

新しくギターを買ったが、それはとても古いギター。1964年にアメリカで作られてカタログショップで売られたギターなので、ちょうど50歳くらいになる。いわゆる“ビンテージ”だがもともとが安価なものだったのでとても安く手に入れた。パーツもすべてオリジナルのまま。普通のギターより短く小ぶりで、ボディが空洞、とにかく軽い。どれくらい軽いかというと2.2キロ、今2.7キロの仔猫のポチ実より軽いのだ。とても可愛くていつも弾いている。新しい楽器はインスピレーションを連れてくるが、50年の時間を経たこのくすんだ黒光りするギターも例外ではない。カラカラに乾いたアメリカの音がする。
今週末の新潟2DAYSからこのギターを試してみようと思います。昨日思い立って100年前に書かれた歌を50年前に作られたこのギターで演奏して2014年の僕が歌うというのを練習してみたのがとてもよかったのでもうちょっと練習して新潟の皆さんにお聞かせしたい。ツバメコーヒーでの大塚いちおさんとの絵と歌のセッションも内容がだいたい見えてきました。北書店ではバンドでの15年分とソロでの5年分の秋冬コレクションをまとめて。おそらく1年に1回きりの新潟祭りになります。ぜひこの機会にライブへお越しください。
今日は鎌倉moln、ひなたのねこ展会場からFMヨコハマのラジオ生中継、これから鎌倉へ出かけます。14時頃から夕方まで在廊予定です。こちらもよろしくお願いします。


2014年10月25日(土)@ 新潟 燕市 ツバメコーヒー
ツバメコーヒー2nd Anniversary
“大塚いちお × 山田稔明 “飛び立つコトノハ”
18:30OPEN 19:00START/料金3,500円(ドリンク代別途)
シンガーソングライター山田稔明の演奏とイラストレーター大塚いちおの
ライブドローイング!2人の作り出す世界が音とスクリーンで共演します。
大塚いちお・・・イラストレーター・アートディレクター 書籍や雑誌、広告、
音楽関係などのイラストレーションを数多く手がけるほか、展覧会やワーク
ショップの活動も積極的に行っている。 2005年、『GIONGO GITAIGO J”ISHO』
(ピエ・ブックス)で東京ADC賞受賞。
山田稔明・・・1973年生まれ佐賀県鳥栖市出身。1999年にバンドGOMES THE HITMAN
でのデビュー以来今年で15週年を迎える。3枚のソロアルバムとコンピレーション盤を
発表。今年春には愛猫との暮らしを綴った写真絵本「ひなたのねこ」を上梓。
*オフィシャルサイトRESERVEフォームにて予約受付中!
新潟 燕市 ツバメコーヒー
〒959-0264 新潟県 燕市吉田2760-1
TEL 070-5371-3514
2014年10月26日(日)@ 新潟 北書店
“夜の科学 in 新潟〜retrospective15+5”
18:00OPEN 18:30START/料金2,500円(ドリンク代別途)
昨年のHARCOとの燕、新発田のツアーから1年、新潟市内では
2年ぶりのライブが決定しました。本屋さんでの演奏、読書の秋に
懐かしくて新しい物語をじっくりと紐解きます。
*オフィシャルサイトRESERVEフォームにて予約受付中!
新潟 北書店
〒951-8124 新潟市中央区医学町通2番町10-1 ダイアパレス医学町101
TEL 025-201-7466