2017年12月19日

猫町 年末商戦



秋からずっと続いたライブが一段落して(11月からこっち目が回るくらいのスケジュールだった)、知り合いのライブに遊びにいったり少しぼんやりできたりする夜が増えたのですが、昼間は何をしているかというと、もうひたすら通販の発送をしている。GOMES THE HITMANオフィシャル通販STOREは僕のサインが描き込まれる商品が多いので、注文から発送までの間に僕が立ち会う必要があるのですよね…。かつてスタッフや臨時の手伝い要員たちにやってもらっていた発送作業は、いつからか「いいよ、もうおれ全部やるから…」と僕の仕事になった。もちろんCD発売時や大量発送のタイミングのときはスタッフみんなでやるのだけど、それ以外はだいたい僕が宛名を書いて、商品にサインをして、パッキングしている(猫の毛とかが入らないように)。最近はおまけを気まぐれに放り込んだり、クリアファイルを1枚注文した人にはもう1枚余計に押し付けたり…僕のさじ加減でいろいろやっています。

珍しい住所を見つけたら「へええ」と思い、佐賀県からの注文があると故郷に思いを馳せる。僕のクセのある文字で書かれる宛名。齋藤の「齋」の字みたいな難しいやつはいつまでたっても文字を拡大して調べないと書けないし、間違った文字を塗りつぶして猫の絵にしたりしてごまかす。日々の注文はいつも多すぎもしないけど少なくもない。だから朝起きて午前中は淡々とこの作業をすることになるのだけど、カレンダーは今年もものすごく人気があって、お昼すぎまでひたすら発送作業をする日が続いている。自分の手を動かして、クロネコのお兄さんに来てもらって「ちょっと今日多いんですけど」と荷物を託し、何日後かに誰かの家に届く品物が、誰かをパッとさせる。ダイニングテーブルのまわりはどんどん散らかっていくけど、これは愛すべき時間だよなあ、とハッとすることが何度もあります。もし商品を受け取って嬉しくて写真を撮ったりしたらぜひインスタグラムとかに「#山田稔明」とか「#山田稔明カレンダー」とタグをつけて投稿してもらえたら心強い支えになります。みんなはお客さんであると同時に僕/僕らにとっての草の根プロモーターでもあるのですよ。

GTHストレージを整理していたら「GOMES THE HITMAN メジャーデビュー15周年記念Tシャツ」の杢グレーのデッドストックが出てきたんで、今朝通販STOREに再入荷しました。今は18周年で微妙なタイミングですが、気持ちいい素材の個人的にはお気に入りのTシャツなので、カレンダー等と一緒にこの機会にぜひ。

2018年カレンダーはライブ会場と通販以外に、等々力の巣巣、鎌倉のmoln、経堂のギャラリー芝生(通販も)、宮城のNAKAO、札幌のレストランのや/プー横丁、加古川チャッツワースなどでも購入ができます。雑貨店をやられている方でもしカレンダーを販売してくださるお店あれば「info@gomesthehitman.com」までご連絡いただければ詳細を。今日も数十件の荷物をこれからクロネコに託すところです。年末は輸送関係が混雑しますので、ぜひ早めにご入金の上、ゆったりした気持ちで到着を待っていただければ幸いです。

以上、GOMES THE HITMAN.COM STOREのエグゼクティブであり、雑務とナンデモを担当する山田稔明のつぶやきでした。


GOMES THE HITMAN オフィシャル通販STOREへ

Posted by monolog at 09:20│Comments(0)