GOMES THE HITMAN30周年記念トートバッグ、大きくて旅行2泊分くらいの荷物なら余裕で入ります。自分で欲しかった理想の大きさ、本来なら10月公演で発売予定だったものを現在オフィシャル通販STOREで受注受付しています。締切が今月10月いっぱいとなっていますのでぜひご検討ください。かわいい大きめの刺繍タグが縫い付けてあって、持ち手も長く肩にかけてしっくり来ます。カラーは4色、今のところブラウンとカーキが人気です。僕はブラウンを使っています。
このトートバッグを持って秋冬のライブに来ていただけたら嬉しいです。遠征するのもいいね。
GOMES THE HITMAN30周年記念トートバッグ
GOMES THE HITMAN結成30周年記念に大きめのトートバッグを
作りました。大判のタグにバンドロゴとこれまでリリースした
全作品タイトルが記載されているスペシャルなアイテムです。
今年はGOMES THE HITMANの30周年のアニバーサリーということで、ソロ名義バンドでの活動は少なめで、さらには秋から予定されていたソロ新作レコーディングが個人的諸事情により延期になっているという状況で、実に1年ぶりとなるバンド編成 山田稔明「夜の科学」からソロでのいろいろを再起動、再スタートしたいと思います。『新しい青の時代』リリースから10年という節目でのアクションを予定していたのが、いい意味での仕切り直しにしたいと思います。
会場は満員、とても嬉しい。年功序列で年下の僕からスタート。前週の牧野元さんとのライブはふたりともずっと舞台にいるスタイルだったので、病気療養から復帰して初めて一人で立つステージ。GOMES THE HITMAN30周年という今年を意識して「アップダイク追記」「何もない人」と初期作品からの選曲で歌いだし、こないだ延期にしてしまった「ゴメスの名はゴメス」公演でやるはずだった「情熱スタンダード」「サテライト」と続ける。MCに対するあたたかい反応なんかも心地よくて、なんだかとてもリラックスして歌うことができて、ほっとした。左目のカメラが登場する「毎日のポートフォリオ」も下北沢に続いて歌いました。この歌がどんどん好きになってきた。
山田稔明の体調不良により延期となった9月23日(土)開催予定だった「夜の科学 in 下北沢〜小箱のなかの音楽50」の振替公演を11月18日(土)に開催します。チケットは完売しています。すでに入場お申し込み完了しているお客さまはそのまま11月18日の同時刻にご来場ください。ご都合が悪くご来場できなくなってしまった方は大変申し訳ありませんが、下北沢レテまでご一報いただければ幸いです。追加の席が発生した場合はキャンセル待ちの方へご案内させていただきます。
今年のライブのテーマは“CELEBRATION!”です。トラベラーズファクトリーの12周年に加え、今年はGOMES THE HITMAN結成30周年で、ソロ名義での代表作『新しい青の時代』の10周年、そして山田稔明生誕50周年。さらに、みなさんも何らかの周年を迎えているかもしれません。そんなそれぞれのアニバーサリーを祝うようなライブにということで、このテーマになりました。みんなそれぞれのCELEBRATIONを持ち寄りましょう。昨年好評だった僕の断捨離企画「TRAVELER'S RECORDS」も週末開催。こちらもお楽しみに。
先月から目を悪くして療養していましたが、演奏活動を再開したいと思います。8月末のGOMES THE HITMANアニバーサリー公演以来1ヶ月半ぶりのライブ、こんなにステージを離れたのはいつ以来か思い出せないくらい。まだ白目が赤いのであと数日でそれも引いてくれたらいいなと思いますが、無理せず、共演の牧野元さんに甘えたり頼ったりしながら、ゆっくりとペースを取り戻したいと思います。来場チケットがあと少しあるそうで、さらにご要望にお応えしてツイキャスプレミア配信も決定しました。ご来場できない方もぜひオンラインで楽しんでいただけたら嬉しいです。
日曜日18時半はレギュラーラジオPRIMECATS RADIO、退院後最初の仕事はこのラジオ収録でした。と言っても一人で選曲して構成して録音して編集するワンマンオペレーションなのだけど。GOMES THE HITMAN2002年作『mono』を特集した10月8日オンエア分。ラジオでradikoプレミアムでリアルタイムでもタイムフリーでもぜひ聴いていただけたら嬉しいです。声は元気だけど、少し早口になっているのは気分が焦っているからかもしれません。たくさんお見舞いのメッセージもいただいていて、ありがたいです。
10月7日、網膜剥離手術から2週間。本来ならGOMES THE HITMANアニバーサリーライブの予定だった。術後1週間で退院、もう1週かけて回復という最短の経過を想定してライブ強行を考えた瞬間もあったけれど左目の現状と体力を考えると延期の判断は正しかった。10月7日の段階で、左目の視界は見えない部分はさらに減って下部5分の1くらいのところに水面がある(そこから下が見えにくい)。下を向くとその水面が円になって、ちょうどコンタクトレンズが視界の中に浮かんでいるような感じ。そしてそのなかでフルフルと水が揺れていて、ほの暗い。目が覚めるたびに目玉のなかを水が満たしていないかワクワクするが、まだもう少しかかるのかな。真っ赤だった白目も少しずつ治ってきて、瞼の腫れも引いてきた。疲れて本も読めないしテレビやNetflixなんかも観れないから、こんなに長いこと何にもしないでぼーっとして過ごすのはいつ以来なのか、全然思い出せない。
高橋徹也さんと友だちになって10年をお祝いする、超個人的なアニバーサリーライブ秋の大阪編も予定通り開催するつもりです。とても長いこと大阪にはご無沙汰してしまっていますので、この機会に思う存分歌いたいと思います。ソロ楽曲、GOMES THE HITMAN楽曲、そしてタカテツさんとのセッションとスペシャルな一日に。いろいろあったこの夏以降のことをお話できたらと思いますので、ぜひ関西の皆さん、雲州堂にお集まりください。チケット発売中!