

本日の西早稲田BLAH BLAH BLAHでの高橋徹也、おおくぼあおいもなか、山田稔明でのイベントは完売御礼、ソールドアウトとなりました。当日券等については開場前に直接会場までお問い合わせください。
さて、まだまだ寒い日が続きますが(今朝は湯沸かし器からお湯が出なくて焦った)、ずっと水中に潜っていたような1月を経て、2月からはたくさんのライブやイベント事があります。無料で観覧できるイベントの多いことよ。僕の参加する「サトミツ&ザ・トイレッツ」は今年もいろいろお声がけしていただくことが多くて大型商業施設でのステージ、さらには都内某所の幼稚園や某企業での演奏などクローズドな現場での演奏があったりして慌ただしくなってきました。
昨年春に吉祥寺で開催されたキチレコ、そのキチレコがHMV record shopの1周年記念とコラボレーションするということで、また誘っていただきました。2月18日から3月4日の期間中、ラジオ生放送があったり毎週末ごとにインストアライブが繰り広げられ、僕は2月18日と最終日にライブを。去年はカセットテープを作りましたが今年も何か面白い出し物を考え中です。下北沢leteでの2公演は完売御礼、キャンセル待ちでの申込を受け付けているところです。2月16日は男性限定、2月21日は現状では女性客ばかりの弾き語りワンマンになりそうでそのコントラストが楽しみです。
そして個人的な2月のハイライトは3年目となる千代田区役所での「ちよだ猫まつり」です。今年も近藤研二さんと一緒に参加します。先日NHKのクローズアップ現代+で「動物愛護団体の活動の行き止まり」というなかなかタフな議題の番組を観ました。猫好きも動物好きもそうでない人も考えるべきことがたくさんありますが、この日はとにかく楽しい演奏で会場を盛り上げたいと思います。同じ日に天国帰りの猫 むぎ(猫) が出演するのですが、セッションが実現するのかどうか、今いろいろやりとりをして打ち合わせしているところです。
3月には関西に行きます。毎年恒例の蔵前でのイベントももちろん今年も。詳細は追って続々と。この調子だとあっという間に4月になって、桜のトンネルも光のスピードで駆け抜けていくのでしょう。
<INFORMATION Feb.→March>
2月3日(土)@ アリオ西新井(サトミツ&ザ・トイレッツ)*観覧無料
2月11日(日)@ ダイナシティ小田原(サトミツ&ザ・トイレッツ)*観覧無料
2月12日(月祝)@ むさしのFM(ラジオ生出演)
2月16日(金)@ 下北沢lete(夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽24-男性限定)
2月17日(土)@ 千代田区役所(ちよだ猫まつり)*観覧無料
2月18日(日)@ 吉祥寺 HMV record shop(キチレコ)*観覧無料
2月21日(水)@ 下北沢lete(夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽25)
3月4日(日)@ 吉祥寺 HMV record shop(キチレコ)*観覧無料
3月10日(土)to be announced(詳細追って)
3月11日(日)to be announced(詳細追って)
3月25日(日)to be announced(詳細追って)
3月25日(日)to be announced(詳細追って)