
楽しみにしていたとても大切なイベントが終わったので、御多分にもれず僕もこの土日で<生活>といううすのろ、こと確定申告に手をつけたのだけど、レシートの山を整理しているといろんなことを思い出す。レシートの種類を分類して経費に関係ないものはゴミ箱へ、とさっさと終わらせてしまいたかった仕分け作業だったが、1枚1枚ながめては立ち止まってしまう。5月後半からのロヂャース(吉祥寺のディスカウントスーパーです)のレシートにはたくさんの種類の猫のごはんを1パックずつ買った記録があって、これは食欲がなくなったポチがどれか気にいるやつがないかを調べるためのトライだ(最後まで食べたのはCOMBOというウェットフードだった)。同じ頃にはすでにPOCHIバッジを試作するためのプラ板を買ったりもしてる。
いよいよご飯を食べなくなった数日後にはいつもは行かないペットのコジマで違う種類のフードに期待をかけたり、腎臓疾患に効くという水素水を買いにでかけたりもしている。6月13日のマツモトキヨシのレシートにはウェットティッシュとタオルを大量に、リポビタンDとか強壮剤も買い込んでいて、この日は胃液を吐いて失禁したポチを見て僕は初めて怖くなって泣いてしまった日で、心身くたびれ果てていたことを鮮明に思い出した(「おばあちゃん猫との静かな日々」の下村さんにメールで泣き事を言って「腎不全の猫っていうのは痛みとか苦しみをあんまり感じないらしいのよ」と救われる言葉をもらったのもこの日だった)。ポチが亡くなった6月19日を境に花を買ったレシートが増えて、IKEAに行ってフォトフレームをバカみたいに買ったレシートもある。病院通いの費用の記録は別のファイルにまとまっているのだけど(ものすごい金額でため息が出るね)こういう、日々の暮らしのなかの残り香に切なくなる。・・・と思っていたらポチ実がレシートの山にズサーッとヘッドスライディングをしてきて仕分けた束をめちゃめちゃにして、そんなセンチメンタルな空気は見事に撹拌された。「おま、やめれー!ポチはそんなことしなかったよ!」いや、そういえばポチもレシートの上で寝転がって僕を邪魔するのがこの季節の恒例だったなあ、などと振り返りながら。
ポチ実はふくふくと太り体重は多分4キロを超えた。このままだと肥満猫なので現在いろいろな策を検討中です。初夏生まれのポチ実にとっては初めての春。庭の梅は花盛りになって、こないだ庭師さんが切りそろえてくれた紫陽花にも新芽が。二階からはお隣の桜の木が見えるがまだ蕾は固い。毎年クロッカスが不意に花を咲かせる庭にはポチ実をまだ出すことができないが、窓を開けて(網戸はしめて)たくさん匂いを嗅がせてあげようと思います。
下北沢モナレコードでの「ひなたのねこ」展はいよいよ10日まで。今日と明日の2日間で終了です。先日のイベントの打ち上げで猫友だちのみんながポチの写真を見ながら「ポチは山田さんに飼われて本当に幸せだったねえ」と言ってくれて、そう言われると僕はもう本当に幸せで救われる。ポチ実、おまえもポチに負けないくらい幸せな猫にしてやろう。冬の終わり、春の始まり。猫騒動 4thシーズンはエピソード10を持ってファイナルとさせていただきます。まだまだ猫騒動は続くのです。5thシーズンにもご期待ください。