[set list] DAY2
3月27日“夜の科学33〜ひそやかな魔法”
1.sweet home comfort
2.clementine
3.home sweet home
4.59番街橋の歌(S&Gカバー)
5.クレールとノアール
6.glenville
7.それでいいんじゃないかと(安宅浩司)
8.光と水の新しい関係
9.夢のなかの音楽
10.平凡な毎日の暮らし
11.hanalee
12.些細なことのように
13.歓びの歌
14.houston!
EN
15.この広い世界で
16.ひそやかな魔法
17.SING A SONG
18.hummingbird
山田稔明 with 夜の科学オーケストラ
itoken、安宅浩司、海老沼崇史
fishing with john五十嵐祐輔(M-17 )
Posted by monolog at 12:49│
Comments(2)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
すごく!すごくよかったです。
「光と水の新しい関係」と「平凡な毎日の暮らし」がもう、うわー!!!(言葉にならない)て感じでした。
桜のクラッカーの飛距離は若干短かったですけど、そこは得意の脳内補完でばっちりです!
これからも素敵なライブを観に行きます!よろしくお願いします!
一日目は巣巣で、二日目は天窓でのライブ鑑賞でしたが、どちらもいつもと違う山田さんが見れたような気がして嬉しかったです。
どの曲も、山田さんがおっしゃったように3/11を境にスイッチが切り替わったかのような響き方をして、これまでの解釈と、これからの解釈と、舐め続けたキャンディーがふいに違う味を差し出してきたような感じがしました。
また山田さんに会いたいので、死なないように頑張ります。桜吹雪、ありがとうございました。