2009年08月29日

夜明け前に地図をにらんで

レコーディング作業を中断して旧友マッケンにつきあって夕方から武蔵野を出発して船橋、浦安と千葉へ小旅行とも呼べそうなドライブ。用事を済ませた帰路、お台場のガンダムが見たいというマッケンの握るハンドルの向かう真夜中の潮風公園へ。人がいっぱい。大人も子供も。

ガンダムへの思い入れがほとんどない僕もライトアップされずに漆黒の闇に立ち尽くす実寸18mのガンダムを見ていると頭の中にいろんな物語がめぐる。こんな大きいモビルスーツ同士が戦うと街がしっちゃかめっちゃかに荒れるなあ、とか。そういえば僕はかつて「太陽に焦がれて」というSDガンダムの主題顔を書いたのだった、と思い出し、帰り道のレインボウブリッジではそのメロディを口ずさんだ夏休みの最後の週末。写真には映らない壮大さがありました。

gndm1gndm2

Posted by monolog at 15:30│Comments(2)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
わー!私も夏真っ盛りの頃に見てきましたが、夜の闇の中に立つガンダムは、お昼のそれとはまた違う雰囲気でかっちょいいですね!
Posted by けう at 2009年08月29日 16:05
わーお! 私も昨日 仕事の後に会社の人とガンダム見に行ったんですよー!
あれ、山田くんも これは夕べのお話!?ですかー?(投稿時間が、)
そうだったら 同じ日に同じ場所に行ってたなんて 嬉しいです♪
私もガンダムは詳しくないけれど ずーっと見たくって ついに夕べ行ったんです。

19時になったらライトアップされてピカピカ光って煙も出てエライかっこよかったです。
19時半にはガクトのナレーション流れてきました。
20時の最後のライトアップ さらにかっこよかったです。
観客のため息と拍手がガンダムさんにおくられました。
写真も動画もいっぱい撮ったけれどコーフンしすぎてメガネ落としてきました。(;;)

山田くん ガンダムの主題歌も作られてたんですね。すごい!
今 歌詞見ました。 あっ記事のタイトル! ^ ^  
Posted by keko at 2009年08月29日 21:56