2012年04月26日

昨日と今日と明日に架ける橋




昨日のこと。知り合いの映像作家吉野さんがうちの近所でシンガーソングライター南壽あさ子さん(なすあさこさんと読む)のミュージックビデオを撮影しているというので遊びにいってきた。潤沢な予算のない現場はクリエイティビティがフォーカスされるので見ていて面白い。南壽さんは平成生まれのとてもかれんな、しかし凛とした女の子で真っ直ぐな歌が印象的でした。なんだかんだと遅くまでお邪魔するも帰宅後次作アルバムの作業に精が出たのはものつくりの現場からの刺激だったのでしょう。

そして日付が変わって真夜中、ブルース・スプリングスティーンの演奏が観たくて手に入れたDVD「ロックの殿堂25周年アニバーサリーコンサート」(2009年秋に行われたもの)を観ていて一番感動したのがサイモン&ガーファンクルのパフォーマンスだった。特にアート・ガーファンクルの歌がすごい。その年の夏の日本武道館来日公演の時には“高音がかすれる”と感じたアートの声も冷静に聴くと、ものすごい情念と経てきた年月の蓄積でありポール・サイモンの作家性に付帯する替えの効かない声なのだな。

2人が最後に歌った「明日に架ける橋」はある時期から2コーラス目をポールが歌うようになり「Sail On, Silver Girl」のハーモニーからリズムが入ってくるあたりでハイライトを迎えるのだけど、名曲過ぎて見落としてしまうとても些細な心の機微のスケッチを、ノイズの少ない真夜中には素直に感知することができた、ような気がしたのです。昨日と今日がくっついてゆく世界で聴く感動的な「明日に架ける橋」でした。

ゴールデンウィークに巣巣で行うギター弾き語り講座はサイモン&ガーファンクルの「59番街橋の歌」をふんふんとギターを抱いて歌えるようになるための第一回目です。たくさんの参加者が集まっているということですが初めての集まりなので人数もう少し受け付けます。英語が苦手な人もカタカナで歌えるようにしましょうね。詳細は巣巣までお問い合わせください。

スススクール レギュラー講座第一弾
“ギター弾き語り講座”
講師:山田稔明(GOMES THE HITMAN)


今回の講座ではギターを爪弾きながらスタンダードなナンバーが歌えるように
なることを目指します。ギター初心者も、途中で挫折してしまった方も、この
機会にぜひ挑戦してみてください。

■第1回 5月5日(祝) 特別講座(体験レッスン)
受講料;3,500円 
18:30 - 20:30くらい 定員15名程度
お茶とダンラナチュールのお菓子つき
ギターをご持参ください。第1回目はギターお持ちでない人は
貸し出しますので手ぶらでもOKです。貸し出しをご希望の方が
多い場合は順番で使っていただきます。1回目は聴講だけもOKです。
ミニライブもあるかも?聴講のみご希望の方は1000円となります。
課題曲:サイモンとガーファンクルの「58番街橋の歌」

■第2回 5/18(金)、第3回6/15(金)、第4回7月、第5回8月予定
各回3,500円 お茶とダンラナチュールのお菓子つき
19:00〜20:30ごろ

*2-4回は連続の講座となります。
*1-5回すべてお申し込みの方は17000円。
*2回目以降はご自分のギター、チューナー、カポ、譜面台をご持参ください。
*ギターを買いたい人で何を買ったらいいのかわからない方のためのご相談にも乗ります
*ギターの種類は問いません(エレキ、アコギ、クラシック、ミニギター等)
*定員10名程度

課題曲:サイモンとガーファンクル
「サウンド・オブ・サイレンス」「スカボロー・フェア」他

お申し込み方法:
巣巣にてメールで受付いたします。
メール宛先;susu@susu.co.jp
タイトル:ギター講座
本文:お名前、電話番号、ギターの有無、お持ちの方は種類
受講希望のレッスン 1)第1回 2)1-5回 3)2-5回

〒158-0082世田谷区等々力8-11-3
HP;http://www.susu.co.jp/
03-5760-7020

Posted by monolog at 11:19│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL