



昨日のこと、お昼に呼び鈴が鳴ったので出ると同じ吉祥寺に住むシンガーで、カポウさんが上京した際にご一緒したsenさんがお花を抱えて立っていたのでびっくりした。senさんがうちに来たのはこないだの冬のことだったが、彼女も猫を飼っているのでポチをとても上手に可愛がってくれた。遠く札幌からカポウさんの気持ちも一緒に自転車で運んでくれたのだ。とても嬉しく感激し、うちにあがってもらって手を合わせていただいた。senさんは少し泣いて、やはり僕も涙が込み上げる瞬間があり、しかしとても凛とした良い時間が流れたように思う。そろそろ新しい花を買わなきゃなーと思っていたところだったのだけど、吉祥寺の4ひきのねこがアレンジしてくれたお花(これはカポウさんから)とsenさんのお庭で摘んだという可愛い花たちでまた部屋がぱっとした。感謝。
午後から渋谷のハンズまで出かけて今月末からの「ひなたのねこ」展のための買い出し。板とアクリル板、塗料と学園祭みたいだな。思えば東急ハンズというのは僕にとって東京の象徴のような存在だ。今はどこにでもあるけれど上京してなんとなく暇つぶしに行くのは池袋のハンズだったし、社会人になっても撮影小道具を買いに毎日渋谷のハンズに通っていた。久しぶりにフロアをぐるぐる歩きながら、東京での20余年を回想しました。
タワーレコード神戸店へは先月加古川でのライブの帰路に立ち寄って『緑の時代』発売前に挨拶をしたのだけど、そこのディスプレイ展開がすごい!という噂を聞いていて、ついにその現場写真を入手した。ポチの切り抜きなどをレイアウトしてレジ前にドーンと。ちょっとやりすぎ感すら漂うが、とにかく嬉しい。こういうのはお金で買えるものではないのだな。おねだりもしていないのにサプライズのご褒美をもらったような気分です。夏の関西、8月8日(金)に大阪でのライブを予定していて、これが来阪時に絶対立ち寄る僕の大好きなお店でのライブになりそうで、一両日中に詳細をお伝えしますが、どうか全関西の人に来てもらって満員盛況のライブにできますよう手帳にメモをお願いしたい。タワー神戸へもそれと合わせて時間を作ってお礼とお返しにいきたいと思っています。『緑の時代』全国リリースから1週間経ちました。そろそろ売り場展開も次のアーティストにお渡しするタイミングか。ぜひ皆さんの街のレコードショップに山田稔明とポチの姿を探しにいってみてください。
