というわけでですね


ここ数日バタバタしていましたが僕は今はちゃんと東京にいて明日のライブの準備をしています。
目がいろんなものを見て心がいろんなことを考えたあとのライブなのでこないだのワンマンとはちょっと違うふうに歌が歌えるだろうしみんなに伝えたい話がノドからあふれてくるかもしれません。
kickingbirdsは明日のイベントのトリをつとめます。21時から演奏の予定です。三連休の前日、仕事帰りの仕事人たちもぜひ頑張って吉祥寺まで遊びにきてください。
僕も!私も!みたいな感じに見える “飛び出し坊や” の標識がわが町にはたくさんあって可愛かった。みんなもそんな勢いでぜひ。このタイミングでステージで歌えることを幸せに思ってます。
2007年10月5日(金)
“STAR PINE'S CAFE 10th ANNIVERSARY GO-GO!!
〜 S.P.C. connection 祭りだぁ!!〜 ”
[東京] 吉祥寺 Star Pine's Cafe
出演/ kickingbirds、ハンバートハンバート、寺尾紗穂(O.A.:アカネイロ)
open/start:18:30/19:00
前売/当日:¥3,000/¥3,500(税込/ドリンク別)
※オフィシャルサイトにて前売りチケット予約を受け付けています
→
http://www.gomesthehitman.com/
info:
Star Pine's Cafe 0422-23-2251
kickingbirds;山田稔明 (vo, guitar) with
上野洋(key, flute) / 安宅浩司(guitar, mandolin) / chubby!(bass) / イトケン(drums)
Posted by monolog at 19:59│
Comments(7)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
お帰りなさーい♪
そして、帰省の理由を知らずにのんきに遊びに行くコメントしてしまってごめんなさい。
明日は21時からなんですね〜!
仕事で行けないと割り切っていましたが行けるかも♪
というか、行きたいです!!
とにかく明日すごい歌を聴かせてください。楽しみにしています。
山田さんのブログ見て久しぶりに泣かせていただきました。
前言撤回!やっぱり山田さん抜きのKKBは有り得ない!
明日は仕事が終わり次第駆けつけます!…現時点場所知らないんですが(^^;)。なんとかなるかなー?
吉祥寺スタパは駅から向かうと、ヨドバシカメラの前を通って右に曲がったところですよ。
二週間前に僕も喪服を持って福島に行って来ました。
一人になった祖母と、帰り間際に強くしっかり手を握ったら死ぬことという存在の不在のつかみ所のなさと、生きていることの時間の無さみたいなものが混じり合い苦しくなりました。
ここ数日のブログをいま読んで、諦めかけてた明日のライブには必ず行かないとと思いました。なにかとひきかえに大切さをやっと感じる鈍く怠惰な僕にも響く歌があるはずだと。肩を掴まれたように。
おかえりなさい
飛び出し坊やをちゃっかり撮っているあたり山田さんらしいですね(笑)。
お疲れでしょうが、今日のライブも皆さんと楽しんでくださいね。
昨日、言葉を探して夜明け前にベランダに出た時に気づいたのですが、空に金色の舟が浮かんでいますよ。
今もずっと大好きな人が乗っているような気がして、思わず手を振ってしまいました。そしたら、今度は微笑んでいるように見えました。
その笑顔にちょっと元気を貰って、頑張らないといけないなと思いました。
山田さんも頑張って!
いつだったか、「田舎のお母さんの気持ちで…」と言ったことがありますが、私は山田さんより年下ですが、時々そんな気持ちで山田さんのこと応援しているのですよ。実は。
山田さんが望むのなら、今度はタッパーにおかずを詰め込んで持参しましょうか?なんて(笑)。
とりあえず、今日も西の方角から「田舎のお母さん」は念を送っていますからね☆
オトナになればもっと上手く言葉が出て来て思ったことを伝えられると思っていた。ありとあらゆる言葉がある中で一番相応しい言葉とはなんだろう、と考えてみる。あれも違う、これも違う。しっくりとこない。
言葉が詰まり出て来ない時はいつもそんなことを考えてしまう。そしてそんな時は決まって表情が何もかもを語ってくれている。昨日はそういう風に夜雨の音を聞きながら考えていました。