2009年03月23日

夜の科学〜hit the road!ツアーセットリスト

pilgrim_jacket2009年3月14日@恵比寿天窓switch

1.harvest moon theme
2.clementine
3.雨に負け風に負け
4.ねじを巻く(「饒舌スタッカート」)
5.夏の日の幻

6.スミス(未発表曲)
7.三日月のフープ
8.僕たちのニューアトラス(「new atlas ep」)
9.pilgrim

10.down the river to the sea(「rain song ep」)
11.500miles(PP&Mカバー)
12.ONE
13.新しい季節(『neon,strobe and flashlight』)
14.blue moon skyline
15.ユートピア
En
16.春のスケッチ(『cobblestone』)
17.a place called powwow(valentine ep)
18.SING A SONG
19.ささやかだけど大切なこと(仮/新曲)




2009年3月20日@京都SOLE CAFE

1.harvest moon theme
2.ねじを巻く(「饒舌スタッカート」)
3.夏の日の幻
4.点と線(valentine ep)

5.雨に負け風に負け
6.ビューティフル・サンデー(未発表曲)
7.三日月のフープ

8.clementine
9.僕たちのニューアトラス(「new atlas ep」)
10.pilgrim
11.手と手、影と影(『ripple』)
【 M8-11 w/川本健士(ははの気まぐれ)on percussions】

12.はるかなるミシシッピー(カバー)
13.ONE
14.新しい季節(『neon,strobe and flashlight』)
15.blue moon skyline
16.ユートピア
En
17.tsubomi(『neon,strobe and flashlight』)
18.SING A SONG
19.ささやかだけど大切なこと(仮/新曲)



2009年3月21日@加古川チャッツワース

1.harvest moon theme
2. ねじを巻く(「饒舌スタッカート」)
3.雨に負け風に負け
4.夏の日の幻
5.clementine

6.スミス(未発表曲)
7.三日月のフープ
8.僕たちのニューアトラス(「new atlas ep」)
9.pilgrim
10.me-light(未発表曲)

11.GOLDEN8(「明日は今日と同じ未来」)
12.Good Bye Blue Sky(ECHOESカバー)
13.ONE

14.tsubomi(『neon,strobe and flashlight』)
15.blue moon skyline
16.ユートピア
En
17.春のスケッチ(『cobblestone』)
18.a place called powwow(valentine ep)
19.SING A SONG
20.この広い世界で(仮/新曲)




2009年3月22日@名古屋モノコト

1.harvest moon theme
2.clementine
3.雨に負け風に負け

4.ねじを巻く(「饒舌スタッカート」)
5.夏の日の幻
6.ビューティフル・サンデー(未発表曲)
7.三日月のフープ

8.緑の車(maybe someday ep)
9.ドライブ(『ripple』)
10.pilgrim

11.ぼくらが旅に出る理由(小沢健二カバー)
12.500miles(PP&Mカバー)
13.ONE

14.tsubomi(『neon,strobe and flashlight』)
15.blue moon skyline
16.ユートピア
En
17.春のスケッチ
18.SING A SONG
19.この広い世界で(仮/新曲)
20.maybe someday(「maybe someday ep」)


最後までつきあってくれてありがとう!
関わってくれたすべての人たちに感謝します。

Posted by monolog at 16:41│Comments(5)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
ツアーおつかれさまでした。滑り込みで行けてよかったです。
アルバム発売おめでとう!ってよりもありがとう!の気持ちで
いっぱいです^^
遠征組としては手に入れてもすぐにお家で聞けないのが
もどかしかったです!
やっとこ先ほど帰宅して1度聴きました。
一言ではいえませーん。よい!

そして、今日のHEY×3に辻仁成さんがでるらしいです。
なんだかタイムリー。

アンケート書いたのに提出し忘れました。
今はFAXでは送れないのですね。汗
Posted by INO at 2009年03月23日 19:37
加古川でカバー曲をやりますといわれたときに、「僕らが旅に出る理由」が聴きたいと思ったので、名古屋でこれを歌われたと聞き、自分は聴けなかったけれど嬉しい気持ちでいます。

私もなんとなくTVをつけていたら、辻さんが・・・。INOさん同様タイムリーと思ったけれど、聴きたくなかったかな。実はファーストアルバム持っていたりします。
Posted by ゆきこ at 2009年03月23日 21:00
こんなに歌達を歌ったんですね。その場所にいるとあっと言う間に終わってしまうのになぁ。
不思議です。


お帰りなさい。
Posted by ぐり at 2009年03月23日 23:13
本当にお疲れ様でした。
とてもとても素晴らしいツアーでした。感・無・量!て感じです。
加古川での「スミス」の解説の「テンション上がるよねー」が非常にツボにヒットしまして、しばらくマイ流行語になりそうです。
Posted by けう at 2009年03月24日 07:20
アルバム、本当に嬉しいです。
iPodが壊れているので、会社の帰りに、ブックレットを見ながら、頭の中で歌っています。
それもすごく楽しいです。
知らない人、みんなに配りたいアルバムです。
曲を歌うのが、楽しくて仕方がないです。
このツアーは、本当にお祝いでした。ずっとうれしくてうれしくて。
Posted by ますだ at 2009年03月25日 02:19