2012年04月05日

歌をくちびるに




昨日のこと。東海ツアーから帰ってきてバタバタ忙しくしてるうちにできて、ずっと治らなかった口内炎(唇の裏だから口唇炎?)が痛くて痛くてずっと泣きながら吉祥寺で買い物をしていて、気付くと目の前に皮膚科があったので衝動的に飛び込んだ。中古レコード屋で泣きながら買ったDoorsの『L.A. Woman』を小脇に抱えて。夕方の病院は混んでいてずいぶん待たされて中川ちえさんの「むだを省く暮らしのものさし」読了。

カルテを見ながら「ヤマダさんは5年前も同じ症状で来院されてますねえ」と言うと先生はチラッと僕に目線を投げただけで患部も見ず「口内炎には特効薬はないんだよね」とストレス、疲労、口内の雑菌などの要因をあげておそらく5年前と同じ塗り薬を処方してものの3分で診療終了。特効薬がないのは知っているのだけど、それでも気休めを求めていた僕に厳しい洗礼。しかし病院に診せたというプラシーボか、今朝になってようやく落ち着いてきました。口内炎が治ったときの幸福感ったらない。ひそやかな楽しみだ。

嵐の後の街を歩くとウソみたいに桜がぱっと花開いていて「太陽ってすごいな」と思う。こないだ動物病院の先生に「日向ぼっこしすぎると猫は疲れてしまう」というようなことを聞いたのだが今朝も愛猫はアジの開きのように窓際で転がって全身にお日様を浴びています。これを書いているうちにどんどん口内炎が痛くなくなっているような気がしてきて、週末のための個人練習もようやく本腰をいれられそう。唇と歌の親密な関係。



山田稔明 session series 1
“夜の科学 extra〜巣巣のさくら食堂”


4月7日(土)@等々力 巣巣
出演;山田稔明 (GOMES THE HITMAN)with 安宅浩司
18:00開場/18:30開演
3,500円(別途500円・お飲み物とdans la natureのお菓子代)

新しい試み、巣巣でのセッションシリーズを始めます。
第1回目のゲストはご存知安宅浩司氏。同い年のふたりの
息のあった演奏とおしゃべり、静かに響く歌声に乞うご期待!

ご予約方法
*メールで巣巣にて受付中(残席わずか!)
susu@susu.co.jp 宛
*タイトル「4/7ライブ」
*本文「お名前、携帯電話番号、人数」
*翌営業日までにご返信させていただきます。
*巣巣からの返信が届かない場合、お電話にてお問い合わせください。

等々力 巣巣
〒158-0082世田谷区等々力8-11-3
HP;http://www.susu.co.jp/
03-5760-7020


Posted by monolog at 09:31│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL