天高く猫肥ゆる

雨が降り続いていましたが朝カーテンをシャッと開けたらかろうじて曇天。窓を開けて部屋に風を通したいと思います。
雨で憂鬱なときに録った
monoblog soundsketchの第二回もすでに更新してあります。季節の変わり目ですね。昨日は窓に結露みたいな水滴がついててショックでした。うちは郊外なので落ち葉炊きの匂いがたまに漂ってきます。洗濯物を慌ててしまったりしながらも、なんか田舎を思い出してしんみりしたりもするんです。早く「天高く馬肥ゆる」感じの秋になってほしいですね。
天高く馬肥ゆる秋=空は澄み渡って晴れ、馬が食欲を増し、肥えてたくましくなる秋。秋の好時節をいう言葉。
Posted by monolog at 11:36│
Comments(2)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
monoblog soundsketchの第二回、夜中に聴いたのですが、山田さんの声が妙に元気なさげに聞こえて、一人しゃべりだからかなぁと思っていたら、憂鬱な気分だったのですね…。
実は、私もそんな気分で…、けれど、今はそれなりに元気です。
相変わらずくだらないことを考えたりしていますよ。
私の暮らす京都は、紅葉もまだですし、物足りない秋という感じです。
うちの近くでも落ち葉を焼いているのか、よくその煙に襲われますよ。
ちょっと迷惑ですが、風情として楽しませていただいています。
私の持っているCDRはver.2なので、私もver.1を聴いてみたいです。いつかかけてください。
でも、無理はしないでくださいね。
秋の長雨で京都観光業界は打撃を受けてるって
どっかで読んだですよね。紅葉いいなあ。落ち葉踏み。