2008年12月13日

銀杏並木とセレナーデ

ginkgyo冬晴れの気持ちいい日に終日部屋にこもって作業。

ふと部屋の角のスペースに緑が欲しくなり散歩がてら近所のガーデニングの店へ。この季節によく合う1メートルくらいのゴールドクレストを購入し、ネットの“猫に有毒な植物”サイトを事後確認してそのスペースに小さな緑を置きました。植物はいい。一輪挿しなんかも。

イチョウがきれいな季節だけれど、イチョウのことを英語で「ginkgo」(発音はギンコウという感じ)という理由が“銀杏”を「ギンキョウ」と読み間違えて、なおかつ「ginkyo」の「y」を「g」と誤字したからだということを知った。ウソみたいな話だ。



Posted by monolog at 03:42│Comments(3)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
年の瀬。
誰かに「風邪など引かぬように」と言いつつも自分は冷えピタのお世話になってしまう日。
昼間の月にハッとした日。
世の中の流れとは真逆に、淡々と確実に流れていく自然の移り変わりを眺める日。
そして
もういいかい
まぁだだよ
と心の中でつぶやく日。
(アルバムもういいかい?/まぁだだよ) そんな日々です。
Posted by ぐり at 2008年12月13日 21:47
ゴールドクレスト良いですね。緑は目にも優しいし。
ミリオンバンブーなんかだと、コップに水を入れて挿しておくだけで根っこが生えてきて管理が簡単ですよ(^^)
Posted by はび at 2008年12月13日 23:14
山田さん、たいへん遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
ますます素敵な日々をおくられますように。

イチョウのお話、へーと思って。ということはイチョウって日本の植物なの?と思って調べてみたら、中国原産なのですね。
それから葉っぱが真ん中から割れて、ズボンみたいになってるのが男の子で、われないでふんわりスカートみたいになってるのが女の子ということをはじめて知りました。
イチョウって、なんかおもしろい植物ですね。

Posted by べっち。 at 2008年12月16日 16:17