2015年09月20日

たんこぶちんインストア|図書館との合同練習




街は連休で大賑わいだ。吉祥寺は全然自転車が停められない。お昼すぎから出かけてタワーレコード新宿Flagsでたんこぶちんのインストアライブを観にいった。夏に出たアルバムで僕の「Qui La Laの夏物語」をカバーしてくれたのだけど(昨年夏、山田稔明バージョン録音時の風景はこんな)タイミングが合わずリリース後のステージをしばらく観ていなかったので夏の終わりにその姿を見ておきたかったのだ。今しかできないことを一生懸命にやって青春を駆け抜けていくバンドと彼女たちをあたたかくサポートするファンたちが繰り広げる風景が美しかった。元気が出た。ボーカルMADOKA(猫好き、ポチの最後のお客さん)は「風邪を引いた」とステージ前少しナーバスになっていたけどまったくそんなことを感じさせない堂々とした振る舞い、バンドの演奏力もコーラスもさらに力強くなって充実のライブだった。ステージを眺めながら、僕がGOMES THE HITMANを結成したときの年齢と彼女たちの年齢が一緒なことに気づいた。19歳から20歳という過渡期はきっとその後の人生の節目になる。




久しぶりにタワーレコードに行ったがやはりありとあらゆるアイテムが並んでいて楽しい。たくさん試聴ができるのもいいし、人が溢れて活気があって嬉しくなる。BEIRUTの新作を購入。新宿から吉祥寺に戻ってリハーサルスタジオで9月22日MANDALA2でのライブのための図書館との合同練習。イトケンさんと近藤さんとは何度も一緒に演奏しているが、バンド図書館に混ざるとまた新鮮。ベースは元ゲントウキのイトケン、バンドに2人のイトケン。そして2人のフルート奏者を含む全員がステージに上がるセッションもあるので、この日のライブは一期一会、またとない機会となるでしょう。手練の音楽家が精魂込めた芳醇なポップスに浸ることができると思います。僕は初めてのMANDALA2体験でさらに楽しみ。ぜひご来場ください。


2015年9月22日(火祝)@ 吉祥寺 MANADA-LA2
『図書館の水源郷』発売記念ライブ
“図書館と山田稔明”

18:00開場/19:00開演/前売3000円 当日3500円(ドリンク代別途)

ライブやレコーディングでお世話になっているイトケンさん、近藤研二さんを
擁するバンド「図書館」のレコ発ライブにお誘いいただきました。山田稔明は
安宅浩司、上野洋とともにトリオ編成で。セッションにも乞うご期待!
オフィシャルサイトRESERVEでも予約を受付中

吉祥寺 MANDA-LA2
〒180-0003
武蔵野市吉祥寺南町 2-8-6 第18通南ビル地下
TEL/FAX:0422-42-1579

Posted by monolog at 22:23│Comments(0)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL