2007年01月21日

作詞作曲と録音の一日

colored寒い日曜日、気持ちは週末のプラネタリウムに向かうも1曲書き下ろしデモを録音。キャロル・キングっぽい感じ、と作り始めたものが「carolina」的楽曲になった。

いよいよ迫ってきた「夜の科学」ではまだ誰も聴いたことのない新曲もレコードになってない曲もたくさんやると思うしみんなが聴きたい曲もやると思う。歌いたい歌があってそれを聴きにきてくれる人がたくさんいる(チケットが取れなかったりして来れない人さえいる)という状況を音楽家としてとても幸せだと感じる。

まもなくKickingbirdsでのリハーサルも始まったりして、土曜日に向けて音楽にとっぷり浸かっていく何日かを迎えますがそれが土曜の夜にはもう終わってしまうと思うと寂しい。一分一秒を大切にしたいと思います。

Posted by monolog at 23:53│Comments(2)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
川を超えた場所から応援しています。
Posted by ぐり at 2007年01月23日 01:37
「a place called powwow」を以前の夜科学の特典CD-Rで頂いてからよく聴いているのですけれど、
なにひとつ忘れない、なにも忘れないよ、みたいな言葉や気持ちがなんとなくここ何日か、頭の中のキーワードのひとつみたいに浮かんできていて、「忘れな草」や「長期休暇の夜」などの曲たちとかいろんな曲とゆるやかにつながったりしてきて楽しいです。

プラネタリウムの夜空や広い空間で、どんな広がりのライブになるのか、
体験した事がないようなすばらしい事になるんじゃないかと思って、ちょっとかなりワクワクしてます。

ライブ前は王子周辺の街をぶらぶらりとするつもりです。
山田さんは歩くの好きな場所などあるのでしょうか?
ライブは屋内だけど天気がいいといいなぁ。と思います。
Posted by ますだ at 2007年01月23日 12:48