2009年08月06日

Yes we can

hiroshima2hiroshima

Posted by monolog at 10:54│Comments(4)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
出演者が全く変わっていない、つまりは自作自演の構図が「向こう側」にあるので
被爆者の感情は全く顧みられないままだと思うよ。永遠に。

ただ向こうが揺らいだ瞬間はこの64年の間に何度もあったので
わかりやすい喩えを出すなら、ジョンの魂は明らかに有効だった。
ならば山田のいう「yes we can」は正しいと思う。
ただそのweはオバマでも日本でも国連でもなく、あくまで個個人なんだけれどね。

近々オバマはブッシュ以上の十字架を背負う業を犯すと思う。見ててご覧。
Posted by 田中和彦 at 2009年08月06日 11:42
ココロはコトバを超えられない、です。
Posted by まる(ジュビリー) at 2009年08月06日 11:50
広島に生まれ暮らしてきて、今日という日はたくさんの感情を持って過ごします。
簡単にはコトバにできない感情を持って。
Posted by まる at 2009年08月06日 12:30
広島で育って、「何もしない=何も起こらない=平和」じゃないんだと思う一日です。朝は8時15分に合わせて今年も黙祷をしました。
Posted by ひだり at 2009年08月06日 23:56