2012年08月02日

超短期合宿的リハーサル



午後から夜まで下北沢440のためのリハーサル。いつも練習場所にしている武蔵野のスタジオはちょっと変わったスタジオで1階では演劇の人たちが練習していたりお座敷があったり合宿所のような感じなのだけど、昨日は炎天下の空の下で本当に夏休みの課外授業のような様相を呈し、粛々と果たすべき課題をこなしていくという真面目な感じでした。

キーボーディスト佐々木真里さんとベースの海老沼崇史ことエビちゃんとのセッション。今まであった新曲に違う角度からライトをあててみたり、違う服を着せてみるということが明日8月3日の下北沢440での公開実験。なにより演奏しているわれわれがひとつひとつ新鮮で、長いこと演奏してきた曲たちも急に初々しく響くシーンがあったりで、やっぱり音楽というものはかくも面白い。

予定よりも時間を延長し腹ペコになり、3人でカフェ長男堂へ(「私たちも行ってもいいの??」と不安がられたり、ホントに長男堂の前評判って面白いなと思う)、美味しいご飯をいただく。長男堂では椅子席満席、立ち見の可能性ありでもよろしければ予約お申込み受け付けます、とのことでした。長男堂のライブももう来週なのだな。

満腹になったあと真里さんとエビちゃん来宅、あれこれライブの打ち合わせ、のはずがポチを撫で回して真夜中まで。ポチはポチなりに猫としていろいろサービスしたり癒しを施したりしていました。さすがに一日歌い通し、ギター弾き通しで完膚なきまでにぐったりした真夏の8月最初の日でした。下北沢440でのライブはいよいよ明日。レコーディングセッションの流れで実現したこの編成でのライブはとてもレアなのでぜひ目撃してもらいたいのだ。予約はまだまだ受付中です。どうぞよろしくお願いします。




<関東百景 #2>
2012年8月3日(金)@下北沢 440
“夜の科学extra〜ピアノとワルツ”

出演;山田稔明(GOMES THE HITMAN)
with 佐々木真里(piano)海老沼崇史(bass)
19:00 開場/19:30 開演
前売り3,500円/当日3,800円(1オーダー代別途)

*入場予約申込みはこちらから

春以来の下北沢440公演は鍵盤に佐々木真里さんをお迎えして
新しい歌に違う角度から光を当てる公開実験です。屋台骨を支える
エビちゃんのベースと僕でゆらゆらとスイングするワルツを奏でます。

下北沢440
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-29-15SYビル1F
TEL.03-3422-9440


Posted by monolog at 08:56│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL