Tシャツを仕入れに

そぼ降る雨のなか朝からツアーTシャツ制作のための第一歩、Tシャツを仕入れに浅草橋へ。問屋街は店じまいが早いのでキビキビ行かないといけない。
迷うことなく2色、GTH.COMではおなじみの厚手7オンスのTシャツを大人買い(というか仕入れ)、加えてかねてから再販リクエストのあったトートバッグも仕入れました。行程としてはここで仕入れたTシャツを直接印刷業者へ発送し、NRSからのデザインも印刷屋さんへ提出、ワンマン前には出来立てのTシャツが手元に届くということになっています。
秋からは1サイズ上を買って長袖と重ね着する感じで11月まで乗り切りましょう。今日は午後からレコーディングスタジオへ。
Posted by monolog at 11:26│
Comments(3)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
山田さん!仕入れお疲れ様です!
グッズもすごく楽しみにしているんで頑張ってください!
どんなのだろうな〜♪ワクワク♪
忙しそうですね。でも、なんか楽しそーデス♪
私は、ものづくりが結構好きな方なので、こういうお話には触発されがち…ウズウズしちゃいます。
ま、今は堪えどころなんですが…。
遅くなりましたが、「rippled」お疲れ様でした。
展示では、果てなき風景にこれから先の未来を思い描き、
ライブでは、それぞれの曲に次々溢れ出す想いを重ね、
とても充実した時間を過ごせました。
ブログではありませんが、センチメンタリっ子、早速使わせていただきました。
「ripple-ism 2005」もスゴク楽しみです。
Tシャツも。
あっ、ラジオも聴きましたー。
是非、京都にも来てください!
ご希望通り泊まりで。
もうすぐ寒くなりますし、今度は癒しを求めてください。
(京都に癒しがあるのかどうかは知りませんが…)
山田さんの頑張りにはいつも励まされますが、くれぐれもお体を大切になさってくださいね。
たまには“ほっこり”です。
グッズは今回久々なので楽しみながらやってます。
みんなが「お金がないのに全種類欲しい。そうだ、食費を削ろう」っていうくらい
手が伸びてしまうようなものになると思います。ものづくりはいつだって楽しいですねー。
京都、パッチギ!を観て以来心惹かれてます。見仏もしたいなあ。
いつもの夏バテを背負ってるくらいで、今は全然元気ですから。