2008年04月19日

譜面は音楽の地図となるか

p4msheet終日の雨と風、胸の奥の鏡に窓の外の雨の風景が映して気が晴れず。外出控えて徹底的に事務作業。MPK値はわずか952歩で600m。自分の楽曲ストックをまとめると40曲近く、アルバムが4枚作れる数。

5月の「山田稔明 with kickingbirds」、初めて演奏する曲がいくつかあってメンバーのための譜面を書く。自分のコード進行のクセなどがよくわかって恥ずかしい気分になる作業だ。なんだかんだと長いつきあいのKKB、今回はどういうアンサンブルになるのかとても楽しみ。

友人のゆーきゃんは京都のSOLE CAFEではマイクロフォンを使わず生音でライブをやっているらしい。僕もたまにはPAを通さないで歌う場面を作ろうか、などと思案。安宅くんからメールが来て「名古屋の大須は浅草的いなたさがあっていいところだよ」と。どちらのカフェでも僕が選定して作ったミックスCDRをお店でたまにかけていただいています。レアなデモ音源なども入ってるから機会があったら聴きにいってみてください。


Posted by monolog at 00:10│Comments(3)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
うわー。ぽちこさんが鯵のフライみたいでかわいいです。
ふくふくですね。
Posted by けう at 2008年04月19日 01:09
ホッケのひらきみたい。ポチ。

40曲もあったんですか…
どの曲が選ばれるのか楽しみ^^
早くヘッドホンして聴き込みたいです!
音源化されている曲に思い入れが強いのは
日常で聴き込んでいるからなんだろうな〜と最近思いました。
決してせかしてはいませんよ。もう待ち慣れてまーす。
Posted by INO at 2008年04月19日 01:32
ポチ。またハッ!としましたよ。
Posted by ぐり at 2008年04月20日 22:45