




連日のレコーディングの息抜きにレコード屋ばっかり行ってるのだけど、東京じゅうで探していたレコードと埼玉で出会うというとてもテンションのあがる掘り出しものがあって、ああ、音楽が好きでよかったなあと思っている今日です。僕は去年から自分が買ったレコードをInstagramに全部記録するということをやっているのですが、ふと気付いたらTwitterのフォロワーの数をInstgramのそれが追い抜いていた。今年は春からずっとレコーディングで屋内にこもっていて、そうするとわざわざTwitterに書くことも減って、どうでもいい写真とか、猫とか、買ったレコードとかをInstagramだけに載っけたりするわけで、自分のSNSの使用頻度とも関係してくるのだろうかなどと考えている。Facebookにはもうちょっとパーソナルなことを書いたりもするが、こちらもどこまでが友だちで知り合いでファンの方たちなのかが明確ではないので外向きの顔をしているはず。こないだ「初めまして」と挨拶したライブハウスの方が「実はもうFacebookでは友だち承諾していただいていて…」と変な挨拶になってお互い笑ったところ。だからなんだ、という話ではないが、いろいろ考えることが多かったのだ。山田稔明のTwitterはこちら。Instagramはこちら、そして最近あまり書いてませんがアルバムが発売になったらいろいろ裏話を書いたりレアトラックを公開したいと思っている「山田稔明のnote」がこちら。
昨日は猫関係のことで全日本動物専門教育協会という社団法人で打ち合わせ。この夏から猫健康管理士っていう講座を受講してみようかと画策中。昨晩受付開始した6月20日恵比寿での《夜の科学 vol.47 - for the loved one》は前売りチケットが完売しました。感謝!次のライブは今月21日の黒沢秀樹さんとの2マン @ 青山 月見ル君想フです。こちらはまだチケット予約受付中です。いろいろよろしくお願いします。
追記:それで、この2004年から書き始めたブログは数年前から「とにかく毎日書く」ということを続けていますが、ライブドアブログがすべての機能を無料開放したのでアドレスから「livedoor」の文字もなくなり(これはしばらく前からそうなっていましたが)、PCで閲覧するときにライブドアのロゴも見当たらなくなった。僕は文章を書くのが好きなのでそのときそのときの近況や思うことをやっぱり一番ここに詳しく書くと思うんで今後とも「monoblogー猫と定点観測日記」をよろしくお願いします。