夜の科学10

慌ただしかった12月が終わろうとしています。激忙の1ヶ月を振り返ってまず夜の科学10のダイジェストを
ポッドキャストします。皆さんの感想が多ければ猫町のほうも手をつけようと思います。なんせ2日で5時間以上あるのでそこにモチベーションが必要になってくるのだ。
24時間だけの公開です。幸せな雰囲気が伝わる録音になってると思いますのでお楽しみください。今思い出しても温かい気持ちになります。
Posted by monolog at 13:53│
Comments(10)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
ポッドキャスト聞きたかったです!ありがとうございました。
猫町もぜひお願いします!!!!!!わたしもトゥットゥルやりたいです。
ポッドキャスト嬉しいです!ありがとうございます。
歌声や、いつもより大きな手拍子の音で、
皆本当にあのライブを楽しんでたんだな〜と改めて感じました。
来年はもっともっと欧米化できるようがんばります!
(猫町もよろしくお願いします!)
「星に輪ゴムを」は毎回歌ってますが、毎回違う歌い方、弾き方で面白いです。
欧米化は良いアイデアですね(笑)
今度の王子でのライブがわくわくして楽しみなってきました。
楽しい雰囲気にするように努めますね。指笛頑張ってみます。
27日に初参加する者です。
聴いてますます楽しみになりました!
素敵な雰囲気ですね。
ポッドキャストいいですねー。
a place called powwowの手拍子がほんとに集会みたいで、キャンプファイアとか思い出したりしました。
メモリアも超名曲!
いつもありがとうございます。
私も今思い出しても温かい気持ちになりますよ。
秘密基地でこんなことが行われていたとは!と、それを知ることができて嬉しかったです。
あの場所で山田さんが提案された「欧米化」という計画を着実に浸透させていきましょうね。
本当に楽しい♪
猫町での成果も是非知りたいので、ポッドキャストお願いします!!
今年もたくさんお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
とりあえず、1月にプラネタリウムで山田さんにお会いできるのを楽しみにしていますね。
今年も終わりに近づいて来て、仕事納めが終わった静かな日に
こんな温かいpodcastを届けてもらって感激です。
いい一年の終わりだなあ。
時間と距離が遠く離れても、そばにいる!!
とっても胸があったまるライヴだったんですね〜。
いつもいつもポッドキャストありがとうございます。
山田さんの歌とおしゃべりは素敵すぎます!!
山田さんトークは何度聴いてもおもしろくてiPod片手に外を歩いているとき
でも思わず微笑んでしまいます。周りの人に変な人に思われないようにと気
を付けないといけないんです(笑)
今日もこれから欧米化しつつある夜の科学を聴きながら出かけてきます♪
ポッドキャストの更新大変だと思いますが、すごく嬉しいです。
楽しみです。
星に輪ゴムをはライブでは欠かせない曲ですね!
memoriaもa place called powwowも聴けてすごく嬉しいです。
あーライブ行きたい〜
あの場にいたけれど、あらためてあの空気を思い出して幸せな気分。
もしも指笛が吹けたなら欧米化に貢献できるのに。
memoriaやホウセンカやhanalee、悲しみのカケラ、
未発表の新曲たちはライブの回を重ねるごとに進化というか、
完成度が増していってる感じで、
新しい年こそ音源化を!という期待が大きくなるばかりです。
音源化してなくても、こうしてポッドキャストでよく聞いているせいか、
ライブにいくと結構歌えたりして楽しいです。