六本木〜新宿〜吉祥寺〜高田馬場

よく晴れた土曜日は朝から六本木で歯医者、しみる。ふと思い立って客もまばらなドンキホーテを上から下まで眺めるも欲しいものがなにひとつない(電池を買った)。
しかし帰路の新宿にてタワーレコードを上から下まで眺めるとあれも欲しいこれも欲しい、となるから不思議だ。
HEMも欲しかったが、迷わずGlenn Kotche
『Mobile』を購入。グレンはウィルコのドラマー/打楽器奏者。いろんなジャンルのハイブリッド、とてもふくよかな音像。期待以上の内容でした。これはヘッドフォンで聴いたら気持ちよさそう。言葉のいらない音楽。
夕方から吉祥寺へ歩いて買い物。街あげてのスプリングフェアという雰囲気でした。散財。ああ、僕の所持金だけが1ケタ増えたらいいのに、と思う。
日曜日はライブで、高田馬場という僕の大学最初の2年間に色濃く影響を与えた街まで出かけていくのが楽しみでなりません。何年ぶりか。ああ、神田川。頑張ります。
Posted by monolog at 23:33│
Comments(2)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
明日は年末以来のバンド編成。てことで試験前みたいにヤマをはって『ripple』を夜になってから聴いてます。通しで聴いたのは久し振りで(最近は前のアルバムを遡って聴いてたりしたから)不思議な気持ちになりました。発売されて一年経つのに、まるで山田さんが言ってたみたいに、もうすぐ発売日でそれを待ってるのに思いがけず発売日より早く聴けて、明日のライブを楽しみにしてる感じ。
サテライトを聴いた時、なんか回ってるサテライトは私たちで『ripple』を一年前に聴いて、それからしばらく聴き続けて、今度はGOMESの聴ける曲を一年かけて遡って聴いて、また『ripple』に戻ってきて.....ぐるぐる回ってます。
実際、毎日の生活の中で思い、考え、悩み...時間が流れる中で、GOMESの曲がそれぞれに合った場面でいつも寄り添ってくれてた気がします。
なんかうまく言えませんが、明日のライブとても楽しみにしてます!
久しぶりで楽しみです。ガツーンとかましてください!
高田馬場はライブ見に行った事がなくて、古本さがしに行ったことがあるくらい。古本市とか。
一番目から盛り上げられるようにゴメスファンとしてもなるべく頑張りたい次第です。
ああ楽しみ。どうしよう。