2006年09月04日

夜の科学vol.8〜a place called powwow (WEST)

martha_neko2006年9月2日@martha
“夜の科学vol.8〜a place called powwow(WEST)”

OP.目には目、歯には歯
ーゲスト;沢田ナオヤ

1.サテライト(『ripple』)
2.星に輪ゴムを(『ripple』)

3.遅れてきた青春(GTH in arpeggio)
4.20世紀の夏の終わり(『omni』)
5.夕暮れ田舎町(『neon, strobe and...』)
6.bluebird(『ripple』)

7.hanalee (未発表)
8.memoria(未発表)
9.death valley '05(iTMS)

10.思うことはいつも(『cobblestone』)
11.何もない人(『weekend』)

12.the end of the innocence(ドン・ヘンリーのカバー)
13.いちょう並木のセレナーデ(小沢健二のカバー)
14.たしかなこと(小田和正のカバー)
15.空も飛べるはず(スピッツのカバー)

16.ドライブ (『ripple』)
17.明日は今日と同じ未来(『ripple』)

18.僕らの暮らし(「maybe someday ep」)
19.点と線(夜的科学3in1)
20.表通り(『mono』)

21.距離を越えてゆく言葉(未発表)

22.手と手、影と影(『ripple』)
23.タイトル未定(新曲)
24.会えないかな(『down the river...』)





初めての大阪での夜の科学でした。朝6時に吉祥寺を出発、14時に大阪に着いてまずmarthaで美味しいグリーンカレーを食べさせてもらいました。とっても雰囲気のいい会場、近所にこういうお店があったらいいのに、と思う。

ゲストの沢田ナオヤ君もいい声いい演奏いいキャラで大阪という土地柄を肌に感じながらの一日でした。もっと頻繁にこういうふうに、一年に一回来て二時間とかじゃなくて二週間にいっぺん1セット50分くらいでレギュラーライブがやりたくなるようなハコでした。

遠くから近くからたくさんの皆さんに来てもらいました。本当にありがとう。来月のワンマンではもっと大きな音で皆さんの心に届くような音楽を鳴らしたいと思います。

結局打ち上げは2時過ぎまで。美味しい料理とお酒を飲みながらmarthaのマスターとも楽しい話ができました。また春になるころに弾き語りで行きたいな。こんどはちゃんと「tsubomi」を思いを込めて歌うのだ。

ポストカードとか手紙とかいろいろプレゼントもたくさん。重ね重ねありがとう。みなさんの感想を聞かせてくださいね。あと、リプル猫写真を携帯のカメラで撮った人、よかったらneco@gomesthehitman.comまで送ってください。

martha_boardmartha_rhmartha_live
Posted by monolog at 14:41│Comments(6)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
素晴らしいショウをありがとうございました。
東京の方が恨めしく思うくらい素敵な時間でした。
大阪でも是非定期的に夜の科学をやって欲しいところですが、
とりあえず春にtsubomiを奏でに来ていただける日を楽しみにすることで我慢します。笑

それにしてもTシャツが羨ましいです・・・かっこいい。
Posted by rices at 2006年09月04日 15:51
楽しい時間をありがとうございました!
念願の初夜の科学は「また見たい!!」と思わされるものでした。
特にできたての新曲は心がぐらぐらさしました。感動です。

来月のワンマンもたのしみにしています!
Posted by リョーヘイ at 2006年09月05日 10:14
もう、鳥肌物のセットリストですね〜〜!
ますます、東京の方が楽しみになりました!!
ああ、ドキドキ☆
Posted by hani at 2006年09月05日 20:08
とにかくありがとうございました!の一言に尽きます。
小沢くんの曲、しかも「いちょう並木のセレナーデ」!
もう涙が出るほどうれしかったです(;;)
スピッツはかなりのサプライズなうれしさでした☆

そうそう、東京だと「また明日!」って何回も言ったけど、
関西でますだくんやけうさんに「また明日ね〜」って手を振れるしあわせをかみしめました(笑)
Posted by あーくん at 2006年09月05日 23:12
「tsubomi」をリクエストした季節はずれ子です(笑)
もう春のライヴがすごーく楽しみになりましたよ!(笑)

懐かしい曲や季節主義らしく(笑)夏の素敵な曲が聞けて本当によかったです。
大阪までいけてよかったです☆
来月の名古屋・大阪楽しみにしてますー!
Posted by りな at 2006年09月05日 23:27
いいな、大阪のmartha、ホームページチェックしたらすごくかわいいカフェでしたね。
大阪の人がうらやましいなあ・・・。
いろんな都市で山田さんの歌を聴くっていうのも、僕もぜひやってみたいです。
東京もこういうカフェがあったらいいのになあ。
Posted by コロ助 at 2006年09月06日 01:49