2012年01月28日

東京ストロール




今週は徳島づいているのかな。午後から経堂のギャラリー芝生に出かけて「高橋久美子(詩)× 干田正浩(写真)家と砂漠展」を見る。チャット モンチーの原稿を仕上げる前に見ておきたかった展示。そこには旋律から解き放たれてゆらゆら揺れる言葉がたくさんあった。なかなか行かない街、経堂。美味しそうなチーズケーキを売ってるベーカリーがあって、後ろ髪引かれた。

巣巣に徳島からaalto coffee庄野さんが来ていたので会いにいく。東京の街をあちらからこちらにストロール。昼夜とトークイベント、タイミングがあわずその合間の休憩時間に到着したが、庄野さんが自ら淹れてくれたコーヒーはやはり美味しくてホッとする。dans la natureなっちゃんもやってきて結局だらだらと2時間くらいおしゃべりしてしまう。週末、もう一度会えるだろうか。

今売ってる「暮らし上手のおやつ作り」(エイ出版社刊)という本にdans la natureが20ページくらいを費やしてお菓子作りのあれこれを紹介しているのだけど、その中に僕の「music for muffin cafe」を紹介してくれていた。なっちゃん曰く「これ読んだらだれでもお菓子作れるようになりますよ」とのこと。本屋で見つけたら手にしてみてください。なっちゃんとのツアー、静岡と愛知は全部初めてのお店なのでとてもワクワクしています。たくさん予約をいただいていますが、愛知の人はぜひ2ヶ所以上来て欲しいです。特典を考えましょう。浜松のお蕎麦屋さん、どんな雰囲気の夜になるのか全然わからなくて、それがとても楽しみ。

Posted by monolog at 02:47│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL