HARCOの春フェス 2016 TOKYO(2016年4月19日 @ 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE)【SETLIST】
2016年4月19日(火)@ 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
HARCOの春フェス 2016 TOKYO
1.雨の夜と月の光(『weekend』)
2.tsubomi(『neon, strobe and flashlight』)
3.思うことはいつも(『cobblestone』)
4.BRAND NEW DAY / BRAND NEW SONG(村田和人 カバー)
5.僕らの暮らし(『maybe someday ep』)
6.手と手、影と影(『ripple』)
7.サテライト(『ripple』)
8.饒舌スタッカート(『饒舌スタッカート』)
GOMES THE HITMAN:山田稔明、堀越和子、高橋結子、須藤俊明
アンコール・セッション HARCOバンド+空気公団 山崎ゆかり+GTH 山田稔明
春のセオリー(作詞:山田稔明/作曲:青木慶則)
Posted by monolog at 01:25│
Comments(2)│
TrackBack(0) │
この記事へのトラックバックURL
うーーん、どうしても眠さに勝てなくて終了の速報が見られません。いっそ夢でライブ観られたらいいのに。 わーい、SETLIST出てるー。うわぁ、1曲目「雨の夜と月の光」!? 熊本地震が始まって初めて大雨予報が出た4月16日夜、しばらくずっと聴いていた曲でした。「tsubomi」も今ならとても感慨深いです。「BRAND NEW DAY / BRAND NEW SONG」のGTHアレンジ、少し聴けてうれしいです。いよいよ山田さんが若くなっています。「ハンカチの舞」ってあるのとないのとでは雰囲気違うなぁと思いました。「歌い継ぐのだ。」いいですね!「饒舌スタッカート」も聴いていましたから、ふむふむついていけたかもしれません。 「僕らの暮らし(with HARCO)」や「春のセオリー」の、限定版も聴いてみたかったです。 皆さんの集合写真の真っ直ぐで、でも気負いのない視線を見て、きっと私でも楽しめたと確信しました! 来月も集まるのですね。それまでそれぞれの活動があって、短期間だけど熟成されるのかな。 それと須藤さんのくまモン、ほんとじわじわきます。「ベース担当の須藤さんのイラスト、本当にくまモン、ベースですか?」と突っ込んでしまいました(^^;)。
素敵な企画で、終始ワクワクしていました。
共作の新曲も、名曲でしたね♪
山田さんの言葉はいつも、とても丁寧で、心地がいいです。
良い時間をありがとうごさいました。
京都の春フェスも頑張って下さい。
では〜。