夜の科学vol.6〜ペンと手帳とフォークソング

2006年5月20日(土)@高円寺SALON/by marbletron
GOMES THE HITMAN.COM presents
夜の科学vol.6〜ペンと手帳とフォークソング
1. 目には目、歯に歯(未発表曲)
2. 明日は今日と同じ未来(『ripple』)
3. 星に輪ゴムを(『ripple』)
4. 夢の終わりまで(未発表曲)
〜Come As You Are(Nirvanaのカバー)
5. memoria(未発表曲)
6. かげおくり(未発表曲デモ)
〜 Dear WOMAN(SMAPのカバー)
7. 雨に負け風に負け(未発表曲)
8. 目に見えないもの(『mono』)
9.猫のいた暮らし(『weekend』)
10. それはちょっと(小沢健二のカバー)
11.Follow Me(John Denverのカバー)
12. down the river to the sea(「rain song ep」)
13. 千年メダル(The HIGH-LOWSのカバー)
14. ミルキーウェイ(未発表曲)
〜Puff, the Magic Dragon(Peter, Paul & Maryのカバー)
15. hanalee(未発表曲)
16. 距離を越えてゆく言葉(未発表曲)
17. ホウセンカ(未発表曲)
18. 愛すべき日々(『omni』)
19. こんな夜は(未発表曲)
--------------------------------
20. 会えないかな(『down the river to the sea』)
--------------------------------
21. ストロボ(『neon,strobe and flashlight』)
22. 手と手、影と影(『ripple』)
23.手と手、影と影(『ripple』)
快晴から一転、開場時には土砂降りでした。お疲れさまでした。楽しかったです。辛抱強く最後まで付き合ってくれてありがとうございました。次回の「夜の科学7」も充実したものにしたいと思ってます。感想とかいろいろ教えてくださいね。CDRの感想もぜひ。心地良い疲れです。おやすみなさい。
すでに何名かの方が感想メールとともに送ってきてくれていますが、「夜の科学6」で皆さんが撮った写真を
neco@gomesthehitman.comまで送ってもらえませんか?見たいんです。
よろしくお願いしますー。
Posted by monolog at 02:22│
Comments(16)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
行くことが出来てほんと良かったです。疲れていた体にも山田さんの声は心地よかった!おかげさまで帰って来てぐっすり昨日は眠れました。今日もこれからまた一仕事なんだけど頑張って来れそうです!ありがとうございました。今日は快晴だしー。
新曲たくさん、懐かしい曲、カバーどれも良かったです。一番最後にみんなで手拍子しながら歌った手と手で、最近のイヤなニュースのことを思いました。こういう幸せな空間が生まれるなら、というかもっと色んなところにこの幸せが伝染して欲しいです。
山田さん、お疲れ様でした!
初・夜の科学でしたが、大大大満足のライブでした!
もっと長くても全然OKですよ〜!
カバーもとても良くて、次回はリクエストしますので
またリクエストコーナーヨロシクお願いします!
7月また行きますね!がんばってください!
山田さんから生まれてくる、「言葉」や「メロディー」にウルウルしたり、共感したり、発見したり!
MCのちょっとした毒や真実に笑ったり、感動したり。
お話もさせて頂いて、コード教わって、サインもたくさん頂いたり。
いろんなLIVEに沢山行っていますが、毎回こんなに「GIVE]満載なLIVEは他にはありません!!
私に出来る「TAKE」は、たかがしれているけれど、これからも山田さんの曲たちを愛し続け、地道にGOMES THE HITMAN布教活動を続けて行きます(笑)
早速、自分の日記にも感想・写真をUPしました!!
(でも、チケット取りにくくなるのはやだなぁ〜〜^^;)
人類みな「山田化」計画も、悪くないかも!(笑)
フォークソングの、本当の意味を初めて知りました。
ずっと、ずっと歌い継がれていく曲・・・これからも、作り続けて下さい!
(セッションや、路上に遊びに来て下さると嬉しいなぁ〜〜^^;)
「夢の終わりまで」「memoria」「hanalee」「ホウセンカ」
など、とても印象に残ってます。
完全にアルバム1枚出来るじゃないですか??
「情報操作と嘘笑い」になんて負けないで、早く新しいアルバム出して下さい!!
ハイロウズもSMAPも、山田さんの手にかかると、あんな風になっちゃうんですね〜〜★
さすがです♪
hanalee、距離を超えてゆく言葉、ホウセンカ。
このながれがとても心地良かったです。
山田さんはやっぱりスゴイです。
6月も7月もライブがあるなんて幸せです。
すっごく楽しかったです。幸せな二時間半でした。
終わるときに悲しくなるくらい良かったです。ずっと続けば!と思いました。
「hanalee」「ホウセンカ」にシビレまくりました。
ここ数年のなかで最高のライブ体験でしたよ!!!
山田さん、昨日は素晴らしかったです。
「目には目、歯には歯」で始まって、MCの「世界が全部オレ、いやボクだったらいいのに」、「雨に負け、風に負け」「memoria」「hanalee」「ホウセンカ」「距離を超えていく言葉」どれも心がやわらかくなる歌ばかりで、こんなに穏やかな気分になったのは久し振りです。
これが山田さんなりの平和活動なのかなあと、もしかしてそのウラにはダヴィンチ並にいろんな意味が隠されているのでは!?と色んなことを考えています。とても充実できた週末でした。
とにかく山田さんの好きな「hanalee」、ボクも大好きです!
「hanalee」をもう一度、いえ一度と言わずCDの形で延々リピートで
聞きたいです!私もパフの歌はかわいくて好きなのですが、
パフに負けないくらい素敵な曲だと思いました!
本当にあの時間がもっとずっと続けばよかったのに!
時間を気にせずライブを楽しむために今回は泊りがけで上京しました。
↑前回帰りの新幹線逃した愚か者(((^_^;)
「前回青春アミーゴやってたけど、今回TSUBAKIのCMやったりして〜」
と、数日前にそんなことを偶然考えていたのでちょっと驚いた。
あー、ほんとにたのしかったです!
わたしももう一度どころか何度もリピートして
「hanalee」と「memoria」をききたいです!
パフの歌、わたしもすきなのでわぉ〜と思いました。
「春のスケッチ」をリクエストした者ですが、「down the river to the sea」も好きな曲なので、よかったです。
ありがとうございました。
あと、「千年メダル」すごい好きだったので、まさかここで聴けるとは思わず、びっくりしました。
イントロはスピッツの「スパイダー」か!? と勘違いしましたけど。
>イントロはスピッツの「スパイダー」か!? と勘違いしましたけど。
yuki008さん、同感です!
同じ事思いました。
新幹線から山の手線に乗り継いで夕立が来たときは少し憂鬱になりましたが
行ってほんとうによかったと思いました。
楽しかったです。
私は「ミルキーウェイ」がよかったです。
バンドで聴きたい。
GOMESのファンとしては「ビギナー」な私ですが
ライブで毎回思うのは(山田さんも言ってたけど)みんなのマナーの良さです。いいなあ。仲間入りできたのが嬉しいくらい。
何日か経ってあらためて幸せな夜だったなあと思い返しています。
雨にふられてうんざりした後にスンバラシイ2時間半だったから
余計感動的だったのかも知れませんね。また7月も行きます!
関西でもやってほしい!!!!
リクエストした「それはちょっと」
答えてくれてどうもありがとうございました。とてもうれしかったです。(^ ^)/
山田クンは 犬キャラ派 だって百も承知だったけれど、
だめもとで ちょっといじわるリクエストしちゃった。(> <)
山田クンの
♪〜欲しいものを全部言いなよ〜 .. が聴けて大満足です。(- -)〜
きっとこの歌は歌いたくないんだろうな って思っていて、やっぱりそうで(笑)
どうもありがとうございました。 高いキーもじ〜んとしみました。
目に見えないもの キューピットバレーのCMや雪上ライブ
思い出してきゅんってなりました。
頂いたCDジャケのデザインとってもいいですね!
目には目を、歯には歯をの歌詞 心に深くしみました。
手と手、影と影 私も大好きです。
幸せな時間をありがとうございました。
こんなにたくさん新しい素敵な曲が!
これだから山田さん&ゴメスって目が離せないのだなー、とあらためて思い知りました。
これからも良い言葉と素敵なメロディーをたくさん聴かせてください。
六月、七月も楽しみにしています。
今日は仕事中ずっとCDRの「こんな夜は」をくりかえしきいていたら、
きけばきくほどに歌詞とメロディが重みをもってきて、じーんときました。
どの曲もCDになってくれればいいのにと思います。