monoblog
猫と定点観測日記 by GOMES THE HITMAN 山田稔明
2007年10月08日
どんぐりを集める月
一日にある程度の時間はアスファルトじゃなく土の上を歩く習慣をつけようと最近努めて遊歩道を散歩するようにしている。そうすると何匹も猫がいて、その中に自分ちの猫にそっくりな模様を見つけてビックリすることがある。「わ!ポチちゃんこんなとこに!」と。
今の季節、大きな木の根元にはどんぐりの実がたくさん落ちています。北米インディアンのなかには10月のことを「どんぐりを蓄える月」とか「どんぐりを集める月」とか呼ぶ部族がいる。どんぐりって小さい頃集めてそれでなにをしていたっけな。全然思い出せない。こないだ拾った松ぼっくりはうちの猫にはまったく相手にされなかったから手のひらで転がしたどんぐりを僕はまたもとあった場所に返してウォーキングを続けたのだった。
秋はいい。夏もいいし冬も春もいいけど。
Posted by monolog at 19:39│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
│
ツイート
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
小さい秋、イイですね。誰かさんが小さい秋を見つけている。別の場所でも誰かさんが小さい秋を見つけている。
なんだか、いいです。秋ですね。
Posted by ぐり at 2007年10月08日 23:51
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
このページの上へ▲