ゴールデンウィークとはミュージシャンであるわれわれにとっては仕事をする週間であるから、当然今年も作業とライブ等に明け暮れるのだけど、昨日はちょっと「まだGWの端っこだし」という出かけたい気分が勝ってしまい「作業部屋に必要な買い出しもあるしIKEAへでも」と思って第三京浜にのった途端大きな空が気持よくて気付くとそのまま横横道路へ分岐して横須賀の海沿いに辿り着いていた。
横須賀美術館は海を見下ろすロケーションで一度行ってみたかったところだったが、ちょうど「
アメリカ美術を変えた日本人 国吉康雄展」が始まったところで、奇しくもドライブのBGMは出かけるときに届いた『Mermade Avenue : Complete Sessions』(アメリカのフォーク歌手ウディ・ガスリーが残した詩にビリー・ブラッグとウィルコが曲をつけ演奏したものの、完全版)で、ちょうどウディ・ガスリーが生きて放浪していた時期に渡米して活躍した日本人の絵画やリトグラフを観ることになった。独特な茶色が印象的だった。
もうひとつの展示は館所蔵の谷内六郎の手による週刊新潮表紙の原画展で、谷内六郎といえば1年半前に訪ねた鳴子を思い出す。影絵となった彼の絵がいたるところにあった。とても懐かしい絵と文章。特に好きだと思ったのは「春の終点」という作品で、電車の終着駅から続くチョークの線路を子どもが描いて遊んでいるという、まるで僕が2000年に書いた「春のスケッチ」のようなイラストでした。東北はちょうど今お花見の季節ですね。初夏を思わせる天気に誘われてきた場所はとても気持ちのいいアートのヴァイヴスがひしひしと伝わってくる空間でした。
帰ってきても僕は旅心に駆られてしまい、仕事をしないといけないのにDVDを観始めてしまう。山下 智久さんがルート66を車で旅する「
たった一人のアメリカ」という番組が今年初頭夜中にやっていたのだけどことごとくタイミングがあわず一回しか観れなかったものをまとめたDVDボックスをついに開封。山Pとリリーさんの対談をはさみながらシカゴから始まる旅だが観始めたら面白くてあっという間に明け方に。これは水曜どうでしょうを底なしに観てしまう感覚に似ている。DVD5枚組というボリュームだけれどもゴールデンウィークの夜はちびちびとこれを観ながら心の旅に出かけることになるかもしれない。
しかし5月はぼんやりしていられないくらいたくさんの
イベントと旅があります。すべての公演残席わずかです。ぜひご予約を!
スススクール レギュラー講座第一弾
“ギター弾き語り講座”
講師:山田稔明(GOMES THE HITMAN)
今回の講座ではギターを爪弾きながらスタンダードなナンバーが歌えるように
なることを目指します。ギター初心者も、途中で挫折してしまった方も、この
機会にぜひ挑戦してみてください。
■第1回 5月5日(祝) 特別講座(体験レッスン)
受講料;3,500円
18:30 - 20:30くらい 定員15名程度
お茶とダンラナチュールのお菓子つき
ギターをご持参ください。第1回目はギターお持ちでない人は
貸し出しますので手ぶらでもOKです。貸し出しをご希望の方が
多い場合は順番で使っていただきます。1回目は聴講だけもOKです。
ミニライブもあるかも?聴講のみご希望の方は1000円となります。
課題曲:サイモンとガーファンクルの「58番街橋の歌」
■第2回 5/18(金)、第3回6/15(金)、第4回7月、第5回8月予定
各回3,500円 お茶とダンラナチュールのお菓子つき
19:00〜20:30ごろ
*2-4回は連続の講座となります。
*1-5回すべてお申し込みの方は17000円。
*2回目以降はご自分のギター、チューナー、カポ、譜面台をご持参ください。
*ギターを買いたい人で何を買ったらいいのかわからない方のためのご相談にも乗ります
*ギターの種類は問いません(エレキ、アコギ、クラシック、ミニギター等)
*定員10名程度
課題曲:サイモンとガーファンクル
「サウンド・オブ・サイレンス」「スカボロー・フェア」他
お申し込み方法:
巣巣にてメールで受付いたします。
メール宛先;susu@susu.co.jp
タイトル:ギター講座
本文:お名前、電話番号、ギターの有無、お持ちの方は種類
受講希望のレッスン 1)第1回 2)1-5回 3)2-5回
〒158-0082世田谷区等々力8-11-3
HP;
http://www.susu.co.jp/
03-5760-7020
いつもお世話になっているアノニマスタジオにて
エッセイスト中川ちえさん企画、GWを締めくくる
春のデイタイムイベントを開催します。
“シアワセなら手をたたこう!そして手をつなごう”
●会場
アノニマ・スタジオ1階「キッチン」
●日時
2012年5月6日(日)
開場14:30 開演15:00
●料金 ¥3500 (お菓子とコーヒー付き)
*コーヒーが苦手な方はお申し込みの際にお申し出ください。
■お申込み方法と受付期間
受付開始は先着順、定員に達し次第締め切りとさせて頂きます。
お申し込みはメールにて「山田稔明ライヴ」のタイトルとして
お名前 人数 お電話番号を明記の上、in-kyoのメールアドレス宛
(
river@in-kyo.net )にお申し込み下さい。
*メール送信後3日経過しても返信が無い場合は恐れ入りますが
再度メールをお送り頂くか、お店宛(090-3069−0511)にお電話を下さい。
in-kyo(
http://in-kyo.net/)
アノニマスタジオ(
http://www.anonima-studio.com/)
〒111-0051 東京都台東区蔵前2-14-14
夜の科学 in 倉敷〜光と水の新しい関係ふたたび
2012年5月12日(土)@岡山 倉敷 三宅商店
出演;山田稔明(GOMES THE HITMAN)
18:00開場 18:30開演
前売¥3,500(1ドリンクつき)
ライブで欠かせない「光と水の新しい関係」の誕生の
きっかけとなった倉敷での1年半ぶりのライブが決定しました。
白壁の美しい街並と春の太陽、風情ある町屋での音楽の夕べを。
オフィシャルサイト
RESERVEフォームから入場申込予約(キャンセル待ち)受付中
三宅商店(
http://www.miyakeshouten.com)
〒710-0054岡山県倉敷市本町3-11
TEL 086-426-4600
夜の科学 in 加古川〜シエスタとフィエスタ
2012年5月13日(日)@加古川 チャッツワース
昨年秋以来のチャッツワース凱旋は新しい試みを。
「シエスタとフィエスタ=午睡と饗宴」と題して
午後の居眠りを我慢してトライするウクレレ教室と
夜は宴のライブ、二本立てのイベントとなります。
新緑の候、新しい季節の歌をお届けします!
【ウクレレ教室】
15:30(90分;予約制/ドリンク付き)
3,000円(ウクレレ持参の方)/5000円(ウクレレ付きコース)
【LIVE】
18:00開場/18:30開演
3,500円(1ドリンク代別途)
ご予約受付はチャッツワースにて(メールとお電話にて)。
ウクレレ教室希望の方は「ウクレレ教室希望」の旨と
ウクレレ持参かウクレレ付きかを選択しご連絡ください。
紅茶と英国菓子の店
CHATSWORTH(チャッツワース)
〒675-0065兵庫県加古川市加古川町篠原町4-7
TEL 079-420-1707
定休日 火曜日(営業時間 am9:00~pm8:00)
http://www.hotkakogawa.com/chatsworth/
夜の科学 in 松本〜光の季節
2012年5月19日(土)@松本 豆とコーヒー Laura
キャリア初めての信州松本でのライブが決定しました!
珈琲焙煎の香りたつお店での小さなコンサートです。
ローラ・ニーロに由来する店名にあわせて「光の季節」の
夜の科学 in 松本、乞うご期待ください。
16:30開場/17:00開演
前売2,500円/当日3,000円(1ドリンクつき)
出演;山田稔明(GOMES THE HITMAN)
*チケットは完売しました。キャンセル待ち当日券等については
直接お店へお問い合わせください。
〒390-0811長野県松本市中央2-8-12
豆とコーヒー Laura
http://www.laura-coffee.com/
TEL;0263-88-5280