2005年11月01日

赤に染まる猫

ghostpochiハロウィーンの夜、吉祥寺で飲み会、異文化コミュニケーション。楽しかったです。寒空の下、自転車に乗るのが手袋なしではしんどくなってきましたね。

今日はいい天気、大掃除。思考作業に行き詰まると僕の場合大胆な大掃除、あるいは徹底したレイアウト替えをするという傾向があるようです。おかげで作業場がすっきりして思考もすっきりしてきました。



追記;すっきりした作業場にてポッドキャストを更新しました。合唱と弾き語り。

Posted by monolog at 16:59│Comments(6)TrackBack(1)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
今度友達が結婚します! 2人とも高校時代からの付き合いです。 付き合いだすときから知っていた2人が結婚するのなんて初めての体験です。すごいよ〜! わたしには未知の世界。 式は地元でするそうで、残念ながら出席できません。なので、出席できない組でビデオレタ
歌を歌ったよ【yume-utsutsu】at 2005年11月03日 18:36
この記事へのコメント
 「食べておいたほうがいいネギトロ丼がある。」という会社の先輩の薦めで、名前の無い海鮮丼もの屋さんに行き、その後店を変えて飲み語らっていたのが昨夜の吉祥寺。店を後にし、家路に向かう私の気分が高揚していたからなのか、それとも「吉祥寺」の三文字がそうさせるのか、「テトテカゲトカゲ」(デザイン画見たい)をなかなか思い切ったボリュームで歌いながら歩を進めました。向こうに人が見えるとそのボリュームは小さくなる寸法です。
 そんな昨日の今日、まさに今文章で読んで知る一方通行の嬉しい偶然。
 BGMは二夜連続「テトテカゲトカゲ」に決定です。
 
 私事が続きますが。有言実行したんですよ。私は決意の10月を高円寺で迎えました。CDでこんなに聞いているのに、何だってこんなにも揺さぶられるんだろう?と目頭がそれは簡単に熱くなりました。一月経った今でも、それはただの加齢現象ではないと確信しています。


Posted by ゆきち at 2005年11月01日 21:04
ハロウィーンの夜に異文化コミュニケーション、楽しそうで羨ましいです。
私は、何とかしてハロウィーンを楽しもうと思っていたのですが、結局いつも通りの夜を過ごしていました。
来年こそは!
どうでもいい話ですが、高校時代、私たちの科の理科担当の先生は、エジプト人でした。これも異文化コミュニケーション…??楽しかったですよ。

追伸:ポチちゃんのゴーストは可愛いだけですよ…!!
Posted by yuna at 2005年11月01日 23:04
昨日は井の頭公園の入り口あたりのお店で楽しく飲んでました。
最近ひどい酔い方をするのでビールだけを飲み続けました。

異文化コミュニケーション、あるいは異業種コミュニケーションといった趣きの集いでした。
Posted by ymd at 2005年11月01日 23:57
 「いせや」ですかね。
いせやはまだ行った事が無いんですが、「南瓜とマヨネーズ」(魚喃キリコ著)を読んでからというものの、盲目に憧れの対象です。
いせや前提書いてしまいましたが。
私はハモニカ横丁でした。

 年末に向けて、酒量はどうしても増えてしまうもの。ウコン等、得意の健康グッズを巧いこと活用して、御体御自愛下さい。
ゴメスの皆さんの健康は、その歌を、演奏に励まされて日々を生きるファン全員の切なる願いだと思います。
Posted by ゆきち at 2005年11月02日 20:32
間違えてました。
いせや前提→いせや前提で
その歌を→その歌に
Posted by ゆきち at 2005年11月02日 20:34
いせやではなかったのですが
いせやも行きたくなってきた。
本店のほう。
Posted by ymd at 2005年11月03日 18:59