




昨日のこと。朝から荷造りして長崎諫早へ発送が終わって一息、午後はずっと猫と遊んでいた。庭で変な声を出しているので見にいったらカマキリを見つけて猫パンチしまくっている。よれよれになったカマキリ。今度はポチ、それをくわえて、ひょいと放り投げる。ひどい仕打ち!カマキリっておなかの中にハリガネムシっていうやつがいるんじゃなかったか、と子供の頃の記憶が蘇ってゾゾッと鳥肌が立って「ぽっちゃん!やめてあげて!」と取り上げカマキリを逃がしたのでした。猫の本性を垣間見せるシーンでした。
夜から出かけて吉祥寺の居酒屋で高橋徹也さんと飲む。今年の初夏のライブで対バンしたときから「いつか飯でも」と交わした約束が実現。スターパインズカフェで小林建樹と高橋徹也との共演は今年の重大事項のひとつで、僕はあの日をきっかけに少しステージパフォーマンスが変わったと思うくらい感銘を受けた夜だった。タカテツさんの『大統領夫人と棺』は僕にとって2013年の印象的一枚となり、ついこないだも弦トリオとの素晴らしいライブを観た後だったのでタカテツさんが時間を作ってくれたのが嬉しかった。
僕と彼のふたりではお互いの褒め殺し合いに終始するかもしれなかったので、吉祥寺東急に張り子の催事で詰めているfishing with john五十嵐くんを呼び出して3人で畳の居酒屋にあぐらでお酒を。学年で言うと…タカテツさんが高校三年生だったとしたら僕は高1で五十嵐くんは中3というグラデーション。タカテツさんはずいぶん昔に僕と対バンしたときの印象と今年のスターパインズでの印象、そして『新しい青の時代』の印象にかなり差異を感じていたらしく(「変な言い方だけど、たくましくさが」と言ってくれた)その時間経過の謎を解き明かしたかったそうだが、僕もタカテツさんの素性の知れない部分に興味があったので、お互いをインタビューするような夜になって、それはそれでとても楽しく面白くてあっという間に時間が経った。
高橋徹也との以前の対バンはいつどこでどんなだっただろうかとネットを調べてみると、2002年10月の下北沢440だった。共演は朝日美穂さんとタカテツさん、僕はヒックスヴィル中森さんとの編成で、誰かのレポートを読むとそれは僕が企画したライブだったようで、しかし全然憶えていない。時期的には最初のメジャー契約がなくなった季節、ソロでライブをよくやるようになって「気分」「ナイトライフ」「点と線」「猫のいる暮らし」といったCDにならないまま今となっては歌わなくなった歌を演奏していたころ、僕はたったの28歳だった!メンタルな部分では今とは全然違ったのだろうな。
明日は長崎の諫早で向かいます。オレンジスパイスでのライブ。去年の冬にご一緒した福田利之さんは明日はもみじ市なので、代わりに福田さんの原画(『新しい青の時代』と『Christmas Songs』)を持っていってささやかな展示をしたいと思います。お楽しみに。夜は初めての嬉野温泉に行くのだ。短い滞在になりますが秋の九州を堪能したいと思います。ポストカード企画も引き続き継続します(夏からたまった宿題を昨日と一昨日で返事を描いてポストに投函しました)。明日諫早でお会いしましょう。
『まよいながら、ゆれながら』(mille books)発売記念イベント
“つながって、輪になって” 諫早編
2013年10月20日(日)@長崎 諫早 オレンジスパイス
17:30開場/18:00開演(20時終演予定)
出演:山田稔明(ライブ&トーク)、中川ちえ(トーク)
料金:予約3,000円(1ドリンク付) 当日 3,300円(1ドリンク付)
予約方法 メール、電話、オレンジスパイス店頭にて受付
件名を【10/20予約】、本文に【代表者名、予約人数、電話番号】を記載の上、
info@orange-spice.com まで送信ください。
電話:0957-22-5151 名前、予約人数、電話番号をお伝えください。
*ご予約後のキャンセルはご遠慮ください。
orange spice
長崎県諫早市栗面町162-4
電話 0957-22-5151

