弥生、家路までの距離

札幌のライブからずいぶん時間が経って、ついに3月になってしまいました。四六時中作業に没頭し続けていたわけではなく風邪の余韻をなだめたり、人並みにオリンピックを観たり、ものすごい集中力を発揮して確定申告を片付けたりしていたのですが、なかなか長文書けず久々のブログエントリーとなってしまいました。
ここ数週間、作業的には最終ミックスとアルバムの曲順決め、CD制作に関する事務処理やデスクワークに奔走という感じ。一番大変だったのはやっぱり曲順です。第一案、第二案、代替案と選択肢が増えるたびにiPodとカーステレオと部屋のオーディオで何回も聴く。
真剣に聴いたり、ながら聴きしたり、寝ながら聴いたり。たくさんのシチュエーションと風景に『家路アルバム』をさらしてようやく決定的な曲順にめぐりあいました。久々に曲順で悩んで、何週間もかかった。
目の細かいサンドペーパーで辛抱強くささくれを磨いたり「ああ、このほころびはこのままにしておきたいな」と指でなぞったり、ということに神経を集中しているところです。春に向かって、『pilgrim』に続く山田稔明の新しいアルバムは『home sweet home』というタイトルです。
早く皆さんに聴いて欲しい、と思うようなアルバムが完成にだんだん近づいています。楽しみにしていてください。
Posted by monolog at 22:31│
Comments(9)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
首をながーくして待っています!
『家路アルバム』の誕生、わくわくしながら首を長ーーくして待ってます☆
難産な分だけ、きっとステキなアルバムになるのでしょうね(o^_^o)
出会いの季節の春、『家路アルバム』と出会う日が今から待ち遠しいです♪
早く我が家のスタンダードに♪
山田さんのそういう沢山の作業や時間や思いの果てに作られたアルバム。
聴ける日を楽しみに、いつまでも待ち続けられますよー。
ずっとずっと待っていました。
もう数年前からずっと音源化を楽しみにしている曲がいくつかありますが、
家路アルバム「home sweet home」も完成間近まできたのですね。
楽しみにしています!
楽しみに待っています*
お身体お大事になさってくださいね。
お写真の照明の加減で光と影のバランスが絶妙で素敵ですね。
ホント楽しみだなあ♪もちろん山田さんのアルバムなわけですが「みんなでつくったアルバム」という感じがしますね☆
うわー!(ため息)
すっっっっごく楽しみです。
うきうきそわそわしながら待ってます!