2014年10月17日

自分の音楽/だれかのための音楽



昨日のこと、久しぶりに仕事。そもそも「仕事」とはなにか・・・。ここ最近はずっとGOMES THE HITMANの再起動のことに取り掛かっていて、それよりも前はずっとソロライブやひなたのねこ展のことなど、さらに遡るとポチを失ってそもそも何も手につかなかったし、前年はずっと『新しい青』の季節だったので、ここしばらく誰かに依頼された仕事というのを一切やってこなかったのである。自分のことは「仕事」とは考えないでやるライフワークなので、やはり「仕事」という意識には背筋が伸びる。誰かのためにやることに抜かりがあってはいけない。自分のやりたいことをやる幸せも幸せだが、誰かに請われて願われて音楽を作る喜びも喜びだ。

知人と共同作業で進む今回の案件がうまく着地するといいな、と思う。昨日は愛弟子の立花綾香嬢に来てもらって、先月書き下ろした楽曲の歌を録音。男声で歌っていた曲が性別を変えてパッと風景を変える瞬間はいつも楽しい。いろんな試行錯誤でレコーディング終了。綾香は相変わらずネコ娘みたいな顔をしているがポチ実は一切姿を表さず。この日の綾香への心ばかりの薄謝は長男堂の晩ご飯。彼女は今日から鹿児島、福岡とライブらしいので九州の方はチェックを。

夜中、僕がGTHライブ後のテンションの勢いで買った1960年代のギターを見にハックルたけ兄来宅。絶賛。嬉しい。昨日からギターばかり触っている。

Posted by monolog at 11:25│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL