2012年11月03日

ダン・ラ・ナチュール開店と深大寺詣で




昨日はついにダン・ラ・ナチュールの実店舗オープンの日だった。思えば彼女、千葉奈津絵さん(なっちゃん)と初めて会ったのが2010年の10月だからまだ2年の付き合いなのだけど、以来2ヶ月に一度はイベントでお菓子を添えてもらったり、去年の秋から今年春までずっと彼女と共同イベントで全国を旅したりで密度の濃い時間を過ごしました。地震のあとの4月に一緒に福島に行ったことも印象深い。

これまで実店舗のない“空飛ぶお菓子屋さん”だったなっちゃんが深大寺にお店を開くことになってから、場所が近所だったこともあり「基礎ができた」とか「外観はもう完成」とか「家具が入った」とかいちいち覗きにいったのでオープン日を見届けないわけにはいかない、とイラストレーター福田利之さんたちと待ち合わせて賑やかしに行ってきた。たくさんの花があってお客さんも多くて僕らの賑やかしも不要なほどにダン・ラ・ナチュールはキラキラしていました。いつでもマフィンが買いにいける。嬉しい。吉祥寺、三鷹、調布の駅からバスで。バス停からすぐ。

せっかくなので、と深大寺へ『Christmas Songs』ヒット祈願に行こうということになり、まずお蕎麦を(「海苔がいらないよね」とかまたいろいろ文句をつけながら)美味しく食べて、参拝。木々はどんどん秋冬仕様に。絵馬を買って仏様にクリスマスのことをお願いしてもいいのかしら、などと言いながら、福田さんにも一筆添えてもらってお願いしてきた



その後、コーヒーを飲みたくなって僕と福田さんはコメダ珈琲店で再合流し、なんてことのないおしゃべりを。同じものつくりをしている人でもフィールドの違いでとても新鮮な話を聞けて刺激になる。そのまま思い立って渋谷文化村美術館へ出向いて「英国水彩画展」を見て(知人に「山田さんの音楽の世界に似てると思った」と言われて気になっていた)、もうひとつ、福田さんに教えてもらった「古道具、その行く先」展を松濤美術館で。一日ぎゅうぎゅうにつめこんだ吸収する日でした。

そして今日は吐き出す日。阿佐ヶ谷ペグハウスで「PPPさくせん」という被災した動物たちをサポートするにゃんだーガードへのチャリティーを目的としたフリーイベントに出演します。僕のライブは15時から。温かい美味しいもの、cimaiのパン、作家さんが持ち寄った豪華賞品が当たる「イヌネコ応援くじ」というのが目玉だそうです。ぜひふらっとお立ち寄りください。お昼から晴れるそうです!

4th_pppomote-b

4th_pppura


Posted by monolog at 09:54│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL