを見せてもらったり。お土産に持っていったむぎちゃんポーチをとても気に入ってくれた(猫町フェスを配信で楽しんでくれたそうだ)。お母さんが焼いてくれたプリンを食べたり忙しい日々のなかのポカンと開いた空洞みたいな、新鮮な時間だった。レゴで小一時間遊んで、「さあ、そろそろ」と腰を上げると悲しそうな顔をして「もっと遊びたい…」という。そんな顔するなよ凪。また会おうね。おれのことをいつまで好きでいてくれるかな。

とても楽しい数時間の出来事でした。

IMG_7112
  

Posted by monolog at 23:42Comments(0)

2022年09月29日

チケット完売のトラベラーズファクトリー11周年公演の配信が決定|オリジナルノート付き

毎年恒例の中目黒トラベラーズファクトリーアニバーサリーイベント、11周年の今年は3年ぶりの有観客開催ということであっという間にライブのチケットが売り切れてしまいました。たくさんのご希望にお応えして収録配信というかたちでライブから1週間後の10月22日にツイキャス配信します。もちろん視聴チケットご購入の方にオリジナルノートもお送りします。全国からたくさんのご参加をお待ちしています。今年は「TRAVELER'S RECORD STORE」がテーマ。僕が中古レコード屋の店長となって架空のレコ屋を10月15日と16日の2日間オープンします。こちらもぜひお立ち寄りください。いつか本当にレコード屋さんを開けたらいいな。

アアルトコーヒー庄野さんがコーヒーをサーブするDAY1も楽しみ。アニバーサリー詳細についてはトラベラーズファクトリーHPをご覧ください。

live_ymd2022_m_2

2022年10月22日(土)@ 中目黒トラベラーズファクトリー【収録配信】
TRAVELER’S FACTORY 11周年記念
山田稔明ライブ “TRAVELER’S RECORDS”

*10月16日に中目黒トラベラーズファクトリーで行われるライブを収録公開

21:00配信開始(約60分の演奏を予定)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
価格:3000円(税込)オリジナルノート付
録画アーカイブを1週間ご覧いただけます。

2012年のオープン以来毎年アニバーサリーのコラボレーションを重ねてきた
中目黒トラベラーズファクトリーでのイベントはついに11周年。3年ぶりの
有観客ライブは1部2部とも即完売となりました。たくさんのご要望に応えて
昨年に続きライブ配信にて全国の皆様にお楽しみいただきたいと思います。
もちろん今年もイベント恒例のオリジナル「山田稔明 × TRAVELER'S FACTORY」
オリジナルノートも全員にプレゼント!乞うご期待。

すべての方に「山田稔明 × TRAVELER'S FACTORYオリジナルノート」をプレゼントします。
商品の発送は11月中旬を予定。東京都渋谷区から発送します。必ず申込時に発送先ご住所をご記入ください。

ツイキャス公式ストア→https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/186692




2022年10月16日(日)@ 中目黒 トラベラーズファクトリー
TRAVELER’S FACTORY 11周年記念
山田稔明ライブ “TRAVELER’S RECORDS”


第一部:13:30開場 14:00開演
第二部:16:30開場 17:00開演
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
価格:4,400円(税込)オリジナルノート付
*ご来場チケットは完売御礼

10月15日(土)と 16日(日)2日間限定!山田稔明とトラベラーズファクトリー
がプロデュースする中古レコード屋「TRAVELER’S RECORDS STORE」がオープン!



トラベラーズファクトリー(https://www.travelers-factory.com/
東京都目黒区上目黒3-13-10 〒153-0051
TEL:03-6412-7830 FAX:03-6412-7831

  
Posted by monolog at 11:18Comments(0)

2022年09月28日

9月10日に行った下北沢lete公演をツイキャス配信します|急だけど今週末!

9月10日に下北沢leteで行ったソロ弾き語り定期演奏会「夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽46」。奇しくも中秋の満月の夜、天気も良くてとても清々しい一日でした。記憶が曖昧にならないうちにその日のステージの模様をツイキャス配信にてお届けします。この日もチケットが即完売、ご来場いただけなかった皆さん、遠方の皆さんにもお楽しみいただければと思います。ワーケーションっていうのか、この配信動画を完成させるために一泊旅行をしてきましたが、エレキギターのみの弾き語りというこれまでやったことのなかったスタイルでの演奏が手応えあり、音も良くて、編集するのが楽しかったです。

早くみんなに観てもらいたいと思って、急ですが今週末10月2日(日)にツイキャス配信します(本当は10月以降週末がずっと忙しいからなんだけど)。急なお知らせになってしまったのでアーカイブ期間を長く設けました。全20曲、1時間50分の内容、いつもより少しおしゃべりも演奏も長いので秋の夜長にゆっくり見ていただけたら。配信の日にはコメント欄でリアルタイムで裏話やどうでもいい話を。本日より視聴チケットを販売します。

lete46

2022年10月2日(日)21:00 ツイキャスプレミア配信
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽46

*9月10日に開催された公演を収録配信
*10月16日(日)23:59まで録画視聴可能

ツイキャス公式ストアにて視聴チケットを発売中
https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/186751


<SETLIST>

1.way back home
2.アップダイク追記
3.夕暮れ田舎町
4.blue moon skyline
5.pale blue
6.ナイトライフ
7.三日月のフープ
8.月あかりのナイトスイミング
9.きみは三毛の子
10.星に輪ゴムを
11.ドライブ
12.glenville
13.光の葡萄
14.太陽と満月
15.小箱のなかの音楽
16.harvest moon

EN
17.恋の見切り発車
18.どこへ向かうかを知らないならどの道を行っても同じこと
19.セラヴィとレリビー
20.harvest moon(reprise)  
Posted by monolog at 13:26Comments(0)

2022年09月27日

全詩集制覇企画は『pale/みずいろの時代』を完走・完奏

先週水曜日にやったインスタライブのアーカイブを掲載するのを忘れていました。コロナ禍の渦中、昨年1月から続けている山田稔明全詩集『HOW SHOULD I SAY TO BE YOUR FAVORITE POET?』を最初から順に全部歌っていくという企画はいよいよ2016年ソロ作『pale/みずいろの時代』を全部歌い終えました。このアルバムは洋楽っぽい雰囲気があるなあと改めて振り返り、久しぶりに歌う曲もあって楽しかった。というか、この企画は過去の自分と向き合う機会になってとても興味深い。

先週はコメント欄で「calendar song」でのコール・アンド・レスポンス、「Qui La Laの夏物語」についてのしんみりする話も良い時間でした。今週も水曜日にインスタライブ配信する予定です。ここに載せてるアーカイブは無駄話とか演奏間違いとかをカットしたバージョンなので、ぜひリアルタイムでもハプニング込みの配信をお付き合いください。

  
Posted by monolog at 23:17Comments(0)

2022年09月26日

来月、久しぶりに大阪に行きます|3年半ぶりのソロ弾き語り

来月、久しぶりに大阪での弾き語りライブが近づいてきた。ソロ名義では3年半ぶり。その間バンドでのライブで2度来阪しているのだけど、バンドワゴンの旅はやっぱり慌ただしくてゆっくり自分のペースで街を歩くことはできないから「ああ久しぶりだなあ」という感覚が、ある。2017年に大阪に住む父親ががんを患ってからの2年間、僕は月に一回のペースで大阪へ出かけた。入院した父の世話したり、普段の生活に戻った父の顔色を見にいったり、関西でのライブのときは父のマンションに泊まらせてもらったり、父親の様子を見にいくのにかこつけて大阪での舞台やライブを見たり、とにかく2年間で5年分くらい大阪に行った。両親が小学校5年のときに別離したから僕は思春期を父と暮らしていないから、言ってみればその2年間で10年以上分くらい父親との時間を持つことができた、と今思い返す。その2年の間に『猫と五つ目の季節』『猫町ラプソディ』という僕が書いた本が出てとても嬉しそうに何十冊も購入し(CDが出たときの反応と全然違った)友だち全員に配って、車を買ってくれたお客さんにも購入特典にプレゼントしていた。最後の親孝行だったかもしれない。

父が亡くなってすぐ、僕は主のいなくなったマンションにしばらく泊まり込んで会社(父は個人経営の中古自動車屋で生涯現役だった)の残務処理やお店をたたむ手配などで骨の折れる思いをしたけれど、頭を抱えるような事案もなく2ヶ月くらいで父の築いたお店は更地になって今はコインパーキングになっている。通い猫だったトラはどこへ行ったかわからなくなった。ホッとしたのも束の間、今度は僕が体調を崩してしんどい思いをすることになる。気を張り詰めすぎたからだとみんなから言われたけれど、やれやれ寄る年波には勝てないものだ。

2年間、月イチで大阪に通っているうちに(憂さ晴らしも兼ねて)毎回立ち寄るレコード屋さんとか洋服屋さん、雑貨屋がいくつも増えていき、りくろーおじさんのチーズケーキとか551HORAIとか、大阪は僕にとって日常的で身近な街になった。それが父がいなくなってしまうと当然それ以前の大阪に戻ったし、もっと言えば無意識のうちに少しだけ距離を取ってしまうような感覚さえあった、かもしれない。記憶が呼び覚まされるのがめんどくさかった。嫌じゃないんだけど、めんどくさかったのだ、心が震えてしまうのが。

あれから4年経って、コロナ禍も経て、今年は特にいろんな街へ歌いにいく旅を重ねて、そろそろ大阪に行かないとなと思ったので、雲州堂に連絡してライブを決めました。いつものレコード屋も洋服屋も、父が珍しく「ええ味しとる」とたいらげたりくろーおじさんも全部まとめて立ち寄ろうと思います。大阪の皆さんお待たせしました。遠いところからもぜひお越しください。今からワクワクしています。

IMG_0358 2

IMG_5994

2022年10月8日(土)@ 大阪 event space 雲州堂
山田稔明 夜の科学 in 大阪〜FAVORITE POET

18:00開場 18:30開演/前売4000円(1D別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

2019年3月以来なんと3年半ぶりとなる大阪での
ソロ弾き語りワンマンライブが決定。四半世紀の
全キャリアから厳選して新しい季節の歌を歌います。
リクエスト募集中、コメント欄やメールにどうぞ!

チケットはライブポケットにて発売中
https://t.livepocket.jp/e/favorite_poet
*整理番号順入場

雲州堂(http://www.iori-unshudo.com/
〒530-0046 大阪市北区菅原町7-2  
Posted by monolog at 23:17Comments(5)

2022年09月25日

「ニャンとなるSONG」のこと

猫町フェス2022の東京でのステージで演奏した「ニャンとなるSONG」がとても好評で、「歌詞が読みたい」「どこかで聴けるところがないか」と少なくないメッセージやリクエストがあってとても嬉しいです。「ニャンとなるSONG」は今年の2月に書いた歌です。コロナ禍のため開催スケジュールが変更になり「ちよだ猫まつり」に出演できなくなった僕は代替案としてちよだニャンとなる会が手掛けた保護猫カフェで無観客ライブをしてそれを配信する、というのをやったのですが、そのときにスタッフの皆さんへのサプライズとして新曲を書き下ろして、それがこの歌だったのです。一日かけて突貫工事したデモ音源もちよだニャンとなる会にプレゼントして、それは神保町にある「オープンシェルター by ちよだニャンとなる会」(9月に名称が変更になりました)でBGMとして流れたりしています。このシェルターには町田尚子さんの大きな絵が飾られていて、無観客ライブはその大きな絵の前で歌いました。2月当時というのは町田さんが愛猫白木さんを亡くしたタイミングだったので、町田さんと白木さんへのメッセージも包括した歌になっていますし、何より僕自身が猫と暮らす日々のなかで出会いと別れを経験しているので、嬉しいことも悲しいことも全部詰め込んだ優しい歌にしたいなと思って書きました。興味のある方はぜひオープンシェルター by ちよだニャンとなる会へ足をお運びください。

猫町フェスで演奏する曲目を考えていたときに、この歌をみんなで演奏することほど相応しいことはないなと思いました。キーを元の歌から全音上げにして(僕より高いところを歌えるむぎちゃんがいたから歌ってもらおうと思いました)、ギターのアルペジオイントロからみおさんのバイオリンが導いてイトケンズがリズムイン、僕もむぎちゃんもイノトモちゃんもみんな口を大きく開けて歌い、かっこいいギターソロを近藤さんが弾いて、お客さんが泣いたり笑ったりしている。2月にはなんとなく「つながるころがる」という仮タイトルで呼んでいたこの歌が、猫町フェスバンドで演奏したら「ニャンとなるSONG」というちょっと間抜けなとぼけた可愛いタイトルに確定、完成した!と思いました。遠くない将来にみんなで録音したいですね。以下に歌詞を掲載します。初めてこの曲を歌ったちよだニャンとなるカフェ(現在のオープンシェルター by ちよだニャンとなる会)で行ったライブは今でもYoutubeでご覧いただけますのでぜひお楽しみください。




ニャンとなるSONG

君と初めて 出会った日のことを
ぼんやりと僕は また思い出してる
ほこりまみれで痩せて頼りないくせに
まんまるな目で僕を睨みつけてた

名前をつけて 呼べば君は応えて
新しい暮らし ふたりは仲良し

毎日おもしろい 思いがけない
昨日も今日も たぶん明日もあさっても
泣いたり笑ったり めくるめく日々
魔法みたいに 全部つながって転がってくのさ


付箋をつけて 思い出たばねて
記念日だらけの 僕らのダイアリー

毎日が愛おしい かけがえがない
一日中 「おはよう」から「おやすみ」まで
晴れたり曇ったり めくるめく日々
こんなふうに 僕ら絡まって繰り返すのさ

途方に暮れる日だってあるさ
眠れない夜だってあるさ
なんとなく「ニャン」と鳴く
なんとかなるから きっと大丈夫

毎日おもしろい まるで足りない
季節はいつも 早送りで過ぎてゆく
ねえあとどれくらい? 愛すべき日々
魔法みたいに全部つながって 転がってくのさ
全部つながって 転がってくのさ


作詞/作曲 山田稔明  
Posted by monolog at 23:55Comments(2)

2022年09月24日

この夏ライブ会場で販売した新グッズをいろいろオフィシャル通販STOREに入荷しました

オフィシャル通販STOREにこの夏の間にライブ会場で販売した新グッズ含めていろいろ入荷、注文できるようにしました。アクリルキーホルダー3種、小さなものですがとてもかわいくできました。ポチ実コインケースも追加増産してもう少しあります。完璧な給食袋(PKB=Perfect Kyushoku Bukuro)もとても好評でした。給食袋として使ってるキッズいるかな。僕は集金袋的に生々しく使っています。MY FAVORITE Tシャツもキャンセル分や追加生産分でもう少しだけあります。ぜひお店を覗いていってください。はつかいち美術ギャラリーで開催中の「はしもとみお木彫展」でもポチ実コインケース購入できるように手配する予定です。

最近忙しくて発送が遅れがちですが、どうかいろいろご了承ください。

1536B8CF-549C-4C88-A2B9-BE2A8D4220CE


山田稔明オリジナルグッズをオフィシャル通販STOREで購入  
Posted by monolog at 18:02Comments(0)

2022年09月23日

名古屋K.D.ハポンでソロワンマン決定|サポートにタカタタイスケ、ゲストにはしもとみお

名古屋で昨年末以来となるソロ名義での弾き語りワンマンが決定しました。今回は新しい試み、盟友PLECTRUMタカタタイスケをサポートに迎えての短い旅を敢行。後日発表になる静岡でのイベントとあわせて2つのステージ、同郷佐賀出身同士で「がばいよか」歌を奏でたいと思います。そしてゲストに昨年末の名古屋モノコト公演でも飛び入りしてくれた彫刻家はしもとみおさんを迎えて、猫町フェスから続いていく新しい季節を覗き込みます(みおさん写真では木槌とノミを持ってますがバイオリンを演奏します)。

金曜日の夜のライブですが、ぜひたくさんのご来場をお待ちしています。チケットは9月25日(日)10時よりライブポケットにて発売。

0CD9BBA6-0288-446E-A907-A66BA531A7C5

2022年11月11日(金)@ 名古屋 K.D.ハポン
夜の科学 in 名古屋ー月あかりのナイトパトロール

19:00開場 19:30開演/前売4000円(1D別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
サポート:高田タイスケ(PLECTRUM)
ゲスト:はしもとみお

名古屋で昨年12月以来11ヶ月ぶりとなるソロ名義での
ライブが決定!サポートギター&コーラスに盟友PLECTRUM
タカタタイスケが参加。そしてゲストに彫刻家にしてバイオリン奏者、
旧知のはしもとみおを迎えて一晩かぎりの特別なステージを。


チケットは9月25日(日)10時からライブポケットにて発売開始
https://t.livepocket.jp/e/3x396

※整理番号順入場
チケット申し込みの際に発行される番号順の入場です。
開場時刻の【15分前】以降に会場前までお越し下さい。
それより前の時間帯は会場前でお待ち頂けませんのであらかじめご了承ください。

K.D.ハポン(http://www2.odn.ne.jp/kdjapon/
〒460-0012名古屋市中区千代田5丁目12-7
  
Posted by monolog at 12:25Comments(1)

2022年09月22日

10月、尾道市立美術館で

10月は大阪を経て次の日に、2013年以来じつに9年ぶりに広島県尾道市へ行きます。町田尚子さんの「隙あらば猫」絵本原画展、尾道市立美術館というこの上ないロケーションで歌が歌えることを嬉しく思います。先月8月の頭に広島市でラジオ収録があって、その後はつかいち文化ホール(ウッドワンさくらぴあ)での猫町フェスのライブ、さらには宮島・厳島散策など広島がグッと身近になった年です。今年3度目の広島、すべての瞬間を楽しみたいと思います。美術館のなか、展示室でのライブというのはなかなかありません。今からとても楽しみ。ぜひちょっと足を伸ばして三連休の真ん中の良き日にたくさんの方にご来場いただければ嬉しいです。

この絵は町田尚子さんがこの尾道の展示のために描き下ろしてくれた我が家の愛猫ポチ実の姿。「さっきあった猫」というタイトルは僕が尾道を旅したことでできた「平凡な毎日の暮らし」の一節から取られています。この絵の原画に出会うのが待ちきれなくてソワソワしています。

IMG_6406

2022年10月9日(日)@ 広島 尾道市立美術館 第5展示室
山田稔明 LIVE "絵葉書の風景〜尾道で会った猫"

17:30開場 18:30開演(19時半終了)/20時閉館
料金:2000円(こちらのチケットで当日に限り展示も鑑賞していただけます)

※ライブチケットは尾道市立美術館受付、CNプレイガイドにて販売中
https://www.cnplayguide.com/evt/evtdtl.aspx?ecd=CNC35930
※チケット購入時、別途手数料がかかることがあります。手数料は決済方法により異なります。

尾道市立美術館(https://www.onomichi-museum.jp/
広島県尾道市西土堂町17-19(千光寺公園内)
TEL:0848-23-2281  
Posted by monolog at 15:05Comments(1)

2022年09月21日

次のライブは大阪 雲州堂でのソロ弾き語りワンマンです

慌ただしかった8月から9月にかけてのライブの予定がすべて無事終了、今月はもうステージはありません。10月のことを考えていろいろ準備中。なんと3年半ぶりとなる大阪での弾き語りワンマンが10月8日に迫ってきました。新しい季節に移行してライブ内容もガラッと入れ替えて、新鮮なライブにしたいと思っています。エレクトリックとアコースティック、ギターもいろいろ持っていこうかな。久しぶりにリクエストを募集しようかと思います。コメント欄やメールでぜひ聴きたい曲を教えて下さい。必ず演奏するかどうかは僕次第ですが、一回遡上にあげます。GOMES THE HITMANもソロも、全キャリアからの選曲を予定。

Livepocketにてチケット販売中、ぜひたくさんのご来場を。関西の皆さんに会えること楽しみにしています。

2021_ymd_fix_S

2022年10月8日(土)@ 大阪 event space 雲州堂
山田稔明 夜の科学 in 大阪ーFAVORITE POET

18:00開場 18:30開演/前売4000円(1D別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

2019年3月以来なんと3年半ぶりとなる
大阪でのソロ弾き語りワンマンライブが決定!
四半世紀の全キャリアから厳選して新しい季節の
歌を歌います。

ライブポケットにてチケット発売中
https://t.livepocket.jp/e/favorite_poet
*整理番号順入場

雲州堂(http://www.iori-unshudo.com/
〒530-0046 大阪市北区菅原町7-2  
Posted by monolog at 23:34Comments(2)

2022年09月20日

「一乗寺フェス2022」に出演します|吉祥寺スターパインズ

2015年から京都市左京区「一乗寺」の商店を会場として開催してきた小さな街フェス「一乗寺フェス」、コロナ禍を経てオンラインで全国各地を結んで発展してきたお祭りに吉祥寺スターパインズカフェから参加します。京都・一乗寺といえば僕にとっては恵文社一乗寺店、併設するCOTTAGEでは何度もイベントをやらせてもらった、とても印象深い街です。しばらく足を運べていませんがこのようなかたちで一乗寺を感じられることを嬉しく思います。

一乗寺と吉祥寺、ダジャレ?とにかく僕は吉祥寺代表として気持ちよく歌を歌わせていただこうと思います。無料配信でオンラインで楽しめるということでぜひ全国からご参加ください。そして、吉祥寺の会場で皆さんに会えることも楽しみにしています。

instagram01

2022年10月15日(土)@ 吉祥寺スターパインズカフェ
一乗寺フェス2022

18:30開場 19:00開演(整理番号順入場・全自由)
料金3000円(別途1drink 700円)
出演:イノトモ、エマーソン北村、近藤研二、山田稔明

チケット予約 Tiget:https://tiget.net/events/204874
発売日:9月22日(木)10:00より

主催:一乗寺フェス

-------------
【一乗寺フェス・開催概要】
2015年から京都市左京区「一乗寺」の商店を会場として開催してきた
小さな街フェス「一乗寺フェス」が、3年ぶりに“リアル開催”。
一乗寺フェス2022は、一乗寺エリア(6会場)、京都市内2会場、名古屋市内1会場、
東京都内2会場(高円寺・吉祥寺)でキャラバン方式で複数会場巡回開催。

2020年から取り組む、「全会場からのオンライン配信」も
会場増加で更にパワーアップ。全12会場40組【配信視聴無料】!
(上記リアル会場+東京都内1会場の収録映像)

ローカル発信の新しい街フェスを「各地の会場で!オンラインで!」
体験してください。一乗寺エリアでの無料体験の催しも復活します!

一乗寺フェス2022サイトURL
https://fest.ichijoji.net/2022/


スターパインズカフェ(https://mandala.gr.jp/SPC/
〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
Tel 0422-23-2251  
Posted by monolog at 23:58Comments(3)

2022年09月19日

猫町フェス2022〜星空キャラバン(2022年9月17日/18日 @ 吉祥寺スターパインズカフェ)【SETLIST】

IMG_6398

2022年9月17日(土)@ 吉祥寺スターパインズカフェ
猫町フェス2022〜星空キャラバン(DAY1)


1.猫町オーケストラ
2.my favorite things
3.My Favorite Towel

4.友達は食べちゃダメ
5.第2の人生〜ニャン生
6.にゃんとなるSONG
7.おじいさんの11ヶ月

8.眠れねこねこ
9.眠る猫
10.星と花

11.Song for Кудрявка
12.月あかりのナイトスイミング
13.星空キャラバン

14.夢から醒めた夢
15.lucky star
16.るすばん天国
17.猫町音頭
18.アガってく音頭
19.AとBと
20.夏の絵日記

EN
21.天国かもしれない
22.日向の猫
23.toi toi toi

*配信アーカイブを9月23日までご覧いただけます



2022年9月18日(日)@ 吉祥寺スターパインズカフェ
猫町フェス2022〜星空キャラバン(DAY2)


1.猫町オーケストラ
2.my favorite things
3.My Favorite Towel

4.友達は食べちゃダメ
5.第2の人生〜ニャン生
6.にゃんとなるSONG
7.おじいさんの11ヶ月

8.眠れねこねこ
9.眠る猫
10.星と花

11.Song for Кудрявка
12.月あかりのナイトスイミング
13.星空キャラバン

14.夢から醒めた夢
15.lucky star
16.るすばん天国
17.猫町音頭
18.アガってく音頭
19.三億年後に会いましょう
20.夏の絵日記

EN
21.天国かもしれない
22.日向の猫
23.toi toi toi

*配信アーカイブを9月24日までご覧いただけます  
Posted by monolog at 11:00Comments(0)

本日正午よりトラベラーズファクトリー11周年記念公演の申込受付開始です|オリジナルノート付きライブ

3年ぶりの有観客開催となる中目黒のステーショナリーショップ「トラベラーズファクトリー」アニバーサリーイベント。11周年をお祝いします。今年のテーマは「TRAVELER'S RECORDS」、2階の秘密基地がレコード屋さんに?恒例のオリジナルノートリフィルももちろんプレゼント(現在鋭意制作中!)。昼と夕方、入れ替え2部制です。ぜひご参加ください。

live_ymd2022_m

2022年10月16日(日)@ 中目黒 トラベラーズファクトリー
TRAVELER’S FACTORY 11周年記念
山田稔明ライブ “TRAVELER’S RECORDS”


第一部:13:30開場 14:00開演
第二部:16:30開場 17:00開演
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
価格:4,400円(税込)オリジナルノート付

チケットはGOMES THE HITMAN/山田稔明オフィシャルSTOREにて
9月19日(月祝)正午より発売開始。
http://gomesthehitman.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=763537&csid=0

10月15日(土)と 16日(日)2日間限定!山田稔明とトラベラーズファクトリー
がプロデュースする中古レコード屋「TRAVELER’S RECORDS STORE」がオープンします。
続報、詳細をお待ち下さい。


トラベラーズファクトリー
東京都目黒区上目黒3-13-10 〒153-0051
TEL:03-6412-7830 FAX:03-6412-7831  
Posted by monolog at 09:22Comments(0)

2022年09月18日

PRIMECATS RADIOは今週から「映画特集」月間

日曜日18時半はレギュラーラジオ番組K-mix「PRIMECATS RADIO」。今週からしばらくの間「映画」をテーマに回を重ねていきます。秋の夜長にふさわしい映画が見つかるでしょうか。第1週目の今日は仲良くしているイスラエル靴のお店NAOT JAPANの宮川敦さんをゲストに迎えます。あっちゃんは僕と同い年、映画体験に関しては似たポイントが多いかも?皆さんから映画にまつわるメッセージも募集しています。

猫町フェスにご参加の方もぜひタイムフリーでお楽しみください!

primecats radio_fix_photo-1

K-mix「山田稔明のPRIMECATS RADIO」
毎週日曜日 18:30-18:55  
Posted by monolog at 12:59Comments(0)

2022年09月17日

週末は猫町フェス2DAYS

いよいよ今年のファイナル公演。配信も素晴らしいクオリティです。
ご来場の方、台風の影響にお気をつけて安全第一でお越しください!

2022_猫町フェス吉祥寺_16x9_02_S

2022年9月17日(土)18日(日)@ 吉祥寺スターパインズカフェ
SPC 25th Anniversary "猫町フェス2022ー星空キャラバン"

出演:山田稔明、近藤研二、むぎ(猫)、
itoken、伊藤健太、イノトモ、はしもとみお、峯村リエ(リモート出演)


2018年開催の第一回以来天井知らずの飛躍を続ける猫町フェス、
今年のテーマは「旅するキャラバン」。海の神戸、夕凪の廿日市
と巡って辿り着くホーム、それは星降る“猫町”キチジョージ。
猫町旅団がどんな宝物を持って帰るのか、どんな物語が繰り広げ
られるのか。今年はなんと2DAYS開催。乞うご期待!


■来場チケット(整理番号順入場、全自由)
ご来場者にオリジナルうちわをプレゼント!
開場16:30 / 開演17:00
前売4500+1drink
前売チケット取り置き予約を受付中です
*プレイガイド販売分チケット、整理番号をお持ちのお客様が先の入場となります。
http://www.gomesthehitman.com/html/modules/live/index.php/content0002.html

■配信チケット
配信開始16:50 / 演奏開始 17:00
料金3500円

17日(土)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688680001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00 - 9月23日(金)20:00
アーカイブ視聴期間:9月23日(金)23:59

18日(日)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688670001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00 - 9月24日(土)20:00
アーカイブ視聴期間:9月24日(土)23:59

吉祥寺 STAR PINE’S CAFE
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
http://mandala.gr.jp/SPC  
Posted by monolog at 23:52Comments(0)

2022年09月16日

猫町フェス、前売取り置き予約受付を開始しました

猫町フェス。2018年にスタートして今年で5年目、2019年には峯村リエさんがメンバーに加わり、2020年はコロナ禍の無観客配信でハロウィンパーティー、2021年からは彫刻家はしもとみおさんも参加。どんどん大きな個性のかたまりになっていく猫町フェスバンド。今年は6月から集まって様々な準備を重ねてきて、8月の神戸と広島から旅は吉祥寺へと繋がります。今年はついに2日間開催、どんなドラマが待ち構えているでしょうか。

明日から2日間の「猫町フェス2022〜星空キャラバン」、初日の来場チケットのプレイガイド販売が締め切りになりましたので(2日目はまだご購入可能)GOMES THE HITMAN/山田稔明ホームページで前売チケットの取り置き予約の受付を開始しました(こちら)。整理番号をお持ちのお客様が入場した後のご案内になりますが、前売料金で入場できますのでぜひご利用ください。予約フォームがうまく作動しない場合はメールにてお問い合わせください。ご来場者には特製うちわのプレゼントがあります。配信チケットはプレイガイドにて発売中、アーカイブ期間もありますので、こちらもよろしくお願いします。

明日と明後日、吉祥寺でお会いしましょう。楽しい三連休になりますように。

2022_猫町フェス吉祥寺_16x9_02_S

2022年9月17日(土)18日(日)@ 吉祥寺スターパインズカフェ
SPC 25th Anniversary "猫町フェス2022ー星空キャラバン"

出演:山田稔明、近藤研二、むぎ(猫)、
itoken、伊藤健太、イノトモ、はしもとみお、峯村リエ(リモート出演)


2018年開催の第一回以来天井知らずの飛躍を続ける猫町フェス、
今年のテーマは「旅するキャラバン」。海の神戸、夕凪の廿日市
と巡って辿り着くホーム、それは星降る“猫町”キチジョージ。
猫町旅団がどんな宝物を持って帰るのか、どんな物語が繰り広げ
られるのか。今年はなんと2DAYS開催。乞うご期待!

両日とも
■来場チケット(整理番号順入場、全自由)
ご来場者にオリジナルうちわをプレゼント!
開場16:30 / 開演17:00
前売4500+1drink
17日、18日公演ともに前売チケット取り置き予約を受付中です
*プレイガイド販売分チケット、整理番号をお持ちのお客様が先の入場となります。
http://www.gomesthehitman.com/html/modules/live/index.php/content0002.html

■配信チケット
配信開始16:50 / 演奏開始 17:00
料金3500円

17日(土)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688680001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00 - 9月23日(金)20:00
アーカイブ視聴期間:9月23日(金)23:59

18日(日)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688670001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00 - 9月24日(土)20:00
アーカイブ視聴期間:9月24日(土)23:59

吉祥寺 STAR PINE’S CAFE
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
http://mandala.gr.jp/SPC  
Posted by monolog at 21:58Comments(0)

2022年09月15日

怒涛の猫町ウィーク

今週は火曜日からむぎちゃんが東京にやってきて、水曜日にはみおさんもラビットホールへ。いろんな作業を重ねて今週末の「猫町フェス」東京2DAYS公演への準備が進む。8月の山口防府でのコンサートを前哨戦として、神戸・広島と大きなトライアルを乗り越えた猫町フェスバンドはまたさらに未知のステージに挑むことになるのかな。僕、近藤さん、むぎちゃん、イトケンさん、イトケン、イノトモちゃん、みおさんはもうミュージシャンの風情すらある。峯村リエさんは今回女優業の都合で会場には来られず、リモートでの参加となりますが流石の存在感、守り神のよう。スターパインズカフェ25周年をお祝いするお祭り期間でもあります。

配信もあります。というか、猫町フェスを配信で観るのってめちゃめちゃ楽しいんじゃないかなと思う。いろいろ趣向を凝らして皆さんの想像をちょっとだけ超えていくことをいつも目標にしていますが、今年もわー!とか嗚呼!とかキャー!とか、そういう、心が弾むような歓びを皆さんに与えることができたらと思っています。今週末、吉祥寺でお会いしましょう。

IMG_6273 2

2022年9月17日(土)18日(日)@ 吉祥寺スターパインズカフェ
SPC 25th Anniversary "猫町フェス2022ー星空キャラバン"

出演:山田稔明、近藤研二、むぎ(猫)、
itoken、伊藤健太、イノトモ、はしもとみお、峯村リエ(リモート出演)


2018年開催の第一回以来天井知らずの飛躍を続ける猫町フェス、
今年のテーマは「旅するキャラバン」。海の神戸、夕凪の廿日市
と巡って辿り着くホーム、それは星降る“猫町”キチジョージ。
猫町旅団がどんな宝物を持って帰るのか、どんな物語が繰り広げ
られるのか。今年はなんと2DAYS開催。乞うご期待!

両日とも
■来場チケット(整理番号順入場、全自由)
ご来場者にオリジナルうちわをプレゼント!
開場16:30 / 開演17:00
前売4500+1drink
17日(土)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688700001-P0030001
18日(日)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688690001-P0030001

■配信チケット
配信開始16:50 / 演奏開始 17:00
料金3500円

17日(土)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688680001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00 - 9月23日(金)20:00
アーカイブ視聴期間:9月23日(金)23:59

18日(日)販売URL:https://eplus.jp/sf/detail/3688670001-P0030001
チケット販売期間:8月13日(土)10:00 - 9月24日(土)20:00
アーカイブ視聴期間:9月24日(土)23:59

吉祥寺 STAR PINE’S CAFE
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
http://mandala.gr.jp/SPC  
Posted by monolog at 23:25Comments(0)

2022年09月14日

三年ぶりのトラベラーズファクトリーアニバーサリーライブが決定!

11周年の中目黒トラベラーズファクトリー、実に3年ぶりの有観客ライブが決定しました。今年はお客さんと一緒にアニバーサリーをお祝いすることができます。恒例のオリジナルノートリフィルも制作中。そして、今年はなんと念願の「レコード屋さん」をやります。10月15日と16日二日間限定のTRAVELER'S RECORDS。15日はアアルトコーヒー庄野さんのコーヒースタンドもオープンするとのこと。詳細はまた追ってお知らせします。チケットは週明け9月19日(月祝)正午よりオフィシャル通販STOREにて受付開始。楽しみしかありません。中目黒の秘密基地でお会いしましょう。

live_ymd2022_m

2022年10月16日(日)@ 中目黒 トラベラーズファクトリー
TRAVELER’S FACTORY 11周年記念
山田稔明ライブ “TRAVELER’S RECORDS”


第一部:13:30開場 14:00開演
第二部:16:30開場 17:00開演
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
価格:4,400円(税込)オリジナルノート付

チケットはGOMES THE HITMAN/山田稔明オフィシャルSTOREにて
9月19日(月祝)正午より発売開始。
http://gomesthehitman.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=763537&csid=0

10月15日(土)と 16日(日)2日間限定!山田稔明とトラベラーズファクトリー
がプロデュースする中古レコード屋「TRAVELER’S RECORDS STORE」がオープンします。
続報、詳細をお待ち下さい。


トラベラーズファクトリー
東京都目黒区上目黒3-13-10 〒153-0051
TEL:03-6412-7830 FAX:03-6412-7831  
Posted by monolog at 14:40Comments(0)

2022年09月13日

朝のトークセッション

朝9時にラビットホールで待ち合わせて、NAOT JAPANの宮川さんと朝食を一緒に。なかなか新鮮。このシェアアトリエがなかったらありえない朝の歓談である。せっかくだから、と宮川さんを相手にインタビューして、それを今週末のPRIMECATS RADIOでオンエアすることにした。8月にゲストで来てもらった小学一年生の凪くんは僕の小さな友だちだが、宮川さんは僕の同い年の友だちだ。一時間弱の楽しい会話のあと、宮川さんは奈良へ帰り、僕は自宅へ戻る。家にも着いて時計を見たらまだ午前中だった。

なんと有意義な長い一日。

IMG_7891
  
Posted by monolog at 23:23Comments(0)

2022年09月12日

憧れた雲なき空とコーヒースタンド

先週下北沢leteでのライブのなか、MCで紹介した本『アメリカあげます!』。山本コータローさんが亡くなって2ヶ月くらいになるんだけど、時間をかけてようやくこの本を読み終えた。古書店で手に入れた1978年のリアルなアメリカ滞在記。軽妙愉快な文章で綴られているが「憧れの国アメリカ」の姿がとても鮮やか。めちゃめちゃ面白かった。赤ペンで印が入っていたりして、アメリカ渡航ガイドとしても役立つ一冊だったのだろう。当時は1ドル200円時代だけど、この円安がどこまでいくかとため息が出る。日本は時計を巻き戻しているのかもしれない。

21年目の9月11日、秋の夜長にページをめくっている。

614F9C84-91B7-4CAF-B93C-62377D2766AF

D46A360D-3E43-40CC-9565-6A534ED96E95

5AE5DB81-9F20-419F-B9F8-DFF5D0E21EC1
  
Posted by monolog at 23:15Comments(0)

2022年09月11日

夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽46(2022年9月10日 @ 下北沢 lete)【SETLIST】

63E3BBF4-8264-41D9-9A04-EDB8AE4A8589

2022年9月10日(土)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽46


1.way back home
2.アップダイク追記
3.夕暮れ田舎町

4.blue moon skyline
5.pale blue
6.ナイトライフ
7.三日月のフープ
8.月あかりのナイトスイミング
9.きみは三毛の子

10.星に輪ゴムを
11.ドライブ
12.glenville
13.光の葡萄
14.太陽と満月
15.小箱のなかの音楽
16.harvest moon

EN
17.恋の見切り発車
18.どこへ向かうかを知らないならどの道を行っても同じこと
19.セラヴィとレリビー
20.harvest moon(reprise)
  
Posted by monolog at 10:22Comments(0)

9月11日受付開始|牧野元さんとの2マンと札幌保護猫支援チャリティーライブ

本日9月11日(日)10時から下北沢ラプソディーでの恒例カスタネッツ牧野元さんとの2マンの申込受付、そして正午からは札幌での保護猫支援チャリティーライブの申込受付が始まります。どちらも完売必至のやつなのでぜひ早めのチケット確保を。ラプソディー公演についてはこちら。保護猫支援チャリティーライブについてはこちらをご参照ください。無事実現することを祈りながら準備をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

ラプソディ

766058D4-2876-4683-BAAD-C37B90C88541
  
Posted by monolog at 09:40Comments(1)

2022年09月10日

ポチ実、8年目のうちの子記念日

9月9日が我が家の三毛猫ポチ実の「うちの子記念日」でした。1週間のかけひきの末に野良の仔猫がついに僕の家族になった日。2014年から8年が経ちました。そのころのカメラロール見るともうホントかわいくて(今もかわいいけどね)昨日はずっとニヤニヤしながらiPhoneを見つめていました。インスタグラムにも仔猫時代の写真いっぱい上げたので見て!

ブログの記録は宝物。ポチ実の記録のリンクを下記にまとめました。物語はまだまだ継続中。

1C801A02-0D5E-4C3B-8ADC-B7C07808083A

<猫騒動まとめ>

初秋の猫騒動(はじまり)
初秋の猫騒動(続報)
初秋の猫騒動(4日目)
初秋の猫騒動(5日目)
初秋の猫騒動(6日目)
初秋の猫騒動(7日目〜1stシーズンの終わり)

秋の猫騒動 セカンドシーズン(1)
秋の猫騒動 セカンドシーズン(2)
秋の猫騒動 セカンドシーズン(3)
秋の猫騒動 セカンドシーズン(4)
秋の猫騒動 セカンドシーズン(5)
秋の猫騒動 セカンドシーズン(6)
秋の猫騒動 セカンドシーズン(7)
秋の猫騒動 セカンドシーズン(8)
秋の猫騒動 セカンドシーズン(9)
秋の猫騒動 セカンドシーズン(10)/2ndシーズンの終わり

秋の猫騒動 サード・シーズン(1)― ポチ実登場から1ヶ月目の朝
秋の猫騒動 サード・シーズン(2)
秋の猫騒動 サード・シーズン(3)
秋の猫騒動 サード・シーズン(4)
秋の猫騒動 サード・シーズン(5)
秋の猫騒動 サード・シーズン(6)
秋の猫騒動 サード・シーズン(7)ポチ実の弟…?
秋の猫騒動 サード・シーズン(8)いりこがつなぐ縁
秋の猫騒動 サード・シーズン(9)チミオは弟ではなく妹だった…!
秋の猫騒動 サード・シーズン(10)3rdシーズンの終わり

猫騒動 4thシーズン(1)新しい季節のはじまり
猫騒動 4thシーズン(2)2014年の猫騒動
猫騒動 4thシーズン(3)ポチ実の“home sweet home”
猫騒動 4thシーズン(4)ポチ実の“home sweet home”
猫騒動 4thシーズン(5)ポチ実の“回復雑記”
猫騒動 4thシーズン(6)続・ポチ実の“回復雑記”
猫騒動 4thシーズン(7)猫返し神社 巡礼”
猫騒動 4thシーズン(8)いい猫 わるい猫 ふつうの猫”
猫騒動 4thシーズン(9)猫の町内会”
猫騒動 4thシーズン(10)生活の残り香|4thシーズンの終わり”
猫騒動 4thシーズン(extra)チミママの建もの探訪”

猫騒動 5thシーズン(1)新しい季節、春のスケッチ”
猫騒動 5thシーズン(2)出会いと別れの春”
猫騒動 5thシーズン(3)猫がやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!”
猫騒動 5thシーズン(4)初めての夏が来る”
猫騒動 5thシーズン(5)ポチの一周忌”
猫騒動 5thシーズン(6)ようこそ後輩”
猫騒動 5thシーズン(7)リアル猫町オーケストラ”
猫騒動 5thシーズン(8)季節をひとまわり”
猫騒動 5thシーズン(9)ポチそっくりの猫登場から1年…”
猫騒動 5thシーズン(10)ポチ実がうちの猫になって1年/5thシーズンの終わり”

猫騒動 6thシーズン(1)猫とまた新しい生活”
猫騒動 6thシーズン(2)ダライラマ先生に報告”
猫騒動 6thシーズン(3)チミママが帰ってきて地域猫に”
猫騒動 6thシーズン(4)チミママ、その後”
猫騒動 6thシーズン(5)お隣のノアちゃんと来なくなったチミママ
猫騒動 6thシーズン(6)ポチの三回忌、ポチ実の2歳の誕生日
猫騒動 6thシーズン(7)初めての邂逅、チミモイ記念日
猫騒動 6thシーズン(8)2年目のポチ実記念日
猫騒動 6thシーズン(9)チミママが帰ってきた!
猫騒動 6thシーズン(10)チミママその後

猫騒動 7thシーズン(1)ネコミュニケーション
猫騒動 7thシーズン(2)新しい季節はなんども
猫騒動 7thシーズン(3)猫町の夏物語
猫騒動 7thシーズン(4)ポチと紫陽花の季節
猫騒動 7thシーズン(5)ポチ実3歳の誕生日
猫騒動 7thシーズン(6)夏がやってきた
猫騒動 7thシーズン(7)9月2日はポチ実記念日
猫騒動 7thシーズン(8)毎日が記念日
猫騒動 7thシーズン(9)暮れの元気なご挨拶
猫騒動 7thシーズン(10)猫町の大雪、チミママのシェルター

猫騒動 8thシーズン(1)鳴り終わらない猫町ラプソディ|エッセイ集発売から1周年
猫騒動 8thシーズン(2)ダライラマ先生の眩しい眼光
猫騒動 8thシーズン(3)降っても晴れても紫陽花の庭
猫騒動 8thシーズン(5)9月は実りの月

「なんということでもない、ポチ実の話」

猫騒動 8thシーズン(6)猫町相関図  
Posted by monolog at 11:38Comments(0)

札幌にて今年も保護猫支援のチャリティライブに出演します

コロナ禍以降何度かの延期を経て昨年初めて実現した札幌の保護猫支援グループ「チャペチャシチャシ」サポートするためのチャリティコンサート、今年も困難を乗り越え開催することになりました。近藤研二さんと僕、そして札幌のキッコリーズの3組で猫を助けるために音を重ねます。チャペチャシチャシとはアイヌ語で「猫が走る」という意味。人も猫も元気になるような一日になったらいいなと思います。

札幌は前日のレストランのやとあわせて2DAYSとなります。秋の北海道、とても楽しみ。チケットは9月11日(日)正午から予約受付開始。

766058D4-2876-4683-BAAD-C37B90C88541

2022年11月6日(日)@ 札幌 渡辺淳一文学館ホール
チャペチャシシャシ
保護猫チャリティー きっとうまくいくコンサート

18:00開場 18:30開演 /予約4000円 当日4500円
出演:山田稔明、近藤研二、キッコリーズ

チャペチャシシャシHPより9月11日(日)正午より予約受付開始
https://capecascas.wixsite.com/website

札幌 渡辺淳一文学館ホール(http://watanabe-museum.com/
〒064-0912 北海道札幌市中央区南12条西6丁目414
※鴨々川通り沿い,札幌コンサートホール「Kitara」西隣  
Posted by monolog at 10:24Comments(0)

2022年09月09日

富山 巣巣でのライブ、アーカイブ期間本日まで

先月末に配信した富山県立山町の雑貨店 巣巣でのはしもとみおさんとのライブの模様、その視聴チケット販売とアーカイブ期間が本日9月9日(金)いっぱいとなりました。約90分の本編の前には富山巣巣の店主岩崎さんと三重のアトリエのみおさんと電話をつないでおしゃべりしました。夏休みの想い出の一日を振り返って最後に僕ももう一回見たいと思います。ぜひ本日まで何度でもお楽しみください。

巣巣配信

2022年8月26日(金)21:00START
ツイキャス プレミア配信
山田稔明 LIVE at 巣巣 with はしもとみお

出演:山田稔明、はしもとみお
7月30日に収録、全13曲約90分の内容です。
視聴チケット2500円(9月9日23:59までアーカイブ視聴可)

https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/177513  
Posted by monolog at 12:50Comments(0)

2022年09月08日

新装開店の札幌のやでのライブが決定しました

昨年6月、苗穂の店舗での最後の無観客配信以来1年と3ヶ月。いよいよ今月末に新しいレストランのやがオープン。さっそく新しい場所でのライブが決定しました。お店の様子、写真でいろいろ見せてもらっていますが、まだイメージがわかなくて実感もないけれど、きっと絶対いい空間。2階席があったり?どんな響きがするのかワクワクします。11月の札幌、今からとても楽しみです。チケットはオフィシャルサイト予約フォームから本日より受付開始。北海道の方、遠方からも秋の旅行でぜひ新しいのやへお越しください。

のや新店舗でのライブ決定を記念して、昨年6月に行った苗穂での最後のライブ(無観客)をアンコール配信したいと思います。このときはセンチメンタルな気持ちもあったけれど、こうやってちゃんと新しい場所に帰っていけると思うとまた違う見え方がします。こちらから視聴チケットをご購入ください。

IMG_5851

2022年11月5日(土)@ 札幌 のや
山田稔明 夜の科学 in 札幌〜sweet home noya

17:30開場 18:00開演 4000円(1ドリンク代別途)
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

昨年6月、惜しまれながら苗穂の店舗が閉店した札幌レストランのや。
最後の無観客ライブ配信から1年4ヶ月、ついに新装オープンが決定
しました。新鮮で懐かしい場所で新しい季節をお祝いする歌を歌います。

オフィシャルサイトにて予約を受付
http://www.gomesthehitman.com/html/modules/live/index.php/content0002.html

札幌 のや(札幌市東区北12条東5丁目1-17)
*新店舗での開催になります
*駐車場が無いため公共交通機関のご利用か、
お車でお越しの際は近隣の駐車場御利用をお願いいたします。



  
Posted by monolog at 11:15Comments(0)

水曜日のインスタライブ(2022.9.7)

ポチ実8年目のうちの子記念直前ということで久しぶりに寝ていたチミちゃん起こしてゲスト出演の「水曜日のインスタライブ」でした。『pale/みずいろの時代』から「スミス」「幸せの風が吹くさ」「my valentine」、3曲中2曲が英語詞というのも新鮮でした。英語で歌詞を書くには好きなのです。いっぱい韻が踏めるし、日本語でいいにくいことも結構言えちゃう。札幌のライブ情報など新しいお知らせも発表しました。山田稔明全詩集『HOW SHOULD I SAY TO BE YOUR FAVORITE POET?』完全制覇を目標に去年からやってるインスタライブ、いよいよ次回で『pale』を歌い終えます。詩集はライブ会場でのみ販売していますので、欲しい人はぜひライブ会場で。

また次回お会いしましょう。

  
Posted by monolog at 10:23Comments(1)

2022年09月07日

歌と人

安宅浩司くんのライブを下北沢まで観にいった。同い年の安宅くんの歌が僕は大好きだ。安宅くんはたくさんカバー曲も歌うので彼の自作曲とカバーの境目が曖昧なのだけど、安宅くんが歌うと安宅くんの歌になる。「濃いコーヒー」も僕にとっては安宅くんの歌。「雨降りだから出かけない」と歌うあの歌はどうなんだろうか。「それでいいんじゃないかと」という曲が一番好きな歌。素晴らしいギターと、安宅くんそのものの声。とてもいいライブでした。

帰宅してすぐギターを練習した。そんな静かに刺激的な夜でした。

2B56E87C-C302-4533-BBFA-D41728DFD4CC
  
Posted by monolog at 23:16Comments(0)

2022年09月06日

夏休みの日記

こないだラジオにゲストで出てくれた凪くんも、そのラジオ収録のことを夏休みの絵日記に描いてくれて嬉しかったんだけど、今度は神戸で猫町フェスを観にきてくれた小さな友だちがその日のことを日記に書いてくれたそうです。お母さんは「途中から何を書いてるのかわかりませんが。。。」とのことだったけど、伝わる!わかるよ!大きな猫のむぎちゃんを目撃した興奮とか音楽の楽しさとか面白さとか、そういうのがにじみ出てくる日記だなと思って、静かに感動しました。子どもの感性って本当新鮮。みんな子どもだったのにすぐ忘れてしまうのだな。

また会える日を楽しみにしています。山田さんのこと忘れないでね。

5253D228-B39E-4A27-88DF-A7A202C3E209
  
Posted by monolog at 23:07Comments(0)

2022年09月05日

華麗なるスワンソング

6月からずっと(もっと言えば3月からか)断続的にライブが続いてて、アウトプットとインプットのバランスがシーソーゲームみたいになっている日々。以前なら一日オフがあったら買い物に行ったりレコード屋めぐりをしたりというのが常だったのが、最近は時間が空いたら映画館に行くようになった。一晩に20曲くらい自作曲を歌ったり、どうしても自分のことばっかりべらべらしゃべることが多くなってしまうから、自分じゃない誰かの物語に身を浸す時間が心地いい。吉祥寺はオデオンとアップリンクにたくさんスクリーンがあるから、ちょっと調べると興味深い作品がすぐ見つかる。先日『スワンソング』という映画を観にいった。

アメリカの田舎の話、もうそれだけでなんでもいいっていう趣向が自分にはあるのだけど、この映画もオハイオ州のサンダスキーという町が舞台。五大湖のほとり、サンダスキーっていう名前は「太陽と埃」なのかな、とか妄想しながら(実際は全然違った)シートに埋もれる。リタイアしたゲイのヘアドレッサーの話。途中からずっと泣いてたけど、それは悲しいからじゃなくて、どの登場人物からも優しさがじわじわ滲みでてくるから。老いと孤独、避けられないことに対して我々はどう向き合うのか。最近友だちともよく老後の話をする。互助会とか、共同アパートとか、村を作るとか、半分夢みたいな半分本気だったり。鍵になるのは優しさだ、とこの映画を観て思いました。

  
Posted by monolog at 23:44Comments(0)

2022年09月04日

この夏やり残していること

日曜18時半のレギュラーラジオプログラム、今週のPRIMECATS RADIOは9月最初の放送でようやっと通常フォーマットに戻ります。テーマは「この夏やり残していること」。夏の終わりにこの数ヶ月のことを思い返しながら日曜日の夕方を過ごしましょう。思えば6月からずっと旅が続き、その旅は季節をまたいでまだまだ続きそう。今年はやり残したことがあんまり思いつかないくらい充実した夏でしたが、もっと欲深く、日々を濃密に過ごせたらいいなと思います。新しい季節もさらに素晴らしいものになりますように。

まだまだ「この夏やり残してること」メッセージ募集していますのでK-mixホームページ宛にぜひ送ってください。お待ちしています。

primecats radio_fix_photo-1
  
Posted by monolog at 15:06Comments(0)

2022年09月03日

富山で今年も「立山農芸祭」開催

今年の夏の思い出に色濃く刻まれた富山県立山町でのライブでしたが、季節をひとつ進めて秋の富山を再訪します。昨年に続いて白雪牧場で開催される「立山農芸祭」、今年も芳醇な風景をのぞむことができるでしょうか。またポニーと触れ合ったり、トンボや鈴虫、星空にまみれる一日を楽しみにして、てるてる坊主を作って挑みたいと思います。近くから遠くからぜひご参加ください。

IMG_8729

2022年11月3日(木祝)@白雪牧場(富山県立山町末谷口185)
立山農芸祭'22

LIVE:山田稔明、近藤研二、北村瞳、Bisco Maruono、堀江達郎(和太鼓)、草とten shoes
入場チケット2000円(中学生以下は無料)
チケットは巣巣のオンラインショップ(https://susucojp.stores.jp)で販売中 
店頭販売は巣巣、白雪農園 など


KIDS
・ポニーふれあい ・原っぱ遊び ・虫取り ・アートワークショップ
*ワークショップは別途有料です。

FOOD 、 DRINK & SWEET
・CALMET ・石窯ピザ いしころや。・RITTA ・ごろごろ畑 ほか
*環境に配慮し、ドリンクのカップを持参ください。会場でもオリジナルタンブラーを販売いたします。

MARKET
・地元のお野菜いろいろ ・白雪農園のお米など  ・dans la natureのお菓子セット ・出演アーティストのCD、本、グッズなど
*小銭、エコバッグをご用意ください。お買い物には入場券が必要です。

体験
・CS60 みらい研究堂 ・トランポリン ・タロット占い など

<TIME SCHEDULE>
11:00 会場オープン
KIDS プログラム、MARKET、FOOD 、 DRINK & SWEETSスタート
12:00 ステージスタート
12:00~ 堀江達郎
12:30~ Bisco Maruono
13:00~ 北村瞳
13:30~ 草とten shoes
14:00~ 近藤研二
14:30~ 山田稔明

16:00 クローズ

雨天の場合は近くのグリーンパル吉峰にて開催いたします。その際一部の屋外プログラムは中止となります。また新型コロナウイルスの感染状況により中止となる場合がございます。荒天時も中止いたします。ご了承ください。雨天時の告知は巣巣・白雪農園のSNSにて行います。

会場は牧場の原っぱです。敷物や椅子などをご持参ください。虫除けや日除けの
対策もご用意を。お持ちの方は日除け用テントを張っても大丈夫です。

*駐車スペースに限りがあるために、できるだけお車は乗り合わせでお越しください。
*沢中山の駅から送迎もあります。(往復800円)ご希望の方は送迎付きチケットをお求めください。
*沢中山駅から徒歩で30分ぐらいです


info:巣巣(https://www.susu.co.jp/
  
Posted by monolog at 23:24Comments(0)

2022年09月02日

あれから8年も

2014年9月2日、8年前の今日はポチ似の野良の仔猫が天使みたいに我が家の庭に現れた日。前の日が下北沢leteでのライブ、打ち上げで深酒してお昼前に起きた朝でした。これが慌ててシャッターを切った最初の写真。ポチを6月に失ってセピア色だった世界が、一瞬にして総天然色へ。それから1週間の攻防の果て、その仔猫は山田ポチ実として僕の家族になったのでした。チミちゃん毎日ありがとう。毎日面白い。大好きよ。

IMG_1844


山田稔明 INSTAGRAM  
Posted by monolog at 16:29Comments(0)

2022年09月01日

恒例のカスタネッツ牧野元さんとのライブが決定

毎年秋恒例のザ・カスタネッツ牧野元先輩との2マンライブが今年も。対バン形式ではなく最初から最後までずっと二人ステージに出ずっぱりというスタイル。おしゃべりの濃縮度をあげるために1年でこのタイミングでしか連絡を取り合わない僕と元さん、今年はどんな歌を歌い、どんなことを話して大笑いすることになるでしょうか。毎回ソールドアウトの人気イベント、チケットは9月11日より発売です。ぜひご参加ください。

ラプソディ

2022年10月23日(日)@ 下北沢 ラプソディー
マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ! いつも旅の途中 2022

出演:マキノゲン(ザ・カスタネッツ)、山田稔明(GOMES THE HITMAN)
18:00開場 18:30開演
MUSIC CHARGE:前売 3,500円/当日4,000円+別途1,000円分drink券(スナック付き)


※チケット: 9月11日(日)10:00より PassMarket にて発売
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02b9ppph5kj21.html

下北沢 RHAPSODY(ラプソディー)
〒155-0031東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルII 5F
http://rhapsody.tokyo  
Posted by monolog at 10:03Comments(0)