




昨日のこと、朝からポチ実がお隣のベンガル猫ノアちゃんに積極的にアプローチ。好奇心と緊張感、もっと仲良くなればご近所付き合いがもっと楽しいのに、つかず離れず微妙な距離はまだまだ平行線。それでも一生懸命なにかを思考している2匹の姿は見ていて楽しいし飽きない。今日もポチ実は2階のベランダからお隣の庭を一生懸命眺めています。
お昼からむさしのFM、川久保秀一さんの番組に生出演。吉祥寺の僕の散歩圏内にあるスタジオから放送しながら全国の方(九州熊本も)が聴いてくれていて不思議な感覚。鋭意制作中の『pale/みずいろの時代』から3曲をオンエア、曲出しを間違ったりスマホ見ているのを注意されたり、リラックスにも程がある放送でしたが、僕と川久保さんの親しい関係などが垣間見える楽しい放送になったのではないでしょうか。いつも何度も誘ってくれる川久保さんに感謝。

そして今日は等々力にある家具と雑貨のお店 巣巣で「永井宏作品展」、ヒックスヴィル中森さんと鍵盤奏者イシカワアユミさん、永井さんの言葉や意思を継ぐユニット象の音楽のパフォーマンス、と充実した特別な夜になると思います。ディラン、ニール・ヤング、ジェイムズ・テイラー、アメリカ、ジミー・ウェッブなどなど、1年に1度、この日限りのセットリストで演奏。当日券もありますのでぜひご来場ください。
2016年4月24日(日)@ 等々力 巣巣
永井宏作品展 LIVE「詩と音楽」
18:00開場18:30開演/2500円(コーヒー付)
演奏:山田稔明、中森泰弘(HICKSVILLE)、イシカワアユミ
詩 象の音楽(村椿菜文、イシカワアユミ) 他
ボブ・ディランの「Don't think twice It's Alright」に自作の詩をつけて
「くよくよするなよ、イッツ オール ライトやで」と歌ってくれた永井さん。
その歌詞に多くの人が救われました。毎年この展示のために集結する3人の演奏を
お楽しみください。前半は象の音楽による永井さんの詩やオリジナル詩の朗読を。
*入場予約は巣巣HPにて受付中です
等々力 巣巣(http://www.susu.co.jp/)
世田谷区等々力8-11-3
03-5760-7020