夜の科学vol.10〜沿線の秘密基地

2006年12月9日(土)@高円寺SALON/by marbletron
1.点と線(夜的科学3 in 1)
2.星に輪ゴムを(『ripple』)
3.男なら女なら(「夜明けまで」)
4.memoria(未発表)
5.a place called powwow(新曲;特典CDRに収録)
6.home sweet home(新曲)
7.長距離ランナー(新曲)
8.愛すべき日々(『omni』)
9.寒い夜だよ(『down the river to the sea』)
10.別れの歌(『mono』)
11.悲しみのかけら(未発表)
12.もみの木(新曲;特典CDRに収録)
13.青春は一度だけ(Flipper's Guitarのカバー)
14.忘れな草(『mono』)
15.北風ロック(「new atlas ep」)
16.sweet december(夜的科学chiristmas ep)
17.hanalee(未発表)
18.手と手、影と影(『ripple』)
19.ホウセンカ(未発表)
20.饒舌スタッカート(「饒舌スタッカート」)
21.会えないかな(『down the river...』)
22.距離を越えてゆく言葉(未発表)
※ymd-solo acoustic
Posted by monolog at 00:48│
Comments(11)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
すごく楽しかったです。
「別れの歌」の熱唱にかなりぐっときました。
でも欧米化できてなくてすみません。本当は「ホウセンカ」の後とか叫びたかったです。指笛吹きたかったです。
今日も楽しくて素敵なライブを
おなかいっぱいありがとうございました。
home sweet home、泣きそうでした。
トゥトゥル〜隊も楽しかったです。
次回のチケ取りもがんばります!
こんなに冬の歌があったんですね、と改めて感じました。
行けなくて残念です。
山田さんがうたう「青春は一度だけ」聴きたかったな〜。
いい一日でした。
今日はいただいたCD-Rを繰り返し聞いています。
山田さんがこんな素敵なイベントを開いてくれる限り
そこには、素敵な歌、そこで会える友達がいて
楽しい時間が待ってます。
そういうものがあるのは幸せだなって思います。
ありがとうございました。
猫町も楽しみにしています♪♪
「寒い夜だよ」生で聴けて幸せでした!
「mono」収録の曲以外はほとんどシンガロングしてましたー。
楽しかった(>_<)
夜行バスで今朝早朝に帰宅したら、
タイムリーにもさる筋からやっとのことで入手した「mono」が
昨日届いていたらしく、玄関先にちょこんと置いてありました。
猫町では今度こそ別れの歌とか百年の孤独とか言葉の海に声を沈めてとか
歌えるようにしていくので、よろしくお願いします!!!
私がライブで聴きたかったけど聞いたことない曲たちがたくさん歌われてたんですね、、。仕事がにくい…。
猫町2dayは行くので、吉祥寺のDJイベントで厚かましくリクエストしてしまいましたが「愛すべき日々」お願いします〜!!
たのしい夜をありがとうございました。欧米化できずにすみませんでした!
でも心のなかで指笛を吹いたり「ヒャッホー!」って言ったりしどおしでした。
帰ってからCDRを何回も聞いて眺めて余韻に浸っています。猫町にも期待です。
「別れの歌」に心をつかまれてぐらぐらしています。
パーフリはびっくりしました。
しかも「青春は一度だけ」とは。
「別れの歌」に反応している人がいる!!
リクエストして、良かった〜。
聴きたいと思ってるの、僕しかいないと思ってました(笑)
セットリストを拝見すると聴きたい曲ばかりで参加された方がとても羨ましいです。
「別れの歌」聴きたかったな。一度しか生で聴いたことがないものですから。反応しました。
山田さんが歌うフリッパーズもどんなふうだったのかなぁと思いました。
あと遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございました。
素敵な時間でした…。
いただいたCDRの写真は、ほのかなロウソクの明かりだけで照らされていて、秘密ごとみたいで…。きっとその秘密は、あの会場に居たみんなで共有する優しくてあたたかなもので…。
私もそれを知るひとりになれて本当に幸せです。
聴きたかった曲ばかり聴けました。
特に「北風ロック」。
かけあいみたいなのがあるので山田さんソロではダメかなぁと思ったのですが、会場が一体になれたらいいなぁという期待も込めて、私は3番目にリクエストしました。
本当は、一番聴きたかった曲だったのでもの凄く嬉しかったです♪(でも、指笛は吹けなかった…というか吹けない!)
あと、もう諦めかけていたvol.7のCDRも手に入れられて、思い切って東京まで行って本当に良かったです!
またいつか行けたらな…。
あ、でも、関西にも来てくださいよ!
多くの関西在住者は、春に来てくれるものだと期待していますよ。
外は寒かったけど、温かいLiveにでしたね。
欧米化は、やっぱりちょっと私には難しいかも。。。
山田さんから欧米化してみると、感化されたりするのかも??
リクエストした曲をうろ覚えでしたが、聴きたい曲は聴けて
満足です。