音楽室

昨日は午後から
イトケンさんと手合わせ&打ち合わせ。イトケンさんが猫アレルギーなこともあって、ふたりの家のちょうど中間地点にある市の公民館(いわゆるコミセン)の音楽室を借りてギターやらループレコーダーやらを持ち込みました。
音楽室とは名ばかりの、アップライトピアノとカラオケ装置があるだけのだだっ広い会議室のような部屋が妙に居心地がよくて一回歌っただけで後は世間話に終始してしまいました。あるプロジェクトのために僕とイトケンさん、古くからの知り合いである
fishing with john五十嵐くんとで録音作業をすることになりそうですが、武蔵野市の市長選挙が終わらないと街宣カーの音が大きすぎてダメですね。
先日図書館に行ったときに、
文藝2005秋季号の「保坂和志×柴崎友香」の特別対談を読んだのですが、“普通の日常”を書く2人の口からいい言葉ばっかり発せられるのが読んでいて快かったです。「超世代文芸クオリティマガジン」と銘打たれた文芸雑誌
「en-taxi11号」はボブ・ディラン特集みうらじゅん氏による映画評「ボブ・ディランの頭の中」がよかったです。読書の秋ですね。同じテーマの本を複数冊読まないと気がすまない、というクセのせいでタフ・リーディングにはまっています。
Posted by monolog at 10:42│
Comments(4)│
TrackBack(1) │
この記事へのトラックバックURL
8月29日の「村上春樹と林家こぶ平(現・正蔵)の神宮球場」や10月3日の「高尾...
『エンタクシー』のせいで今回はボブ・ディラン【とぐろ系会議】at 2005年10月11日 23:04
うわー!!なんでそんなに可愛いのかよ!?ポチさんよ・・・小さい頃祖母に買ってもらったぬいぐるみのネコが巾着袋に入っていて、この写真のように前足をちょこんと袋から出していたのが、お気に入りだったのですが、それを思い出しました。そういえば、キティちゃんも昔は紙袋から前足をこんなふうに出しててかわいかったなあ。でもポチさんがナンバーワンです。ほっぺたになんか含んでるみたいにふくらんでるのがまた可愛らしい!!
この間の原宿でのripple-ismはとても楽しまさせていただきました。近いうちに感想文を送らせていただきますね。
ところで、rippledのときのre:rippleなのですが、最近巷で賑わっているiTMSで配信したりしないのでしょうか‥。
ついでにSONG LIMBOや山田さんソロ作品など、果ては山田さんPodcastまで!
くゎぁあいいっ!ポチちゃん、おてて触りたいですー!
ゲントウキのイトケンさんと打ち合わせですかー。
イトケンさん猫アレルギーなんですか…(´д`)ウゥ
かわいいのになぁ。
11月21日のゲントウキとのライブ楽しみですー♪(^-^*)
ポチはいつも可愛いですよー。
打ち合わせしたのはゲントウキのイトケンじゃないです。
イトケンさんのほうですね。
11月楽しみにしといてください。