2008年02月17日

晴れたら空に

cobble週末に大学時代の友だちとお酒を飲んだ。数少ない同学科の男友だちのひとりで、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のプロデューサーをしていたり、かなり近い業界で活躍しているクールガイだからタイミングやテンポが合って気持ちいい。

同じだけ時間が流れて30歳を越えてもしかし話す内容はだいたい10年前と同じで、お互い角がとれて丸くなったところなどまったくなくて毒を吐き合って楽しかった。

夜の科学vol.15を今回は高円寺から場所を変えて代官山晴れたら空に豆まいてでやってみようと思います。ここならだいたいの人がイスに座れると思います。詳細は追って公式サイトで発表しますが、日時についてだけ先にお知らせしますね。


GOMES THE HITMAN.com presents “夜の科学vol.15”
2008年4月6日(日)17:00開場/18:00開演


いよいよライフワークのようなイベントになってきました。新しい歌が間に合いますように。

Posted by monolog at 23:33│Comments(3)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
やったー!やっと今年発のライブに行けそうです♪
初めての会場ってのも楽しみです。面白いお店の名前ですねぇ。
春にライブって最近あまり行けてないのでかなりわくわくしています。
ここの告知を見て、そっこう飛行機をチェックしたら、
格安の便のが1席だけ開いていて、パソコンの前でガッツポーズしましたよ。
楽しみにしています。
ああ、どうしよう。何を着ていこうかな。(うかれすぎ)
Posted by INO at 2008年02月18日 22:32
新しいうたが聴けますように。
春のうたの神様お願い致します。
Posted by ぐり at 2008年02月20日 00:09
種を撒くことはそれに集中する大切な時期。たくさん言葉を交わしたいと言う思いと、今はそういう時期ではないと言う思いがありました。仕事に集中して頑張っている、日常でハッ!として誰よりも先に伝えたい人がいたとしても、今はそっと見守るべきではないか?と自問自答をしていました。

春の風の日が待ち遠しいです。
Posted by ぐり at 2008年03月18日 23:59