2006年03月10日

シンガロング

caroちょっといろいろ調べものをしていくなかで、自分の曲がどれくらいカラオケに入ってるかを確認したら結構な数になっていて、「な、なぜこんな曲が...」というものも多いんですが新学期とか新年度などでカラオケに行く機会がある方はぜひ歌ってください。その分の印税が猫のご飯代になります。

僕自身はもう数年カラオケに行ってませんが、いま行ったら楽しいだろうなーと思います。僕がカラオケで一番得意な歌は玉置浩二の「メロディ」です。


JOYSOUND
明日は今日と同じ未来
思うことはいつも
太陽オーケストラ
長期休暇の夜
train song
僕たちのニューアトラス
僕らの暮らし
緑の車
夜に静かな独り言



DAM
明日は今日と同じ未来
饒舌スタッカート



BMB
愛すべき日々
明日は今日と同じ未来
思うことはいつも
carolina
饒舌スタッカート
太陽オーケストラ
長期休暇の夜
手と手、影と影
train song
happy ending of the day
僕たちのニューアトラス
僕らの暮らし
緑の車
夜に静かな独り言
忘れな草
Posted by monolog at 13:47│Comments(2)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
カラオケは年に1回か2回しか行きません。
しかも姉としか。
めちゃくちゃ音痴なもんで。
でもいったら絶対ゴメス歌ってます。
饒舌スタッカートは歌うとすっきりして、発散できます。
明日は今日と同じ未来も歌いました。
やわらかい気持ちになれます。
あとは、太陽オーケストラ、思うことはいつも、も歌ったことありますが、難しくって、声が合わなくって苦労しました。
ただでさえヘタクソなのに。さらに・・・。
でも好きな歌を思いっきりうたうのはやっぱり気持ちいい!!!
Posted by ジュビリー at 2006年03月10日 22:52
weekendの曲が結構入っているのに、
「雨の夜と月の光」が入ってないのが、昔から気になってるんです。
アルバムだけの曲があれだけ入っていて、なんでシングルが・・・。
まあ、それでも入ってる曲はすべて歌うんですが(笑)
Posted by まつばら at 2006年03月13日 23:27