





昨日のこと、ポチの四十九日。夕方からカフェ長男堂へ。お店を借りてお世話になった友人たちとご飯を食べる会の準備。大きなポチのポスター、壁にはプロジェクターで映像を投影、長男堂は一般のお客さんのために「ポチ献杯セット」なるメニューを提供してくれた。お花がいくつも届いて、訪れる皆さんがそれぞれに花を手向けてくれてお店のなかは花らだけに。夕飯のお惣菜を買いにきた常連のおばちゃんが「可愛い猫ちゃんねえ」と話しかけてくれた。聞けばおばちゃんもかつて17歳で腎不全の猫を看取ったとのこと。お葬式をあげたのも同じ深大寺だったので話が盛り上がる。ポチのカードを友だちのぶんまで3枚ももらってくれて「今日はいつもよりうちの猫のことをたくさん想うことにするわ」と素敵な言葉。
夜になって友だちが到着、涼しくならない夏の夜にうちわでパタパタ扇ぎながら賑やかな食事会。イトケンさんは着くなりポチTシャツに着替えてくれた。五十嵐くんとイノトモちゃんも少し遅れて到着。お客さんもそれぞれ思い思いにゆっくりと食事をしながら2002年から撮りためたポチの映像をみんなで観て笑ったりしみじみしたり。ポチが最初に体調を崩したときに良い動物病院を紹介してくださった長男堂繋がりの方にも会えた。最後は僕がポチのために「日向の猫」を歌い、みんながそれを写真や動画に撮るというハイライト。歌う僕よりも壁に映るポチを撮る人も。
四十九日は故人が浄土へ旅立つとされる日だが、ポチはもはやどこにでも行ける魂である。いつでもよみがえるホログラムのような存在だ。iPhoneを触ればそこにいて、思い出話をすればそこにいて、歌を歌えばよみがえる。僕の財布のなかにはポチの毛とヒゲと爪が封をされて入っているので買い物するたびにポチのことを思い出し「あ、ポチのスープ買わなきゃな」となる。古いインディアンの伝承に由来するという「虹の橋」という詩によれば亡くなったペットは天国へ架かる虹の橋のたもとで楽しく遊びながら飼い主を待つというからまたそこでも合流するのだろうが、まずは明日からの関西への旅にポチも連れていく。
明日8日(金)は今回のツアーのメインイベント、スタンダードブックストア心斎橋での15周年『weekend』を中心とするライブ。僕が大阪で一番好きな本屋さんに併設するカフェでのライブ、満席で成功させてまた何回も来たいスペースなので、どうか全関西の皆さんが駆けつけてくれますように。キーボード佐々木真里さんとのデュオ編成で。再始動GOMES THE HITMANが東京以外でもライブをやれるかどうかの試金石になります。残り席少なくなっています。予約はこちらから。
そして翌日9日(土)のスケジュールが決定しました。デビュー以来ずっと仲良くさせていただいているシンガーソングライター村田和人さん(山下達郎さんプロデュースで1982年デビューの大先輩です)のライブがお昼に阪神野田Goo-noteというお店で開催されますが、そこに僕が飛び入りすることになりました。村田さんの最新アルバムに僕は1曲歌詞を書かせてもらいました。GOMES THE HITMANは村田さんに「new atlas ep」「緑の車」「maybe someday」とコーラスアレンジやプロデュースでお世話になっていますのでなにかセッション等も。お近くの方、ぜひお越しください。
8月9日(土)大阪 野田阪神 Goo-note
村田和人 土曜の午後のゆったりミュージック
開場11:45(12時〜ランチ) 開演13:00
料金3,500円 (ライブ&ランチ&1ドリンク付)
出演:村田和人 ゲスト:山田稔明
予約は店頭又は電話、メールにて受付ます。
TEL:06-6451-8794/Mail goonote2010@gmail.com
Goo-note
大阪府大阪市福島区海老江3-19-4
野田阪神より徒歩10分
そしてその夜は、もはや“第二の故郷”とも言える加古川チャッツワースへ。せっかく鍵盤奏者の佐々木真里さんが一緒なのだから、とチャッツワースのアップライトピアノで歌う小さな音楽会を急遽開催することにしました。チャッツワース1階で投げ銭制のライブとなります。ご入場時にお飲み物をご注文ください。初めてチャッツワースに行ったときは安宅くんと一緒でしたが、ようやく東京でのバンドメンバーと音を鳴らすことが実現します。お近くの方、岡山、姫路方面、中国地方の方、どうぞお越しください。ぜひとも心斎橋スタンダードブックストア公演と併せて。
8月9日(土)加古川 チャッツワース
“山田稔明 LIVE 歌とギターとピアノ”
開場19:00/開演19:30/入場無料(要1ドリンクオーダー/終演後投げ銭)
出演:山田稔明、佐々木真里
紅茶と英国菓子のCHATSWORTH
〒675-0065加古川市加古川町篠原町4−7
TEL 079-420-1707
そして10日(日)はタワーレコード神戸店でのインストアライブです。こちらは『緑の時代』を中心にした演奏を予定しています。大きな愛情を持って『緑の時代』を展開してくださったお店へのお礼返し。ご購入いただいたCDを持ってきていただければサインします。『緑の時代』リリースに付帯する観覧無料のインストアライブはこの神戸と8月後半のタワーレコード渋谷のみとなります。タワーの黄色と山田稔明(とポチ)の緑が交錯する貴重なシーンをぜひ目撃してください。タフな3日間になりそうです。体力と天気が何事もなく穏やかでありますように。関西の皆さん、どうぞ週末よろしくお願いします。関東の皆さんは今晩21時から下北沢lete公演(9月1日)の申込がSTOREチケットセクションにて始まりますのでこちらも要チェックで。
8月10日(日)@ タワーレコード神戸店
『緑の時代』発売記念インストアライブ
15:00スタート(観覧無料)
タワーレコード神戸店
〒651-0096神戸市中央区雲井通7-1-1ミント神戸 6F
TEL 078-262-8101