2023年10月31日

11月2日(木)杉真理さん代打でFM世田谷「アフタヌーンパラダイス」4時間生放送MC担当します

杉真理さんが4年ぶりの夏休みを取る!ということで久しぶりにFM世田谷「アフタヌーンパラダイス」の代打パーソナリティを今週木曜日、務めます。コロナ禍中のいろいろで代打した21年7月、22年2月以来となります。いつも楽しんで自由にやらせてもらうラジオ、今回も楽しみです。僕が9月に網膜剥離をわずらって復帰したということで、メッセージテーマは「きみの瞳に恋してるー今日は目の話をしよう」です。術後の経過も順調で、ようやく客観的に振り返ることができるようになってきたので、この1ヶ月ちょっとで僕が思った「目」にまつわることを話したいと思います。

みなさんも目の話、最近ついに老眼が…とか小学生のときからずっとメガネです(僕のことです)とか、自分の利き目は右!とか、どんな些細なことでも。いま目をつけてるモノとか、目は口ほどに物を言うとか、目にかこつけてなんでもメッセージ送ってください。「アフタヌーンパラダイス」はいつもリスナーの皆さんのメッセージがたくさん読まれる楽しい番組です。ぜひしっかり僕がピンチヒッターを務められるよう応援よろしくお願いします。

三軒茶屋キャロットタワー26階の展望フロアのスタジオからFM世田谷から全国のコミュニティFMでオンエア。タイムフリーや聞き逃しはありませんが、PCやスマホで全国で可聴です。ぜひ仕事するふりしたり、休憩中にチューンインしてもらえたら嬉しいです。杉さんのかわりに僕がメインパーソナリティ、アシスタントは気心しれた山口真奈さん。お楽しみに!

34F14C30-7E08-48FE-BCE3-21BAAD5E60CE

2023年11月2日(木)「アフタヌーンパラダイス」
エフエム世田谷ほか全国のコミュニティFM局(13:00〜17:00)
PCやスマホでサイマル放送をお聴きいただけます
代打パーソナリティ:山田稔明
アシスタント:山口真奈
番組HPからメッセージ・リクエストをお送りください

PCスマホでサイマル放送を聴くにはHPから
https://fmsetagaya.com/  

Posted by monolog at 23:45Comments(0)

2023年10月30日

トラベラーズファクトリーLIVE、視聴のみの配信チケット発売開始

11月12日に開催のトラベラーズファクトリー12周年アニバーサリーライブ、その模様を収録配信するツイキャスプレミア配信「TRAVELER’S FACTORY 12周年記念 山田稔明ライブ “CELEBRATION”」へはたくさんのお申し込みをいただき、制作するノートの数の都合により特典ノート付き配信チケットが間もなく完売します。それに伴い、特典ノートの付かない視聴チケットの販売を開始しました。ライブ当日直接会場でライブをご覧になってノートを手に入れる方や、ライブだけ楽しみたい方はこちらもご利用いただければ幸いです。また、ご来場叶わず配信と特典ノートを手に入れたい方はぜひお早めの「特典ノート付き視聴チケット」のお申し込みを!

ymd2023_all

TRAVELER’S FACTORY 12周年記念
山田稔明ライブ “CELEBRATION”


<有観客ライブ>

【日時】2023年11月12日(日)
第一部:13:30開場 14:00開演*SOLD OUT
第二部:16:30開場 17:00開演*SOLD OUT
※アアルトコーヒー庄野さんによるハンドドリップコーヒー付き
※オリジナルトラベラーズノート リフィル付

出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)


【場所】
トラベラーズファクトリー中目黒 2F
東京都目黒区上目黒3-13-10

※11月11日(土)〜 12日(日)2日間限定!山田稔明とトラベラーズファクトリーがプロデュースする
中古レコード屋「TRAVELER’S RECORDS STORE」が会場となるトラベラーズファクトリー中目黒にオープンします。



<オンライン配信>

ツイキャスプレミア配信
2023年11月25日(土) 21:00 配信開始

出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

<視聴のみのチケット>
価格:2,000円(税込)視聴のみ
※11月12日のトラベラーズファクトリーでのライブを配信
※録画アーカイブを一週間ご覧いただけます。
※特典ノートのつかない視聴チケットです


<特典ノート付きチケット>
価格:3,000円(税込)オリジナルトラベラーズノート リフィル付 *残りわずか
※11月12日のトラベラーズファクトリーでのライブを配信
※録画アーカイブを一週間ご覧いただけます。
※トラベラーズノート リフィルの発送は、12月中旬ごろを予定しています。


配信のチケットはツイキャス公式ショップにて発売中
https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/267021  
Posted by monolog at 23:35Comments(0)

2023年10月29日

GOMES THE HITMAN30周年記念トートバッグ、受注受付締切は10月いっぱいです

GOMES THE HITMAN30周年記念トートバッグ、大きくて旅行2泊分くらいの荷物なら余裕で入ります。自分で欲しかった理想の大きさ、本来なら10月公演で発売予定だったものを現在オフィシャル通販STOREで受注受付しています。締切が今月10月いっぱいとなっていますのでぜひご検討ください。かわいい大きめの刺繍タグが縫い付けてあって、持ち手も長く肩にかけてしっくり来ます。カラーは4色、今のところブラウンとカーキが人気です。僕はブラウンを使っています。

このトートバッグを持って秋冬のライブに来ていただけたら嬉しいです。遠征するのもいいね。

01 2

02 2

03 2

7D4A386A-E66D-45F3-8053-755AA9E63D35

GOMES THE HITMAN30周年記念トートバッグ

GOMES THE HITMAN結成30周年記念に大きめのトートバッグを
作りました。大判のタグにバンドロゴとこれまでリリースした
全作品タイトルが記載されているスペシャルなアイテムです。

この商品は受注販売となり、
10月31日まで受注受付、11月下旬の発送となります。

色:ナチュラル/カーキ/ブラウン/ブラック
サイズ:縦36cm × 横61cm × 底マチ16.5cm 持ち手59.5cm


オフィシャル通販STOREでGOMES THE HITMAN30周年記念トートバッグをチェック  
Posted by monolog at 09:15Comments(0)

2023年10月28日

本日チケット発売|1年ぶりのバンド編成「夜の科学」山田稔明 with 夜の科学オーケストラ

今年はGOMES THE HITMANの30周年のアニバーサリーということで、ソロ名義バンドでの活動は少なめで、さらには秋から予定されていたソロ新作レコーディングが個人的諸事情により延期になっているという状況で、実に1年ぶりとなるバンド編成 山田稔明「夜の科学」からソロでのいろいろを再起動、再スタートしたいと思います。『新しい青の時代』リリースから10年という節目でのアクションを予定していたのが、いい意味での仕切り直しにしたいと思います。

自分の活動を考えるときにバンドとソロのふたつのスタイルがあって、そのどちらも自分にとっては対等に大切で、バンドはメンバーがいなくなるまで、山田稔明として歌うのはきっと声が出なくなるまでやめない。50歳になるこのタイミングで様々な想いを抱きしめながら演奏したいと思います。itokenさん、安宅くん、五十嵐くん、真里さん、近藤さんという心強い仲間と奏でます。

本日10時からチケット発売。よろしくお願いします!

2021kgk

2021_ymd_fix_S

2023年12月9日(土)@ 吉祥寺 スターパインズカフェ
夜の科学vol.64ー再起動の合図

出演:山田稔明 with 夜の科学オーケストラ
[ itoken、安宅浩司、五十嵐祐輔、佐々木真里、近藤研二 ]

1年ぶりの山田稔明ソロ、バンド編成でのステージです。
予期せぬ出来事の連続で波乱万丈だった2023年を振り返り
これまで何度も重ねてきた再起動をもう一度あらためて。


■来場チケット(整理番号順入場・自由席)
開場 18:00 / 開演 18:30
前売4500円(1ドリンク代別途) / 当日5000円(1ドリンク代別途)
e+:https://eplus.jp/sf/detail/3983430001-P0030001
発売日:10月28日(土)10:00〜

スターパインズカフェ(https://mandala.gr.jp/SPC/
〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
Tel 0422-23-2251  
Posted by monolog at 07:38Comments(0)

2023年10月27日

ポチ実の健康診断

ポチ実のワクチン接種と健康診断もかねて動物病院へ。夏の終わりからずっと近所で家を立てる音が日がな響いていて、騒音にはそんなに敏感じゃないと思っていたチミちゃんもストレスが溜まっているようで、最近食が細いので気になっていたけれど、いろいろ調べてもらっても問題はなさそう。この病院は先代ポチからお世話になっていて小説『猫と五つ目の季節』にも登場する“ダライ・ラマ先生”にチミちゃんも診てもらっている。「太ってる。もっと痩せていい」と告げられた。診察が終わると待合室にはたくさんの動物と飼い主さんが。不安そうな顔の人もいれば、ワンちゃん同士の交流を楽しんでいたり、様々。僕もここに来るとやっぱり今でも、9年前のポチの最期を思い出したりする。

小さな身体だけど大きな命、かけがえのない魂。できるかぎり元気に長生きしてね、チミちゃん。

9500AAC5-DD67-478B-9CFE-F4E6D1AA9863 347AAC05-9A0A-47BB-BBAF-F96111E84D75

  
Posted by monolog at 23:17Comments(2)

2023年10月26日

トラベラーズファクトリー12周年ライブ、特典ノート付き配信チケットは今週末いっぱいで締め切り

毎年恒例のトラベラーズファクトリー公演、12周年を記念する今年のライブは昼の部、夜の部ともに完売御礼に。会場にお越しいただけない方のために特典オリジナルノート付きの収録配信にもたくさんのお申し込みをいただいていて、特典ノートを制作するのに数を決定しないといけないので「特典ノート付き」のツイキャス配信チケットは今週末には締め切る予定です。視聴のみのチケットは引き続きご用意する予定ですが、ノートがほしい方はお早めのチケット購入をお薦めします。

今年もかわいいノートができました。「CELEBRATION」、お祝いをテーマに盛り上がりましょう。


ymd2023_all

TRAVELER’S FACTORY 12周年記念
山田稔明ライブ “CELEBRATION”


<有観客ライブ>

【日時】2023年11月12日(日)
第一部:13:30開場 14:00開演*SOLD OUT
第二部:16:30開場 17:00開演*SOLD OUT

出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)


【場所】
トラベラーズファクトリー中目黒 2F
東京都目黒区上目黒3-13-10

価格:5,500円(税込)
※アアルトコーヒー庄野さんによるハンドドリップコーヒー付き
※オリジナルトラベラーズノート リフィル付
※11月11日(土)〜 12日(日)2日間限定!山田稔明とトラベラーズファクトリーがプロデュースする
中古レコード屋「TRAVELER’S RECORDS STORE」が会場となるトラベラーズファクトリー中目黒にオープンします。



<オンライン配信>

ツイキャスプレミア配信
2023年11月25日(土) 21:00 配信開始

出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

価格:3,000円(税込)オリジナルトラベラーズノート リフィル付
※11月12日のトラベラーズファクトリーでのライブを配信
※録画アーカイブを一週間ご覧いただけます。
※トラベラーズノート リフィルの発送は、12月中旬ごろを予定しています。

配信のチケットはツイキャス公式ショップにて発売中
https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/267021
  
Posted by monolog at 11:46Comments(0)

2023年10月25日

緑のリストバンド|療養日記

IMG_5614

ハロウィーンの季節、街でハロウィーンのグッズ売り場を見かけるときに「目玉」がモチーフのものが多いことに今年初めて気がついた。自分が目を患って、意識が変わったんだと思う。こんなふうに物の見え方は変わっていく(いろんな意味で)。

網膜剥離手術から1ヶ月を経ての検診があった。目の中のガスも全部抜けていて、なんとなく付けたままにしていた緑のリストバンド(この人、目に医療用ガス入ってますからバンド)を主治医の先生に切ってもらう儀式。自分で外したらよかったのに、と笑われながら。でもこれでひとつ何かを卒業した感覚。左目の視力は前回よりも良くなってて右目と合わせると1.2まで見える。ただ右目に毎日長時間コンタクトを入れるようになったためにちょっとものもらいっぽい症状があってめんどくさい。目の見え方が変わったから脳がバランスを取るのに混乱しているみたいで、疲れやすかったりめまいがしたりするのとうまく付き合っていかないといけない。だんだん慣れてはきたんだけど。

瞳孔開いての検査だったので帰り道の夕暮れが眩しい。ルーティンの目薬がひとつ減った。次は一ヶ月後にまた検査。  
Posted by monolog at 23:06Comments(0)

2023年10月24日

高橋徹也・山田稔明 友だち10年記念 “ YOU’VE GOT A FRIEND”(2023年10月21日 @ 大阪 雲州堂)【ライブ後記】

東京を早朝に出発、高橋徹也さんと行く大阪旅。やっぱり確実にコロナ禍の頃とは違って、週末の道路の渋滞はいつも思っているよりも酷い。タカテツさんは途中のサービスエリアでつまみ食いをしたかったようだけど、全然ゆっくりする余裕なく、予定より少し遅れてなんとか大阪に到着。昨年末以来の雲州堂、タカテツさんは初めての会場だけど、音を出してみてとても気に入ってくれたみたいで良かった。

会場は満員、とても嬉しい。年功序列で年下の僕からスタート。前週の牧野元さんとのライブはふたりともずっと舞台にいるスタイルだったので、病気療養から復帰して初めて一人で立つステージ。GOMES THE HITMAN30周年という今年を意識して「アップダイク追記」「何もない人」と初期作品からの選曲で歌いだし、こないだ延期にしてしまった「ゴメスの名はゴメス」公演でやるはずだった「情熱スタンダード」「サテライト」と続ける。MCに対するあたたかい反応なんかも心地よくて、なんだかとてもリラックスして歌うことができて、ほっとした。左目のカメラが登場する「毎日のポートフォリオ」も下北沢に続いて歌いました。この歌がどんどん好きになってきた。

IMG_3667 2

IMG_3680 3

タカテツさんとのドライブ旅の話をしたあとに「glenville」、“友だち” になるきっかけとなった10年前の作品『新しい青の時代』から「光と水の新しい関係」「光の葡萄」も声がどこまでも伸びていく感覚が戻ってきて気持ちよかったな。雲州堂は天井が高いからそのせいもあるのだろう。新曲を歌うか迷って、なんとなくこの日は二十余年前、気分が沈んだ季節に書いた「夜明けまで」を新しい気分で歌った。やがて来る朝を待つ未来へ。

タカテツさんのステージを久しぶりにゆっくり観た。雲州堂は2階に楽屋があって、そこから見下ろす特等席で。いつもの狂気を感じるような演奏ではなく、この日はたおやかでリラックスして優しさすら感じるような演奏だ、と思ったのは僕だけかな。タカテツさんは僕が入院したときもすぐにお見舞いに来たがって(コロナのあれで来れなかったけど)めちゃくちゃ心配してくれたし、今回の旅も僕の負担が軽くなるようにととても気を使ってくれた。その優しさが歌に降りてきたのかもしれない。

B8778756-905F-4788-A67E-F04238256451

ふたりのセッションは冗談と本気が半分半分のトークから始まり、僕の「幸せの風が吹くさ」にタカテツさんのハーモニーとギターが乗って盛り上がる。僕にとって高橋徹也との出会いの歌「真夜中のドライブイン」では逆に僕がエレキギターとコーラスを添える。The Smithsのカバーはドライブ旅の風景から興が乗った鼻歌のよう。共作曲「君と僕とカップとソーサー」は奇跡的バランスで完成した歌だなと思う。いつか録音したいですね。「my favorite things」と「友よまた会おう」で大団円。それぞれ1時間のソロステージとセッション30分というお腹いっぱいな夜になりました。

終演後、たくさんのサインを。ご来場の皆さん、ありがとうございました。大阪の皆さんお待たせしてごめんなさいね。スタッフ陣のサポートにも心から感謝。ははの気まぐれ川本くん家族が遊びにきてくれてお見舞いにレコードをプレゼントしてくれた。最初のレコード会社でお世話になった肥塚さん、シカゴキカクの早田くんと遅くまで打ち上げ。とても楽しい夜になりました。翌日はお昼すぎまでタカテツさんと大阪散策して東京までまたドライブ。帰り道は行きより早い?と思ったけどやっぱり渋滞して夜遅くに帰京。次はタカテツさんとどこへ行こうかね。

IMG_3803

IMG_6008
  
Posted by monolog at 11:18Comments(0)

2023年10月23日

山田稔明 with 夜の科学オーケストラ|1年ぶりのバンド編成“夜の科学”開催決定

毎年12月恒例のバンド編成の山田稔明。「夜の科学」は山田稔明によるソロイベントとして2002年に始まって今年で21年目にして64回目となります。僕の誕生日に近い週末に開催することになっていて、なので僕は20余年ずっと皆さんに年を重ねることを祝福してもらっているわけです。今年は50歳になる年なので特別な年になるはずが、夏に母を亡くしたり秋に網膜剥離になったり予期せぬ出来事が重なって色んな意味で記憶に残る1年になります。

夜の科学オーケストラのメンバーみんなと集まってソロアルバムのレコーディングが始まる予定でしたが予定が頓挫し延期となり、あらためて作品に向き合うのは来年になりそうです。ここは前向きに熟成の時間と考えて、もう何度目になるかわからない再起動のスイッチを入れたいと思います。自身の代表作である『新しい青の時代』リリースから10周年、何かの節目なのでしょう。50歳からの山田稔明が新しい何かを作り出す始まりのタイミングを「夜の科学 vol.64〜再起動の合図」にしたいと思います。たくさんのお客さんに集まってもらえたら嬉しいです。

今週末10月28日(土)10時よりプレイガイドにてチケット発売。GOMES THE HITMAN公演とあわせてよろしくお願いします。

2021kgk

2021_ymd_fix_S

2023年12月9日(土)@ 吉祥寺 スターパインズカフェ
夜の科学vol.64ー再起動の合図

出演:山田稔明 with 夜の科学オーケストラ
[ itoken、安宅浩司、五十嵐祐輔、佐々木真里、近藤研二 ]

1年ぶりの山田稔明ソロ、バンド編成でのステージです。
予期せぬ出来事の連続で波乱万丈だった2023年を振り返り
これまで何度も重ねてきた再起動をもう一度あらためて。


■来場チケット(整理番号順入場・自由席)
開場 18:00 / 開演 18:30
前売4500円(1ドリンク代別途) / 当日5000円(1ドリンク代別途)
e+:https://eplus.jp/sf/detail/3983430001-P0030001
発売日:10月28日(土)10:00〜

スターパインズカフェ(https://mandala.gr.jp/SPC/
〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
Tel 0422-23-2251  
Posted by monolog at 08:20Comments(2)

2023年10月22日

高橋徹也・山田稔明 友だち10年記念 “ YOU’VE GOT A FRIEND”(2023年10月21日 @ 大阪 雲州堂)【SETLIST】

IMG_3803

2023年10月21日(土)@ 大阪 雲州堂
高橋徹也・山田稔明 友だち10年記念
“ YOU’VE GOT A FRIEND ーwinter, spring, summer or fall? ”
ーautumn editionー


1.アップダイク追記
2.何もない人
3.情熱スタンダード
4.サテライト
5.毎日のポートフォリオ
6.glenville
7.光と水の新しい関係
8.光の葡萄
9.夜明けまで

<高橋徹也 × 山田稔明 セッション>
1.幸せの風が吹くさ(山田稔明)
2.真夜中のドライブイン(高橋徹也)
3.THERE IS A LIGHT THAT NEVER GOES OUT(The Smiths カバー)
4.君と僕とカップとソーサー(共作曲)
5.my favorite things(山田稔明)
6.友よまた会おう(高橋徹也)  
Posted by monolog at 22:26Comments(0)

2023年10月21日

クリスマス、むぎ(猫) ワンマンライブにゲスト出演

いよいよ今年も残り少なくなってきて、金木犀の香りとカボチャのランタンの仄明かり、耳を澄ますと彼方からジングルベルや鐘の音が聞こえてくるような、そんな気分が立ち上がってくるよです。今年のクリスマスはむぎ(猫)ちゃんのクリスマスライブ“Wonder Nyander Xmas Live”にゲスト出演。ワンダーでニャンダーなクリスマス、どんな内容になるでしょうか。チケットが本日より発売になります。配信もありますのでぜひ全国よりご参加ください。

F8zABdZboAA8dmp

2023年12月23日(土)@ 吉祥寺スターパインズカフェ
むぎ(猫) presents “Wonder Nyander Xmas Live feat. 猫町バンド”

開場18:30 開演 19:00
出演:むぎ(猫)
ゲスト:猫町バンド{近藤研二、山田稔明、itoken、伊藤健太]

チケット発売日:10月21日(土)10:00
■来場チケット
開場18:30 / 開演 19:00
前売:¥4500+1drink(整理番号順入場・全自由)
発売日:10月21日(土)10:00〜
e+:https://eplus.jp/sf/detail/3980830001-P0030001

■配信チケット
配信開始18:50 / 演奏開始 19:00
料金:¥3500
発売期間:10月21日(土)10:00〜12月29日(金)20:00
アーカイブ:12月29日(金)23:59
Streaming+:https://eplus.jp/sf/detail/3980840001-P0030001

むぎ(猫) HP
https://mugithecat.bitfan.id/schedules/30122?r=s646g0

吉祥寺 スターパインズカフェ(https://mandala.gr.jp/SPC/
〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
Tel 0422-23-2251  
Posted by monolog at 08:25Comments(0)

2023年10月20日

明日は大阪|高橋徹也 × 山田稔明 “YOU'VE GOT A FRIEND”

いよいよ今週末10月21日(土)は高橋徹也さんとの友だち10年記念の2マンライブ。大阪でのライブは昨年クリスマス12月25日のタイちゃんとのライブ以来、実に10ヶ月ぶりとなります。タカテツさんはコロナ禍もあって思い出せないくらい久しぶりなんじゃないかな。タカテツさんと僕は学年が2つ違って、僕が2歳年下。普段はレコードの話とか何のドラマが面白いとか、どの女優さんが最近好きだとか、社会情勢に悪態を付き合ったり、そういうよしなしごとばっかりでやりあうのだけど、体調を崩したり、親を亡くしたり、良いときも悪いときも妙に出来事が同期していて、たくさん話を聞いたり聞いてもらったりする、まあ、一言で言うなら親友だ。

10年前、僕が『新しい青の時代』、タカテツさんは『大統領夫人と棺』という作品をリリースしたが、お互いに対して興味を持ったのがそれぞれの新作を聴いたことがきっかけだったという始まりが美しい。それまではすれ違っても挨拶もしなかったのだから。僕自身久しぶりに大阪で歌を歌うのが楽しみでしかたないけれど、東京から離れた遠くの街で盟友の歌をじっくり聴けることにもワクワクしています。プレイガイドでも前売りチケットは本日20日(金)23:59まで受付、それ以降は直接雲州堂のHPやお電話でお申し込みください。

明日、大阪雲州堂でお会いしましょう。

stOAIUuhWlOAV2CPbvlu3apDVV97y2a03M2Z0S2Bbm7XSSap0lQJpvvumf50qWNn

2023年10月21日(土)@ 大阪 雲州堂
高橋徹也・山田稔明 友だち10年記念
“ YOU’VE GOT A FRIEND ーwinter, spring, summer or fall? ”
ーautumn editionー

18:30開場 19:00開演/前売4000円 当日4500円(1ドリンク代600円別途)

高橋徹也と山田稔明が2013年を機に“友だち”になって
今年で記念すべき10年。男ふたり旅、四季を駆け抜けます。

チケットはライブポケットにて発売中(10月20日23:59まで受付)
https://t.livepocket.jp/e/ymd_takatetsu_osaka

雲州堂でも予約を受け付けます。プレイガイドでのお申し込みができない方は
ぜひこちらもご利用ください。メールかお電話でお申し込みください。
雲州堂HP→http://www.iori-unshudo.com/



event space 雲州堂(http://www.iori-unshudo.com/
〒530-0046 大阪市北区菅原町7-2  
Posted by monolog at 07:49Comments(0)

2023年10月19日

延期振替公演 GOMES THE HITMAN結成30周年「ゴメスの名はゴメス vol.4 ripple in my heart/進化・深化」一般チケットは今週末発売

山田稔明の体調不良により延期となった10月7日吉祥寺スターパインズカフェ公演の延期振替公演が12月8日(金)に決定、あらためて入場チケットの発売を今週末より行います。すでにチケットをお持ちの方はそのままご来場いただけます。あらたに前売りチケットをお求めの方はこちらをご利用ください。土曜日公演だったのが金曜日の開催になってしまったこと申し訳ありません。ご都合の悪くなった方は期限内に払い戻しのお手続きをお願いします。本来12月8日に予定されていた「ゴメスの名はゴメス vol.5 “flashback & headlight/現在位置と近未来”」は2024年に改めて開催を予定しています。詳細をお待ちください。

GOMES THE HITMANが2000年代にリリースした『mono』『omni』『ripple』の楽曲を中心としたステージ、サポートギターに盟友アッキーこと藤田顕(PLECTRUM)を迎えます。この機会にCD3枚組セット『00-ism [mono/omni/ripple] compilation of the works in 00’s(including some miscellaneous debris)』にもご興味持っていただければ幸いです。結成30周年のアニバーサリーイヤー、予期せぬことも多いですが、来年のメジャーデビュー25周年もひっくるめて「災い転じて福となす」とポジティブに展開していけばいいなと思っています。引き続き皆さまの心強いサポートに感謝しつつ恩返ししていけたら。よろしくお願いします。

GTH _2019

2023年12月8日(金)吉祥寺スターパインズカフェ
〈振替公演〉GOMES THE HITMAN 30th Anniversary
 “ゴメスの名はゴメス” vol.4 ripple in my heart/進化・深化


出演:GOMES THE HITMAN
[山田稔明、堀越和子、高橋結子、須藤俊明]
ゲスト:藤田 顕 from PLECTRUM

開場 18:30 / 開演 19:00
*10月7日公演よりも30分会場開演時間が遅くなっております。ご注意ください。
前売 4500円+1drink (700円) / 当日 5000円+1drink (700円)

前売りチケットはイープラスにて10月21日(土)10時より発売
https://eplus.jp/sf/detail/3980120001-P0030001


----------------------------------
すでに10月7日公演のチケットをお持ちのお客様はそのチケットでご入場いただけます。
また、振替公演にご来場が叶わないお客様へは払い戻しさせていただきますので、
お手数ですが期間内にお手続きをお願いいたします。

■8月27日(日)先行販売にてご購入のお客様
お手数ですが払い戻し期間内にスターパインズカフェまでご来店ください。
払い戻し期間:12月7日(木)営業終了まで。

■e+にてご購入のお客様
下記URLより期間内にお手続きをお願いいたします。
払い戻し期間:9月30日(土)10:00〜10月15日(日)23:59
https://eplus.jp/sf/updated_events
※期間を過ぎますと払い戻しできませんのでご注意ください。
----------------------------------
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
振替公演へのご来場をお待ちしております。

GOMES THE HITMAN.COM
スターパインズカフェ


吉祥寺 スターパインズカフェ(https://mandala.gr.jp/SPC/
〒180-0004武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
Tel 0422-23-2251

gomes_30_0
  
Posted by monolog at 07:53Comments(0)

2023年10月18日

夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽50延期振替公演を11月18日(土)に

山田稔明の体調不良により延期となった9月23日(土)開催予定だった「夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽50」の振替公演を11月18日(土)に開催します。チケットは完売しています。すでに入場お申し込み完了しているお客さまはそのまま11月18日の同時刻にご来場ください。ご都合が悪くご来場できなくなってしまった方は大変申し訳ありませんが、下北沢レテまでご一報いただければ幸いです。追加の席が発生した場合はキャンセル待ちの方へご案内させていただきます。

すでにご予約済みの皆さまには下北沢レテから改めてメールで連絡が届くと思いますので、そちらをご参照ください。

7A1F40F1-10EB-4FC0-B234-E0EC73F89A03

2023年11月18日(土)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽50[追加昼公演]

14:00開場 14:30開演/4000円(ドリンク代別途)*チケットは完売
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)


2023年11月18日(土)@ 下北沢 lete
夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽50 [夜公演]
18:00開場 18:30開演/4000円(ドリンク代別途)*チケットは完売
出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

https://l-ete.jp/live/2311.html


秋のレテ定期演奏会は記念すべき50回目。
延期となった9月公演の振替公演が決定しました。
いろいろありました。話すこともたくさん。
現在位置再確認の弾き語り最前線を
目撃してください。


下北沢 lete(http://www.l-ete.jp
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-33-3
TEL:03-3795-0275

  
Posted by monolog at 08:17Comments(0)

2023年10月17日

マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ!ーいつも旅の途中 2023紅葉編(2023年10月15日 @ 下北沢ラプソディー)【ライブ後記】

8月27日以来の久しぶりのステージ、病気療養を経ての演奏活動再開のライブが無事終了しました。配信アーカイブを見ましたが少し瞼が腫れてるかなあっていうくらいで、ちゃんと歌も歌えていて安心しました。いつも元さんと2マンライブをやるときは僕が先攻するんだけど今回は元さんにスタートを切ってもらって「クローバー」。僕は「僕の目はカメラ」「左目のカメラで焼き付けた夢の跡」とやたら暗示的な「毎日のポートフォリオ」を選曲。元さんは僕の「blue moon skyline」をカバーしてくれて、とても新鮮。「誰かに会いにいこう」というフレーズはカスタネッツの「ねないねないねない」に重なる。僕は「二人」という夏の終わりを切り取った歌をカバーさせてもらった。「星に輪ゴムを」に元さんがコーラスをつけてくれるのもすごく良い。

カバーセクションはまず僕がリリースから30周年の小沢健二「天気読み」を。大学時代に出会い日本語で歌詞を書くきっかけになった曲、いうなれば自分のルーツ。元さんのルーツはお兄さんから教わった吉田拓郎「流星」、熱唱でした。拓郎から “”フォークの神様 ディラン「Don't Think Twice It's Alright」に永井宏さんが日本語をつけた「くよくよするなよ」を僕が歌うと、元さんはホフディラン「スマイル」をカバー。くよくよしないで笑顔を、という何とも心がほっこりする繋がりでした。恒例のフィッシュマンズカバーは「100ミリちょっとの」、大好きな曲をハーモニーつけて歌えてとても楽しかった。

IMG_3595

IMG_3630

後半では「サテライト」と「hanalee」を元さんと一緒に歌えたのもよかったし、前日に音源が送られてきた「僕のあたらしい歌」も古い曲なのだそうだけどとても新鮮だった。「浮草」もちゃんと録音してみたいですね。もう何年やってるんだろうか。「裸眼」は僕の左目が裸眼になって初めてのライブということで、「目覚まし時計が鳴って眠たい目こすりながら/飛び込んでくる光の粒、少しずつピントが合って」という最後のフレーズを歌わせてもらって感慨深かったな。「トンネルぬけて」で大団円。満員御礼、あたたかい声援をありがとうございました。配信で参加してくださった皆さんにも感謝。コメントも全部読みました。

この日は元さんの誕生日。朝は土砂降りの雨だったのに午後から天気がよくなって、とても素晴らしい一日でした。また来年、みんな元気に集まりましょう。配信アーカイブが10月29日までご覧いただけますので、ぜひこちらから。

89142732-A5E2-4951-AB9C-BD2314AC5D8D

IMG_3530
  
Posted by monolog at 08:23Comments(0)

2023年10月16日

今週末は大阪、高橋徹也 × 山田稔明 友だち10年記念ライブです

ようやくライブ活動を再開することができました。信頼のおける共演者に頼ることができて、だんだんペースを取り戻せた気がしました。続けて今週末は大阪、雲州堂での高橋徹也さんとの2マンライブ。友だちになって今年で10年という、きわめて個人的なお祝いのために企画したライブの名古屋(夏編)に続く秋編です。僕もタカテツさんもとても久しぶりの関西。たくさんの方と一緒に10年を祝福できたら嬉しいです。チケットはLivePocketにて好評発売中。プレイガイドでのお申し込みができない方は直接雲州堂までメールかお電話でお申し込みいただければと思います。

今週末、大阪でお会いしましょう。美味しいものが食べたいな。

56548284-59B9-4CFA-9B06-0FF1C109DE89 3

2023年10月21日(土)@ 大阪 雲州堂
高橋徹也・山田稔明 友だち10年記念
“ YOU’VE GOT A FRIEND ーwinter, spring, summer or fall? ”
ーautumn editionー

18:30開場 19:00開演/前売4000円 当日4500円(1ドリンク代600円別途)

高橋徹也と山田稔明が2013年を機に“友だち”になって
今年で記念すべき10年。男ふたり旅、四季を駆け抜けます。

チケットはライブポケットにて発売中
https://t.livepocket.jp/e/ymd_takatetsu_osaka

雲州堂でも予約を受け付けます。プレイガイドでのお申し込みができない方は
ぜひこちらもご利用ください。メールかお電話でお申し込みください。
雲州堂HP→http://www.iori-unshudo.com/



event space 雲州堂(http://www.iori-unshudo.com/
〒530-0046 大阪市北区菅原町7-2  
Posted by monolog at 11:36Comments(0)

2023年10月15日

マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ!ーいつも旅の途中 2023紅葉編(2023年10月15日 @ 下北沢ラプソディー)【SETLIST】

IMG_3450

2023年10月15日(日)@ 下北沢 ラプソディー
マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ!ーいつも旅の途中 2023紅葉編


1.クローバー(牧野)
2.毎日のポートフォリオ(山田)
3.blue moon skyline(牧野:山田稔明カバー)
4.うつつの世界(牧野)
5.二人(山田:カスタネッツカバー)
6.星に輪ゴムを(山田)

7.天気読み(山田:小沢健二カバー)
8.流星(牧野:吉田拓郎カバー)
9.くよくよするなよ(山田:ボブ・ディラン/永井宏カバー)
10.スマイル(牧野:ホフディランカバー)
11.100ミリちょっとの(フィッシュマンズカバー)

12.新世界のジオラマ(山田)
13.時間(牧野)
14.サテライト(山田)
15.僕のあたらしい歌(牧野)
16.浮草(共作曲)
17.hanalee(山田)
18.裸眼(牧野)

EN
19トンネル抜けて(ボ・ガンボスカバー)


10月29日まで配信アーカイブをご覧いただけます
  
Posted by monolog at 23:15Comments(0)

2023年10月14日

本日正午よりトラベラーズファクトリー × 山田稔明 12周年イベント受付開始

2012年からずっと続いて今年で12周年となる中目黒TRAVELER'S FACTORYでのアニバーサリーライブ。今年はようやくアアルトコーヒー庄野さん(コーヒーをサーブしてくれます)も一緒、コロナ以前と同じ、あるべき形での開催となります。昼夜2部制、後日ライブ配信もあり、来場チケットと配信チケットを10月14日(土)正午から発売します。お問い合わせを何件もいただきましたが、来場チケットに関しては1名様4枚までチケット買えます。配信チケットにソールドアウトはありませんが、オリジナルノートの数に限りがありますので特典付きをご希望の方はぜひお早めに。

僕が店長を務める「TRAVELER'S RECORDS」も再び2日間限定でオープン。みんなでアニバーサリーをお祝いしましょう。

ymd2023_all

TRAVELER’S FACTORY 12周年記念
山田稔明ライブ “CELEBRATION”


<有観客ライブ>

【日時】2023年11月12日(日)
第一部:13:30開場 14:00開演
第二部:16:30開場 17:00開演

出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)


【場所】
トラベラーズファクトリー中目黒 2F
東京都目黒区上目黒3-13-10


価格:5,500円(税込)
※アアルトコーヒー庄野さんによるハンドドリップコーヒー付き
※オリジナルトラベラーズノート リフィル付

チケットは下記リンク(LivePocket)にて10月14日(土)正午12:00より発売開始
*第一部(14時開演)と第二部(17時開演)でリンク先が異なりますのでご注意ください

第一部(14時開演)https://t.livepocket.jp/e/tfa23_1
第二部(17時開演)https://t.livepocket.jp/e/tfa23_2


※11月11日(土)〜 12日(日)2日間限定!山田稔明とトラベラーズファクトリーがプロデュースする
中古レコード屋「TRAVELER’S RECORDS STORE」が会場となるトラベラーズファクトリー中目黒にオープンします。



<オンライン配信>

ツイキャスプレミア配信
2023年11月25日(土) 21:00 配信開始

出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

価格:3,000円(税込)オリジナルトラベラーズノート リフィル付
※11月12日のトラベラーズファクトリーでのライブを配信
※録画アーカイブを一週間ご覧いただけます。
※トラベラーズノート リフィルの発送は、12月中旬ごろを予定しています。

配信のチケットはツイキャス公式ショップにて10月14日正午より販売開始
https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/267021



昨年の予告動画です。

  
Posted by monolog at 08:39Comments(0)

2023年10月13日

元さんと練習を

FBEAFA76-C96E-4E96-8C9C-36C9A26E3E26

今週末のライブのための練習をカスタネッツ牧野元さんと。僕が療養後のまだヨロヨロな感じなのでうちまで来てもらってリビングで向かい合わせで音合わせ。思えば網膜剥離になってから初めて、音楽仲間と会った。その相手が元さんでよかったな。真面目に4時間くらい練習したら結構疲れてしまって、ずいぶん身体がなまってしまってる感覚。新しい始まり、やりなおし、再起動という感じ。久しぶりのライブなので僕は歌いたい歌を選んで歌う。元さんのチョイスも好きな歌ばかり。楽しい時間になりますように。

インスタグラムに告知のためにあげた元さんとのステージの写真(下に載せたやつ)が2018年のときのもので、このライブの直後の打ち上げのことを思い出した。会場にはCLUB Queの二位さんとかエンジニアの方とか下北の要人たちがたくさん集まってどうしたんだろうかと思った夜に、僕は初めて元さんの病気のことを聞いて絶句してしまったのだった。あれから何年も過ぎて、また楽しく笑いながら歌が歌える幸せを噛み締めたいと思います。チケットがもう少しあって、ライブ配信もあります。ぜひお付き合いください。

IMG_2677

2023年10月15日(日)@ 下北沢ラプソディー
マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ!ーいつも旅の途中 2023紅葉編

出演:マキノゲン(ザ・カスタネッツ)、山田稔明(GOMES THE HITMAN)
OPEN 18:00/START 18:30
MUSIC CHARGE:前売り4000円/当日未定+別途500円分drink券
*チケット:PassMarket にて発売中
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0271xhtuan931.html

*ライブ配信も決定しました!ツイキャス公式ショップにて配信チケット発売中
https://twitcasting.tv/rhapsody422/shopcart/266876


秋恒例のふたり会、今年はなんと元さんのお誕生日当日のライブ開催。
みんなで楽しく歌とおしゃべりでお祝いしましょう。

RHAPSODY(ラプソディー)
〒155-0031東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルII 5F
http://rhapsody.tokyo info@rhapsody.tokyo  
Posted by monolog at 23:29Comments(0)

2023年10月12日

TRAVELER'S FACTORY12周年|山田稔明LIVE“CELEBRATION” ライブ&配信で開催

毎年の恒例行事で、オープニングからスタートしてなんと12周年となる中目黒TRAVELER'S FACTORYでのコラボレーション、アニバーサリーライブが決定しました。去年は10月でしたが今年は11月。何といっても4年ぶりにアアルトコーヒー庄野さんの淹れるコーヒーをいただきながらの“いつも通り”のトラベラーズ祭りを迎えることができることが嬉しいです。コロナ禍中は配信に挑戦したりトラベラーズチームと一丸になって続けてきたイベント、ようやく全員集合っていう感じ。名物となったオリジナルノート付き、ご来場の皆さんにはアアルトコーヒー庄野さんのコーヒーを。収録配信で後日、ご来場できない方もオンラインで(もちろんノート付きで)お楽しみいただけます。

今年のライブのテーマは“CELEBRATION!”です。トラベラーズファクトリーの12周年に加え、今年はGOMES THE HITMAN結成30周年で、ソロ名義での代表作『新しい青の時代』の10周年、そして山田稔明生誕50周年。さらに、みなさんも何らかの周年を迎えているかもしれません。そんなそれぞれのアニバーサリーを祝うようなライブにということで、このテーマになりました。みんなそれぞれのCELEBRATIONを持ち寄りましょう。昨年好評だった僕の断捨離企画「TRAVELER'S RECORDS」も週末開催。こちらもお楽しみに。

今週末10月14日(土)正午より来場チケット、配信チケットともに発売開始。ぜひご参加ください。

ymd2023_all

TRAVELER’S FACTORY 12周年記念
山田稔明ライブ “CELEBRATION”


<有観客ライブ>

【日時】2023年11月12日(日)
第一部:13:30開場 14:00開演
第二部:16:30開場 17:00開演

出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)


【場所】
トラベラーズファクトリー中目黒 2F
東京都目黒区上目黒3-13-10


価格:5,500円(税込)
※アアルトコーヒー庄野さんによるハンドドリップコーヒー付き
※オリジナルトラベラーズノート リフィル付

チケットは下記リンク(LivePocket)にて10月14日(土)正午12:00より発売開始
*第一部(14時開演)と第二部(17時開演)でリンク先が異なりますのでご注意ください

第一部(14時開演)https://t.livepocket.jp/e/tfa23_1
第二部(17時開演)https://t.livepocket.jp/e/tfa23_2


※11月11日(土)〜 12日(日)2日間限定!山田稔明とトラベラーズファクトリーがプロデュースする
中古レコード屋「TRAVELER’S RECORDS STORE」が会場となるトラベラーズファクトリー中目黒にオープンします。



<オンライン配信>

ツイキャスプレミア配信
2023年11月25日(土) 21:00 配信開始

出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)

価格:3,000円(税込)オリジナルトラベラーズノート リフィル付
※11月12日のトラベラーズファクトリーでのライブを配信
※録画アーカイブを一週間ご覧いただけます。
※トラベラーズノート リフィルの発送は、12月中旬ごろを予定しています。

配信のチケットはツイキャス公式ショップにて10月14日正午より販売開始
https://twitcasting.tv/toshiakiyamada/shopcart/267021



昨年の予告動画です。

  
Posted by monolog at 09:14Comments(0)

2023年10月11日

今週末、カスタネッツ牧野元さんとの2マンライブからライブ活動再開します|ライブ配信も決定

先月から目を悪くして療養していましたが、演奏活動を再開したいと思います。8月末のGOMES THE HITMANアニバーサリー公演以来1ヶ月半ぶりのライブ、こんなにステージを離れたのはいつ以来か思い出せないくらい。まだ白目が赤いのであと数日でそれも引いてくれたらいいなと思いますが、無理せず、共演の牧野元さんに甘えたり頼ったりしながら、ゆっくりとペースを取り戻したいと思います。来場チケットがあと少しあるそうで、さらにご要望にお応えしてツイキャスプレミア配信も決定しました。ご来場できない方もぜひオンラインで楽しんでいただけたら嬉しいです。

いつものように最初から最後までステージに元さんと僕が出ずっぱりのライブ、笑ったり唸ったり感激したりしながら楽しい時間を皆さんと共有できたら。何を歌おうか今からわくわくしつつ、こんなにドキドキした心持ちで迎える日っていうのもなかなかないなと気を引きしめてているところです。

今週末、下北沢でお会いしましょう。その日は元さんの誕生日で、僕の新しい始まりの日でもあります。

10:15

2023年10月15日(日)@ 下北沢ラプソディー
マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ!ーいつも旅の途中 2023紅葉編

出演:マキノゲン(ザ・カスタネッツ)、山田稔明(GOMES THE HITMAN)
OPEN 18:00/START 18:30
MUSIC CHARGE:前売り4000円/当日未定+別途500円分drink券
*チケット:PassMarket にて発売中
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0271xhtuan931.html

*ライブ配信も決定しました!ツイキャス公式ショップにて配信チケット発売中
https://twitcasting.tv/rhapsody422/shopcart/266876


秋恒例のふたり会、今年はなんと元さんのお誕生日当日のライブ開催。
みんなで楽しく歌とおしゃべりでお祝いしましょう。

RHAPSODY(ラプソディー)
〒155-0031東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルII 5F
http://rhapsody.tokyo
info@rhapsody.tokyo  
Posted by monolog at 08:31Comments(1)

2023年10月10日

10月10日は目の愛護DAY|療養日記

インスタグラムに記した療養メモに加筆転載。

10月10日、奇しくも「目の愛護デイ」だ(10と10で目と眉毛に見えるから)。左目の不調(飛蚊症の症状の急激で明確な自覚)を感じて、あれよあれよと網膜剥離の診断から緊急入院、手術、からの自宅療養は今日で17日目。左目はどんどん良く見えるようになって、目の中の水たまりも、もうあとほんの少し。いろんなことがいつも通りできるようになってきたけど、調子に乗るとやっぱりすぐ目が疲れる。ことの始まりから3週間が経った。

退院後2度目、術後の診断の日。吉祥寺からほど近いこの病院は本当にいつも混んでいるが、とてもシステマティックで(待ち時間は長いけれど)そんなにストレスはない。世の中には病と向き合う人がたくさんいるということを改めて知る機会。視力と眼圧、瞳の写真を撮って主治医の診察を待つ。瞳孔を開く目薬をさされるので5時間くらいずっと眩しい。ふと気づいたが、このフロア(アイセンター)の待合室には本を読んで順番を待つ人がほとんどいない。みんな目をつぶったり俯いている。僕もその一人。

名前を呼ばれて診察室へ。主治医の先生から「もう少しだけ目の中にガスが残っていて、一両日中になくなります。そしたら仰向けで寝ても大丈夫」と期待していた言葉を聞けた。網膜もしっかりくっついていて感染症もなく順調とのこと。「もうデスクワークや曲作りもしていい」と言われて、懸案の今週末のライブのことを話すと「汗が目に入らないように気をつけれ」とのことで、予定通り下北沢ラプソディーのカスタネッツ元さんとの2マンからライブ活動を再開したいと思います。ドキドキする。次の経過診断は2週間後。

6DCC9FC5-3448-4C44-88F5-6807A8C734F2
  
Posted by monolog at 23:03Comments(0)

2023年10月09日

仕事復帰はPRIMECATS RADIOから

日曜日18時半はレギュラーラジオPRIMECATS RADIO、退院後最初の仕事はこのラジオ収録でした。と言っても一人で選曲して構成して録音して編集するワンマンオペレーションなのだけど。GOMES THE HITMAN2002年作『mono』を特集した10月8日オンエア分。ラジオでradikoプレミアムでリアルタイムでもタイムフリーでもぜひ聴いていただけたら嬉しいです。声は元気だけど、少し早口になっているのは気分が焦っているからかもしれません。たくさんお見舞いのメッセージもいただいていて、ありがたいです。

今週末10月15日は『omni』特集、来週は『ripple』を取り上げます。

primecats radio_fix_photo-1

山田稔明「PRIMECATS RADIO」(K-mix)
毎週日曜日18:30-18:55

出演:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
メッセージは番組HPのメールフォームからお願いします!
https://k-mix.co.jp/program-pcradio  
Posted by monolog at 23:33Comments(0)

2023年10月08日

瞳のなかの水たまり|療養日記

726312D1-218D-4659-B946-B5B49403B683

インスタグラムに書いた療養日記に加筆転載。10月5日の段階で左目はこういう見え方をしています。正面はきれいに映ってて、手元のほう下3分の1くらいのところに楕円の水面が見えててその楕円の中は水がゆらゆらしてる。本当は水が下から溜まってきて上に空洞がある部分が揺れてるんだけど、レンズで上下が反転してるから下が水の中みたいになってる。頭ではわかってるけどうまく言葉で言い表せない。左目のカメラで焼き付けた夢の跡。

10月7日、網膜剥離手術から2週間。本来ならGOMES THE HITMANアニバーサリーライブの予定だった。術後1週間で退院、もう1週かけて回復という最短の経過を想定してライブ強行を考えた瞬間もあったけれど左目の現状と体力を考えると延期の判断は正しかった。10月7日の段階で、左目の視界は見えない部分はさらに減って下部5分の1くらいのところに水面がある(そこから下が見えにくい)。下を向くとその水面が円になって、ちょうどコンタクトレンズが視界の中に浮かんでいるような感じ。そしてそのなかでフルフルと水が揺れていて、ほの暗い。目が覚めるたびに目玉のなかを水が満たしていないかワクワクするが、まだもう少しかかるのかな。真っ赤だった白目も少しずつ治ってきて、瞼の腫れも引いてきた。疲れて本も読めないしテレビやNetflixなんかも観れないから、こんなに長いこと何にもしないでぼーっとして過ごすのはいつ以来なのか、全然思い出せない。

2DEC631E-F742-4F17-95C2-6FB44558F6BB
  
Posted by monolog at 23:26Comments(0)

2023年10月07日

高橋徹也 × 山田稔明 友達10周年記念2マン 秋の大阪編

高橋徹也さんと友だちになって10年をお祝いする、超個人的なアニバーサリーライブ秋の大阪編も予定通り開催するつもりです。とても長いこと大阪にはご無沙汰してしまっていますので、この機会に思う存分歌いたいと思います。ソロ楽曲、GOMES THE HITMAN楽曲、そしてタカテツさんとのセッションとスペシャルな一日に。いろいろあったこの夏以降のことをお話できたらと思いますので、ぜひ関西の皆さん、雲州堂にお集まりください。チケット発売中!

素晴らしい秋の旅になりますように。

56548284-59B9-4CFA-9B06-0FF1C109DE89 3

2023年10月21日(土)@ 大阪 雲州堂
高橋徹也・山田稔明 友だち10年記念
“ YOU’VE GOT A FRIEND ーwinter, spring, summer or fall? ”
ーautumn editionー

18:30開場 19:00開演/前売4000円 当日4500円(1ドリンク代600円別途)

高橋徹也と山田稔明が2013年を機に“友だち”になって
今年で記念すべき10年。男ふたり旅、四季を駆け抜けます。

チケットはライブポケットにて発売中
https://t.livepocket.jp/e/ymd_takatetsu_osaka

※整理番号順入場
チケット申し込みの際に発行される番号順の入場です。
開場時刻の【15分前】以降に会場前までお越し下さい。
それより前の時間帯は会場前でお待ち頂けませんのであらかじめご了承ください。


CONTACT:GOMES THE HITMAN. COM
info@gomesthehitman.com

event space 雲州堂(http://www.iori-unshudo.com/
〒530-0046 大阪市北区菅原町7-2  
Posted by monolog at 12:31Comments(0)

2023年10月06日

牧野元 × 山田稔明 恒例の2マンライブはチケット残りわずか

10月15日の下北沢ラプソディーでのライブから予定されていた通り、ライブ演奏活動を再開します。主治医の先生からも「大丈夫でしょう」と言われているし、フルタイム2時間歌うライブで始めるよりも随分気が楽だったり、特に信頼のおける共演者の横で照れ隠ししながら復帰できるような気がします。元さんも網膜剥離について興味津々のようなので、経過報告などもできればと思っています。この日は元さんの誕生日で、僕は新しい始まりの日と言えるかもしれません。チケットがあともう少し残っているそうなのでぜひ観にきていただけたら嬉しいです。

何を歌おうか、今日からようやく考え始めました。

10:15

2023年10月15日(日)@ 下北沢ラプソディー
マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ!ーいつも旅の途中 2023紅葉編

出演:マキノゲン(ザ・カスタネッツ)、山田稔明(GOMES THE HITMAN)
OPEN 18:00/START 18:30
MUSIC CHARGE:前売り4000円/当日未定+別途500円分drink券
※チケット:PassMarket にて発売中
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0271xhtuan931.html

秋恒例のふたり会、今年はなんと元さんのお誕生日当日のライブ開催。
みんなで楽しく歌とおしゃべりでお祝いしましょう。

RHAPSODY(ラプソディー)
〒155-0031東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルII 5F
http://rhapsody.tokyo
info@rhapsody.tokyo  
Posted by monolog at 23:26Comments(0)

2023年10月05日

10月をにらむ

10月。先月からずっと網膜剥離で療養していますが、少しだけ先の状況が見えてきて(左目も少しずつ見えてきました)、治療はすべて順調で来週には安静期間が終わりますので、現在予定されている10月15日(日)牧野元さんとの2マンライブからライブ活動を再開したいと思っています。予期せぬことが起きたらまたいろいろご迷惑をおかけしてしまうかもしれないのですが、主治医の先生にも「まあ大丈夫でしょう、やってみましょう」と許可をいただいているのでどうかご安心ください。翌週の高橋徹也さんとの大阪 雲州堂での2マンライブも予定通りやるつもりです。どちらのライブも信頼できる共演者に甘えたり頼ったりできるので心強いです。

チケットが2公演ともまだご購入できます。ぜひお越しいただけますように。わくわくとドキドキが半々。

4E467BDB-5367-48CE-8774-9688CDA6F222

E227E482-0B63-4E5F-B201-202180CFA87F

2023年10月15日(日)@ 下北沢ラプソディー
マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ!ーいつも旅の途中 2023紅葉編

出演:マキノゲン(ザ・カスタネッツ)、山田稔明(GOMES THE HITMAN)
OPEN 18:00/START 18:30
MUSIC CHARGE:前売り4000円/当日未定+別途500円分drink券
※チケット:9月16日(土)10:00より PassMarket にて発売
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0271xhtuan931.html

秋恒例のふたり会、今年はなんと元さんのお誕生日当日のライブ開催。
みんなで楽しく歌とおしゃべりでお祝いしましょう。

RHAPSODY(ラプソディー)
〒155-0031東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルII 5F
http://rhapsody.tokyo
info@rhapsody.tokyo





2023年10月21日(土)@ 大阪 雲州堂
高橋徹也・山田稔明 友だち10年記念
“ YOU’VE GOT A FRIEND ーwinter, spring, summer or fall? ”
ーautumn editionー

18:30開場 19:00開演/前売4000円 当日4500円(1ドリンク代600円別途)

高橋徹也と山田稔明が2013年を機に“友だち”になって
今年で記念すべき10年。男ふたり旅、四季を駆け抜けます。

チケットはライブポケットにて発売中
https://t.livepocket.jp/e/ymd_takatetsu_osaka

※整理番号順入場
チケット申し込みの際に発行される番号順の入場です。
開場時刻の【15分前】以降に会場前までお越し下さい。
それより前の時間帯は会場前でお待ち頂けませんのであらかじめご了承ください。


CONTACT:GOMES THE HITMAN. COM
info@gomesthehitman.com

event space 雲州堂(http://www.iori-unshudo.com/
〒530-0046 大阪市北区菅原町7-2  
Posted by monolog at 08:05Comments(1)

2023年10月04日

空にまいあがれ

何度も奇跡を起こして復活してきた長男堂の愛猫、看板猫のカツオが、大往生。長男堂店主るみさんは先代ポチが亡くなった夜に美味しいおにぎりを作って駆けつけてくれて、ポチの亡骸の前で泣いたり笑ったりしてくれた。全然食欲なかったのに長男堂のおにぎりは食べられた。それは9年前のことで、そのときカツオは(妹のワカメも)9歳だった。

時が経って18歳5ヶ月のカツオは手足が長くスベスベで超かわいいまま新しい世界へ。旅立ちの前に会えて良かった。僕は目の術後の検査に行く直前だったのだけれど、ビックリするくらいいっぱい泣いてしまった。そのせいかどうなのか、とても気持ちのいい秋晴れの空を見上げて、なんだか目がよく見えるようになった気さえした。いつもこういう日は真心ブラザーズの「空にまいあがれ」が頭の中で流れる。

ワカメは猫又になるまで生きてね。ポチ実は奇しくもあの時のカツオと同じ9歳。

IMG_5154

656123ED-83A0-4497-BB27-C5497591533B

  
Posted by monolog at 23:37Comments(0)

2023年10月03日

8 DAYS A WEEK|療養日記

インスグラムに綴っている療養日記を転載します。「ドクター・マイ・アイズ」はジャクソン・ブラウンが実際に目を悪くしたときに作った歌らしい。メタファーみたいな歌詞だけど具体的だったわけだ。

10月3日。網膜剥離の手術から1週間と3日が経ちました。本来の予定では術後1週間は入院、それから1週間自宅療養ということだったけど、早い段階で退院して家に戻ったので、気持ち的には「もうそろそろ見えてもいいんじゃないのか?」とせっかちになってしまって、焦る。手術をした左目は今、上半分が見えていて下半分は水面下みたいな感じでゆらゆら揺れている。これは体験した人としか共有できない感覚かもしれない。この1週間、満月を見るために少し外に出たのと、夜明け前の早朝に一番近いポストに郵便投函チャレンジで往復しただけ(ドキドキした)。いつのまにか季節が変わっていた。

10月4日。退院から1週間、昨日は病院に出向いて経過を診る日でした。左目は上3分の2の視界を取り戻している。視力を測ったり写真を撮ったり眼圧を測ったり、いろんな検査。僕は網膜剥離の手術と同時に白内障対策の水晶体再建術というのもやったので裸眼の視力がこれまでよりも良くなった。見えなくて当たり前だった目が矯正しなくても見えるというのは不思議というか何というか、新鮮。ようやく主治医の先生の診断、すべて順調、眼の中のガスがあと4割ほど残っていて、それが抜けるともっと見えるようになるらしい。術跡の場所を鑑みて、下向き生活ではなく頭の左側を下にする生活を命じられた。「もう1週間安静にしてまた来週様子を見ましょう」と言われて僕は「安静ということは、つまり安静ってことですね?」と訳のわからない言葉を返したが先生も「そうです、安静です」と即答。

とりあえずまたあと1週間。時間が長く感じる。1週間が8日くらいに。

7B03C3A4-8630-4C77-9695-62FDB5AA7D0D
  
Posted by monolog at 23:23Comments(1)

2023年10月02日

光の葡萄みたい

山形から最高のお見舞いが届いた。シャインマスカット、光の葡萄みたい。

58DBFFA7-A4DB-4C39-806F-2CFC3E7822D5
  
Posted by monolog at 23:15Comments(0)

2023年10月01日

自宅療養日記

インスタグラムに記した療養日記を転載。家に帰ってきてホッとしつつも、普通だったらまだ入院してるはずの体調なのでやっぱり全然病人。すぐ疲れるし寝てばかりいる。左目はドラキュラとかゾンビみたいに白目が真っ赤、光を感じるだけでまだ視力は、ない。来週の経過診断でこれからのいろいろが(いろんな意味で)見えてくるかなという感じ。毎回眠りから覚めるときに「見えるかな」とドキドキしながら目を開ける。ついに見えたときには感動するのかな。(9.28)

僕の左腕につけられたリストバンドは「この人、目に医療用ガスが注入されていますのでしかるべき対処よろしく」ということを不慮の事故の際にもわかるようにするためだそう。僕の左目は痛んだ硝子体(ゼリー状の物質)を取り除いた代わりにガスで充満させてあって、そのせいで視力が、ない。ガスがだんだん抜けて眼の中に水が溜まっていくと見えてくる、のだそうです。今、水面のようなホライズンが見える気がします。眼の作りってすごい。神秘的。(9.30)

F01A0674-7003-4C53-BB7C-D0C1652FC8F2

7F073A0A-9242-4FB6-A3A4-CE8012E74F65
  
Posted by monolog at 07:42Comments(0)