武蔵野ウォーキング


今日も吉祥寺を、井の頭公園側を中心にぶらぶら歩いた。スワンボートを眺めて公園を抜け、いせや総本店を見にいってみた。1928年創業(’55年に改装)の吉祥寺のランドマーク的焼き鳥屋さんの営業が今日までだったからだ。
行列ができていて驚くほどたくさんの人が店の写真を撮っていました。取材風の人もいれば携帯のカメラをかざす中年の方もたくさんいた。僕は列には並ばなかったが同じように写真を撮り、近くまでいって焼き鳥の煙を吸い込みました。
来年の今頃には高層ビルに生まれ変わって、いせやもそのビルのなかに新装開店するらしい。風情の名残を感じながらこんど近いうちに公園入り口のほうのいせやに行ってみようと思う。
今日も夕焼けがきれいな色だった。
Posted by monolog at 23:09│
Comments(5)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
なんで、残すという発想が出てこないですかね…。
今年は、夕焼けの綺麗な日が多いですね。
8月から夕焼けの見える階にいるので、毎日楽しいです。
最近、山田さんの写真が多いので見るのがすごく楽しいです。
なんというか、山田さんの歌詞のように詩的な写真だと思います。
毎日寝る前に拝見してます。今日もいい夢が見れそうです。
わたしも、山田さんの写真を、
とても楽しみにしてます。
夕焼け、昨日も綺麗でしたね。
暮れ初め、透きとおるようなピンクに、水色の空、
ハワイのカキ氷みたいだと思いました。
ええええ!!
あの「いせや」さん改装になっちゃうんですか・・。
あの風情ある感じが好きだったんですけど。
残念です。。。
この夏、公園の方?「いせやデビュー」したとこです。
懐かしいにおいがステキでした。
ほとんどのお客さんが少数の割には
皿にやきとりてんこ盛り状態(本当に)で
次は是非やろう!と思いました(笑)