2014年08月20日

残暑の猫シッター



昨日のこと、暑さが翳った夕暮れ時から出かけてレコード屋や楽器屋をふらふら。ばったりシンガーソングライター高橋徹也さんに出会ったので「暑いすなあ…」と喫茶店へ。期せずして楽しいティータイムでした。夜が暮れて夏休みで泊まり旅行にいった知人宅の猫2匹の面倒を見にいく。10猫10色、仕草や鳴き方がポチとは全然違うが、かわいい。猫はいいな。さんざん撫でまわして毛だらけに。昨日はポチの2回目の月命日、柔らかな感触が懐かしかったです。まあ、でも、ポチが一番可愛いけどな。

今週末はタワーレコード渋谷のインストアライブ。いつも僕のCDはレコードショップで一般流通するよりも2ヶ月早くライブ会場や通販で販売するのが定例になってきているので、実際のところインストアイベントにどれくらいの人が集まってくれるかいつも不安だ。しかし去年の『新しい青の時代』のときもたくさんの人が観にきてくれて感動したのを憶えています。新しいお客さんも多いことでしょう。この日のインストア参加の皆さんにはポチカードと「travelogue ep」という『緑の時代』に入らなかった音源をプレゼントしようと思います。その夜は巣巣で「ひなたのねこ」展最終日を飾るライブを。猫が出てくる歌しか歌わない夜です。昼、夜ともにキーボード佐々木真里さんとの演奏。巣巣のアップライトピアノで歌うのが楽しみすぎる。

そして翌日24日は朝から福島へ。あんざい果樹園のUtsuwa gallery Anzaiで投げ銭制のライブを13時と15時の2回。中川ちえさんとのトークもあります。たくさんの雑貨や美味しいもの、目に鮮やかなものが並びます。間に合えばこれまで「ひなたのねこ」展でしか販売しなかったポチバッジを持っていきます。ダンラナチュールなっちゃんに会うのも久しぶりだ(近所なのにな)。入れ替わり立ち代わりたくさんの人が集う一日になったら嬉しいです。思えば2011年4月に初めて訪れたあんざい果樹園、その後は札幌のたべるとくらしの研究所でも何度も歌わせてもらっていろんなことが繋がった3年5ヶ月。感慨深い。



「まよいながら、ゆれながら」ファイナルイベント

“つながって、輪になって”
Utsuwa gallery Anzai
8/24(日) 11:00-17:00


あんざい果樹園(福島)、たべるとくらしの研究所(札幌)を営む安齋一家の2年間を描いたフォトエッセイブック『まよいながら、ゆれながら』(中川ちえ・文 馬場わかな・写真)。発売から約1年、全国各地で写真展やイベントを開催し、いろんな人たちとつながり、輪を描いてきました。いよいよ最後となるイベントを8月24日福島あんざい果樹園内の「Utsuwa gallery Anzai」で開催。安齋家と縁の深い様々なジャンルのメンバーが出展、器や雑貨などの販売をはじめ、ライブやトークイベントも。そして開催日は桃が楽しめる最後の頃なので、ご来場の皆様にあんざい果樹園の桃を堪能してもらうべく、あれこれ考えています。ぜひご来場ください。

日時:2014年8月24日(日)11:00〜17:00
会場:Utsuwa gallery Anzai(あんざい果樹園内)
〒960-2261 福島市町庭坂字原ノ内14 電話 024-591-1064
http://www.ankaju.com
*福島市フルーツライン沿い。運転免許センターから徒歩5分。庭坂駅から徒歩約15分
出展:Utsuwa gallery Anzai(器と雑貨)、たべるとくらしの研究所(ジャムとお菓子)、
中川ちえ(アイスコーヒースタンド)、山田稔明(音楽)、dans la nature(桃のあれこれ)、
巣巣(雑貨)、NAOT(靴)、馬場わかな(ポラ写真館)、ミルブックス(本)

■山田稔明さん&中川ちえ ライブ&トークイベントのご案内
2014年8月24日(日) 13時〜/15時〜の2回 自由料金制
安齋家と親交の深いシンガーソングライターの山田稔明さん、そして『まよいながら、ゆれながら』の著者である中川ちえさんをお招きし、ライブ&トークを開催します。
*事前予約は不要。ライブは自由料金制です。

Posted by monolog at 10:20│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL